お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「みんなで学ぼう 童謡なぞなぞ」というCD。

2007年02月25日 | 歌・CD
みんなで学ぼう~童謡なぞなぞ~
合田道人
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
ディスク:1
1. 童謡なぞなぞ
2. 七つの子
3. 浜辺の歌
4. 大きな古時計
5. ちいさい秋みつけた
6. クラリネットをこわしちゃった
7. おおブレネリ
8. ちょうちょ
9. 竹田の子守唄
10. 小さな木の実
11. しゃぼん玉
12. 赤とんぼ/どこかに帰ろう
13. 故郷
14. 小ぎつね
15. 赤い靴
16. 真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌)
17. ゆうやけこやけ
18. もずが枯木で
19. 里の秋(「星月夜」入り)
20. ひまわり娘
21. 花言葉
22. ありがとう笑顔
ディスク:2
1. 童謡なぞなぞ
2. 七つの子
3. 浜辺の歌
4. 大きな古時計
5. ちいさい秋みつけた
6. クラリネットをこわしちゃった
7. おおブレネリ
8. ちょうちょ
9. 竹田の子守唄
10. 小さな木の実
11. しゃぼん玉
12. 赤とんぼ/どこかに帰ろう
13. 故郷
14. 小ぎつね
15. 赤い靴
16. 真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌)
17. ゆうやけこやけ
18. もずが枯木で
19. 里の秋(「星月夜」入り)
20. ひまわり娘
21. 花言葉
22. ありがとう笑顔
知っているようで、知らなかった童謡の謎・・・
35万部突破のベストセラー、『童謡の謎』の著者、元・渡辺プロダクション所属のシンガーソングライター、合田道人氏のプロデュース・監修による、聴ける&歌える童謡アルバム。全曲カラオケ付き。あの『ひまわり娘』を伊藤咲子が、音羽ゆりかご会と共に大合唱!!32年ぶりの新録音・・・「新童謡に!!」

本当は戦争の歌だった童謡の謎 (CD付き)

祥伝社

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
倍賞千恵子さんも推薦!
「私は絶句して、涙で読むことができませんでした」
待望のCD付!
読んで聴いて感動が倍増!
ウミ かもめの水浜さん
汽車ポッポ 戦友
桃太郎 隣組 故郷の空
植生の宿 惜別の唄
さとうきび畑 里の秋
母さんたずねて
鐘の鳴る丘 花の街
ぞうさん めだかの学校
戦争中に作られた最初の「里の秋」には、
大きくなったら兵隊さんだよ うれしいな……、
という歌詩が含まれていた……。
海にお船を浮かばして 行ってみたいなよその国……、
あの大らかな「ウミ」にも、
汽車 汽車ポッポ ポッポ……にも、
今も歌われている多くの童謡、唱歌、愛唱歌の裏側に、戦争が潜んでいた。そんな事実の数々に衝撃を抑えきれず、合田道人が平和への祈りをこめておくる一冊。今回はCDも付いて、読んで聴いて、感動が2倍に!

内容(「BOOK」データベースより)
戦争中に作られた最初の「里の秋」には、大きくなったら兵隊さんだようれしいな…、という歌詩が含まれていた…。海にお船を浮かばして行ってみたいなよその国…、あの大らかな「ウミ」にも、汽車汽車ポッポポッポ…にも、今も歌われている多くの童謡、唱歌、愛唱歌の裏側に、戦争が潜んでいた。そんな事実の数々に衝撃を抑えきれず、合田道人が平和への祈りをこめておくる一冊。今回はCDも付いて、読んで聴いて、感動が2倍に。

内容(「MARC」データベースより)
太平洋戦争が終結して60年。平和な日本で生まれ育った私たちの、なじみ深い童謡や愛唱歌とされる歌たちの背景に戦争が見え隠れしていた。ウミ、汽車ポッポ、など16曲をとりあげている。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
合田 道人
1961年北海道生まれ。’79年、シンガーソングライターとして渡辺プロダクションからデビュー。その後、音楽番組の構成演出、司会、CDの監修、解説、新聞雑誌の連載、作詩作曲などで異才を発揮。(社)日本歌手協会常任理事、(社)日本音楽著作権協会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




こんなCDは如何?面白そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「万年毛筆」というものがある。

2007年02月25日 | エッセイ・日記・意見
つまり、外観は「万年筆」。キャップを取ると、筆先は「毛筆」。親しい人に和紙か何かの便箋で手紙を書くのにいいかもしれない。
詳しくは→http://www.santaken.com/item/acce/pen2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶晴栄と叶姉妹。

2007年02月25日 | テレビ
叶姉妹(かのうしまい)は、叶恭子(かのう きょうこ、1962年10月7日 -)と叶美香(かのう みか、1967年9月23日 -)の2人からなるユニット。実の姉妹ではない。「トータルビューティーアドバイザー」「トータルライフアドバイザー」を自称するが、その実態は本人たち以外には窺い知ることはできない。

メンバー
叶恭子
本名小山恭子。大阪市東成区出身。樟蔭東高等学校中退。身長168cm、B96cm、W56㎝、H90cm。血液型O型。

叶姉妹では姉(長女)の設定。「美香には少し厳しいが、全ての世話を美香にやらせており美香がいなくなると困ってしまう」というように、奔放で世間知らずな姉の役。
高校中退後、様々な職種を経て、本名の小山恭子の名でファッションモデルとして活動。
モデル名鑑によるとオスカープロモーションに杉本エルザという芸名で所属していた(本人は否定)。当時の活動は、エキストラとして以外は特に経歴に残るものはない。
1984年頃から叶恭子と名乗り始め、グラビアやカラオケビデオなど、肌を露出した仕事を始める。
 

叶美香
本名玉井 美香。愛媛県西条市(旧:東予市)出身大阪府松原市育ち。明浄学院高等学校、夙川学院短期大学児童教育学科卒業。身長170㎝、B98cm、W58cm、H91cm。

第20回1988年ミス日本グランプリ。
小学校教諭二種免許を所持している。
高校時代、本名である玉井 美香の名で阪神タイガースを応援する番組「週刊トラトラタイガース」に番組アシスタントとして出演。
1988年、日本テレビ系の深夜番組「11PM」のカバーガールとして月曜日にレギュラー出演。
その後、某プロデューサーの肝煎りで玉乃ヒカリと改名、グラビアアイドルとして活動していた。当時もテレビ出演などの経験があり、新人としてはそこそこ売れていた(叶恭子に比べれば、芸歴では圧倒している)。
叶姉妹では奔放な姉のフォローをするしっかりものの妹(三女)の役。恭子と一緒に出演するだけでなく、単独でのテレビ番組出演も多い。傍若無人ともとれる姉の行動に振り回されることもしばしばだが、それをよくテレビでネタにするなど、したたかな性格でもある。
2000年、映画「サルサ」の主題歌を日本語でカバーしたシングル「サルサ!アマイエクスタシー」をインディーズよりリリース(製造元は東芝EMI)。恭子が作詞を担当。オリコン初登場152位、2週目176位。
2004年、スーパービューティーミカリン+K with キューティーモンすたーズ名義で「O・SU・SO・WA・KE~プルプルンのキュッのボン!~」をリリース。自身が出演していた教育番組『モンすたージオ』テーマソングの他、DHCのCMソングとしてもオンエアされた。恭子が振り付けを行った。
2006年4月3日、美香を被写体に恭子がカメラマンとして撮影したという触れ込み(実際に撮影したのは素人の恭子ではなく、写真集やDVDのパッケージなど叶姉妹関連の仕事の多いカメラマンの大川直人によるもの)のヘアヌード写真集「Sweet Goddess」が発売された。男性はもとより女性にも広く支持され、20万部を突破するベストセラーとなる。
     

叶晴栄(かのう はるえ)
本名不詳。「はるゑ」の表記もあり。
次女(の設定)。恭子の実の妹。 
デビュー当初からしばらく3人で活動していたが、結婚を理由に脱退。2000年に離婚後は、姉妹のマネージャー役を務めている。恭子らが「3人での活動もあるかも知れない」と発言し、復帰も噂されたが、現在までにそうした活動はない。
2007年1月に行方不明となり、話題となる(後述)。 

特徴
もともとは個別にそれなりに芸能活動をしていたが、注目を浴びるようになったのは雑誌『25ans』のスーパー読者として登場した事から。2人は設定上は異父姉妹だが、実際は姉妹でも異父姉妹でもない。まれに誤解されるが、叶姉妹は芸能ユニットであり、メディアでの行動や発言は、あくまで商業上の設定に基づく職務として行っているものである。ユニット結成当初は「三人姉妹」であった。恭子と美香の間に次女 ・晴栄(はるゑ)がおり「叶三姉妹」として取りあげられていた。結婚を理由に脱退したが2000年に離婚。現在は2人のマネージャーをしている(晴栄は恭子の実の妹)。近年は“姉妹”である事を強調するが、テレビに出始めの頃は恭子が「姉妹でも異父姉妹でもありません、それっていけない事ですか?」と笑いを取っていた。

テレビ番組などに出演を始めた当初は「親が大変なお金持ちであるため、自分達もお金持ち。」という設定を使っていた。これはアメリカで注目されているヒルトン姉妹の日本版ということで叶姉妹を売りたかったためと思われるが、この設定を本気にした多数の人間が二人の実家におしかけ、寄付を求めたりセールスをしたりと大変な騒ぎになったため、この設定は封印された。実際の二人の両親は、普通の生活水準である。

ゴージャスな衣服を身にまとい、豪遊しているが芸能活動以外の収入源が謎だということを宣伝することにより、「個人スポンサーが付いているのではないか」「海外セレブ相手の高級娼婦ではないか」という設定が、バブル崩壊後のデフレや質素倹約が叫ばれる世情の中で非常に目立ち、よく受け入れられた。「お金持ちの芸能人」という分かりやすいキャラクターを提示したことが、成功の秘訣だったと言われる。またそれに尾ひれがつき「セレブを1回相手するだけで200万円前後貰っている」「石油王がパトロンだ」など詳細な事が囁かれ始め、イメージダウンするどころか、今までに無い不思議さに一気にブレークした。余談であるが、本人達に「収入源は?」と聞く事は芸能界におけるタブー(野暮な事)となっている(と言うよりは執拗に問おうとする芸能人がいない)。アメリカでは、日本で芸能活動をする前にコールガールであり、ドナルド・トランプとも関係を持ったと言われている。 

男性のみならずライフスタイル自体を崇拝する女性からも支持される。ただその人気の一方で極端なゴージャス指向を「気持ち悪い、海外セレブを真似ただけ」と受け止める人も少なくはない。また完璧すぎるスタイルは「豊胸サイボーグ」と言われる。2002年7月に青山で開催されたファッションブランド「プレイボーイ」のパーティーに参加。その際フローラン・ダバディーが「どんな姿勢になっても、動かない胸を持つ、叶姉妹。大和にもロボット(ここでは「人工的に作られた美しさを持つ女性」の意味)がいた。」と評している。常々、整形疑惑は絶えず、ネット上で過去と現在の写真を比較するサイトまである。

極端なゴージャス指向を批判されながらも、彼女達のトークは日常生活のことをネタにしていたり、特に美香は姉とのエピソードを自虐的に語っており、近年、人を毒舌でネタにするタレントが多い為に、評価されている面もある。

職業については疑問点が多いが、「トータルビューティーアドバイザー」「トータルライフアドバイザー」と自称する。本人達によると、普段、皆が行っている事を叶姉妹らしくするというもので、ユニット名である「叶姉妹」は自分達の職業の名前でもあるという。。衣服や宝石などは、その企業が広告主となって宣伝のために提供している。これを叶姉妹が「自分で選んだ」という設定で宣伝している。彼女らが自称する職業を分かりやすく言い換えれば、巧妙な宣伝・広告のためのファッションモデルである。

「殿方の」を「メンズ」と呼ぶ。その中でも特別に容姿端麗な男性の事を「グッド・ルッキング・ガイ」と呼んでいる。日本人が和製英語を使う中で、こういった英語表現も、雰囲気作りに一役かっており、記号化された叶姉妹らしさといえ、魅力のひとつと言える。

キッズステーションで放送される小児向け教育番組『モンすたージオ』にCGキャラクター「スーパービューティー」として出演。「ココ」(恭子)と「ミカリン」(美香)

DHCのCMキャラクターとしても活動中。同社の会誌などにも美香が時折掲載される。

テレビ番組に出演する事も多く、映画の試写会にはなぜかよく招待されていることが多い。テレビに出演するとき、夏でも冬でも常に露出度の高いノースリーブで出演している。

エピソード
※ただし、以下のエピソードは本人談の芸能設定を多分に含む。

「デヴィ夫人と不仲」と言われるが、意外に共演回数も多く、社交界の友人の1人だとか。 
「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)で一回の食事で32万を費やし、好きなものが結果的には高価な物だと発言。「山ほど頼んで、山ほど残す」事も多々あるようで、批判の要因だと言える。
様々なプレゼントをされ「超有名某宝石ブランドのVIPルームで宝石を選び放題」「クリスマスツリーに(クレジット)カードがぶら下げてある」等。数々の高級品をプレゼントされている為、並の物では驚かないらしいが、今まで一番嬉しかったプレゼントは島の権利書、株券等。 
独特の美意識が強く、すっぽんの生き血にまだ鼓動する心臓を沈めて飲み、また肉も毎日食べる。シャンパン風呂、サムゲタン(韓国料理で丸鶏や若鶏を用いた薬膳スープの様なもの)風呂に裸で入る事である。2人曰く体全体でコラーゲンを吸収出来るらしいが、専門的な見解は一切無い。
『芸能人格付けチェック』で色々な一流品と一般品を見極めるコーナーで唯一、叶姉妹だけが12問連続正解し「一流芸能人」の座を守った。

叶恭子
いつも連れている男性達にはA、B、Cランクとあるらしく派閥も存在する。スーパーモデル等、総勢100人近くおり「必需品」と語る。大人数な為、名前がよく被り、被り易い名前は「スチュアート」と「リチャード」。被ってしまうと1号、2号と付け区別する。電話がかかってきて、美香が「リチャード1号から電話ですよ」と取り次ぐと、1号にも関らず、3号と勘違いして会話している事もよくある。デートする人も曜日で分かれている。ホテルの大部屋で大勢の男性達を裸にさせ「人間チェス」を楽しんだり、カラオケに行き自身も全裸となり歌ったり、男性に跨り「お馬さんごっこ」をしている(その後複数で夜もこなすそう)。これを「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で話し、勿論共演者全員驚いていたが平然と「チェスの人間版ってだけの事ですもの」と言い放った。恭子にのめり込み過ぎてノイローゼになり母国に帰ったスーパーモデルもいたそう(美香が「踊る!さんま御殿」(日本テレビ系)に出演した際に暴露)。因みに同時に愛することの出来る男性の人数について「時間的にも肉体的にも6人までなら、男を同時に平等に愛すことができます」と「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で発言した。(無論、設定であると思われる。)
自分が不利になると「美香さんがそう言えって」「ねぇ、美香さん」と言う。 
気に入った男性を見つけると美香を使ってナンパさせ、捕まえるまで追わせる。 
美香が将来結婚したらその旦那を姉妹共有の性玩具として夜を楽しみたいという願望がある。
自信に溢れた雰囲気とは裏腹に、意外に照れ屋である。 
自宅の中では全裸で生活していると語る。
変わり者の多い芸能人でも、理解困難な数々の驚くべき発言から「空飛ぶグータン」(フジテレビ系)に出演した際「30秒に1回面白い事を言う女」と紹介された。 
「結婚はお金の為にする」と豪語しており「踊る!さんま御殿」(日本テレビ系)で明石家さんまに「どんな人と結婚したい?」と聞かれると「小さな国でも構わないので、王様ですかね」と答えた。もし結婚した場合も美香と一緒に暮らし、美香が先に結婚した場合も付いて行くのだとか。 
「毛皮コートは汚れたら新しいのを買えばいいじゃないですか?」と発言した。
お腹を露出した衣装でイベントに参加したところ、翌日の新聞に「恭子のお腹が弛んでいる」と掲載され話題となった。この報道があってから、恭子は暫く自身のイベントでお腹を露出した衣装は着なくなった。だが美容関連の書籍を出版しているだけあって直ぐに体形を戻し、再びお腹を露出した衣装を着始めた。
深夜に美香がスケジュール管理をしている時に毎晩の様にデートに行くらしく、「爆笑問題の検索ちゃん」(テレビ朝日系)で太田光に「美香さんは大変そうですけど?」と聞かれると「やるべき事をやっているだけ」と答えた。スケジュール管理は妹に任せているが、デートの誘いを勝手に断られるのは嫌らしい(実際のスケジュール管理は、妹でありマネージャーでもある晴栄がやっているので、「妹に任せている」というのは嘘ではない。)。
本屋に行くと、昆虫図鑑を中心に10~15万円は購入する。本屋に限らず買い物の荷物持ちは男性達である。因みに買い物はいつも衝動買いであり「最終的には買うのが遅いか早いかだけ」と語っている。 
美野里ふるさと食品公社の「ごぜんやまゆずヨーグルト」が好物の一つで、一日5個は食べるらしい。

叶美香
着用している物の殆どが、姉のお下がり(無論、設定であると思われる。芸能人としての地位やおそらく収入も、叶美香の方が恭子より上と推測されるため)。
好奇心旺盛らしく「爆笑問題の検索ちゃん」に出演した際、恭子に「とにかく事細かに聞いて店員を困らせる事がある」と暴露された。 
ゴルフが得意。芸能人ゴルフコンペに単独で出場している姿がマスコミでもよく取り上げられる。
連夜姉の世話に追われ、なかなか彼氏が出来ない。また、男性を恭子によく奪われてしまうらしく、今まで奪われた人数は50人である。「付き合っている人やいいなと思う人は、なぜだか皆、姉に奪われるんです。いいなぁと思う人は、次回食事する時はだいたい姉とピッタリくっついているんです。そして1度奪われたメンズは決して帰ってこないんです。」と発言している。この発言に対して恭子は、「奪っているんではなく、勝手に来るんですよ~」と発言した。ちなみに好みのタイプは「誠実な人」。 

次女・晴栄失踪に関すること
2007年2月9日放送回の「おはよう朝日です」(ABCテレビ)で芸能レポーターの井上公造が、晴栄は恭子の3億円以上する10カラットのダイヤの指輪、ダイヤが散りばめられた時計や他のジュエリーを付けたまま姿がわからなくなり、恭子が警察署で捜索のために相談していると語った。その後、「女性セブン」誌の報道を機に晴栄の失踪は広く知られることとなった。各種報道機関によって「叶姉妹が宝石や衣装保管の為に借りた家賃60万円のマンションに住んでいた」「そのマンションに保管してあった宝石・高級家具など5億円相当を持って逃げた」「現在消息不明」「警察に被害届けが出された」ことが報道され、世間の注目を集めている。   叶恭子の代理人の弁護士による2月22日の緊急会見で、1月26日に叶姉妹に晴栄と連絡が取れないとのことで相談を受けマンションに行ってみると鍵が付け替えられていて、同28日に心配して晴栄の部屋に行ったところ、もぬけの殻というよりも綺麗に掃除されていたとのことだった。使い古しの家具などは、残っており選別した形跡があったことから、「計画的なことが伝わってきた」として、2月6日に被害届のコピーを提出。その後、警察から連絡があり、正式な文書として被害の目録を付け14日に受理された。

晴栄は2月17日に弁護士とともに警察に出頭し事情聴取を受けた。

書籍「Love&Sex」の発売時期とほぼ重なる形で今回の騒動が話題となった為に、書籍の宣伝ではないかと疑惑を持たれたが恭子、美香共に「その様な事はありません。書籍の内容と今回の件がリンクしているとは思えません。」ときっぱり否定し、涙ながらに訴えた。

取材をした井上公造曰く、恭子は実妹である晴栄が失踪したことで相当病んでおり、電話口でも疲れている様子が分ったという。恭子らは持ち逃げされた宝石などの行方よりも晴栄の事が心配であると語り、今回の騒動でストレスからか4kg痩せたという。
(Wikipediaより)
叶恭子 Love&Sex

小学館

このアイテムの詳細を見る



僕も、この姉妹の「財源」が何なのか、ずーっと、不思議に思っている。歳を取ったらどうするんだろう?余計なお世話・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なサイト、発見!?「タギリ」。

2007年02月25日 | インターネット
http://tagiri.jp/

パソコンに詳しい方、御利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤ちゃんポスト」。

2007年02月25日 | エッセイ・日記・意見
『赤ちゃんポスト』渦巻く賛否
 事情があって親が育てられない新生児を受け入れる、いわゆる赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を、熊本市の慈恵病院が設置する計画を進めている。ドイツではすでに導入しているが、実現すれば、国内初となる。子どもの命を守る試みか、安易な育児放棄を招く結果となるのか。同病院にも賛否両論の意見が多数寄せられているという。設置の狙いは何か。同病院の蓮田太二理事長(70)に聞いた。

 「誤解されやすいが、こうのとりのゆりかごは、あくまで赤ちゃんの生命を守るための緊急避難の手段。ゆりかごに置いた後でも、母親が名乗り出て了解すれば、里親の元に行くのも早い。赤ちゃんさえ無事なら、母親にも冷静に考える時間ができる」

 三年がかりで構想を温めてきたカトリック系の慈恵病院理事長の蓮田氏は、その狙いをずばりこう話す。

 若すぎる。結婚していない。お金がない-。赤ちゃんを育てられない事情は、さまざまである。同病院では五年前、必ずしも望まない妊娠に悩む女性から相談を受ける「妊娠かっとう相談窓口」を設置。どうしても育てられないという場合は、出産の前後から里親の候補者を引き合わせ、円滑に特別養子縁組をさせる試みを続けてきた。

 それがゆりかごにつながったのは、熊本県内でも新生児置き去り事件が何件も発生したことだ。蓮田氏は「赤ちゃんは社会の宝。その生命だけは守らねば」と決意。多くの保育園や病院が新生児を匿名で預かり、里親の窓口になっているドイツを視察するなどして、構想を練ってきた。

 すでに警察や市役所などに何度も足を運び、近く保健所に病院の一部を用途変更する許可を申請する段階にまで来た。では、ゆりかごのシステムはどういうものか。

■目立たぬ所に保育器を設置

 ゆりかごは人目につきにくい病院東側に扉(縦四十五センチ、横六十五センチ)をつくり、内部には適温に保たれた保育器を設置する。ここに赤ちゃんが置かれると、待機中の看護師のブザーが鳴って駆けつける。

 扉の前と保育器には母親にあてて「秘密は必ず守る。とにかく病院を信じてまず相談を」という内容のお知らせと手紙も置く予定だ。母親が名乗り出て、自ら育てるか、親権放棄して里親に引き取ってもらうかを決めてもらう。これが大原則。名乗り出てくれない場合は、警察や市役所、児童相談所などと連絡を取った上で施設に引き渡す。

 現実には、赤ちゃんを置いた母親が名乗り出る可能性は決して高くなさそうだが、蓮田氏はこのステップを非常に重視している。同病院ではこれまでに数件、妊娠相談の一環で、母親が育てられないと親権放棄に同意し、生後間もない赤ちゃんを里親に引き渡したことがあった。その時の経験が大きい。

 「真の親が分からないということは親権放棄の同意も不明確になる。里親の元に行くにしても非常に時間がかかり、あまりうまくいかない。同意があれば、赤ちゃんが退院する生後五日目くらいには引き渡せる。里親には泊まり込みで育児教育も受けてもらったが、その喜びようはかぐや姫の物語のようで、里親の本当の子どものようになれる。愛情の持ち方がまるで違う」

 構想は今月九日に報道され、その後、賛否両論を合わせメール六十通、電話は田尻由貴子看護部長が受けただけで二十件を超えた。

 「赤ちゃんのごみ箱を作るつもりなのか」「子どもを捨てられると安易に喜ぶ若者を増やす」「中途半端に助ければ、かえって不幸を招く」

 捨て子を容認、助長するとの反対論も多いが、「よく勇気をふるって決断してくれた」「支援させてほしい」と募金も数多く寄せられているという。

 蓮田氏は「ドイツでも賛否両論ある。まして前例のない日本でいろいろな反応が出るのは当然。とにかく医療の原点は生命の尊さにあり、この構想は実現しなければいけないという気持ちに変わりはない」。

 では、ゆりかごに収容された後の赤ちゃんの法的位置付けはどうなるのか。

 熊本県子ども家庭福祉室によると、現行法では「捨て子」の場合、発見者が警察などを通じて二十四時間以内に市町村長に連絡。同時に児童相談所に通告する。市町村長は二週間以内に赤ちゃんの名前をつけて戸籍をつくる。児相は乳児院などへの入所措置を決める。

 また、母親が判明した場合でも、児相が乳児の状況や家庭環境などを踏まえて、乳児院など施設入所の措置をとるのが多いという。

 吉田勝也・同室長は「置いていった母親が保護責任者遺棄罪に問われないのか、という問題もある」と話す。その上で「効果や是非については何とも言えない。推移を見守りたい」。

 病院から施設の用途変更の許可申請相談を受け、熊本市は「どの法律に触れるのか否かも分からないので、どうすればいいかを検討している」。

 子どもをゆりかごに入れた親は保護責任者遺棄罪に問われないのか。筑波大学の土本武司名誉教授(刑法)は「赤ちゃんが生存するために適切な措置をする病院に置いてくるので、通常、発見されないような山に捨てるなどとは違い、同罪には当たらないと考えられる」。

 その上で「今回の設置が法的に認められ、全国の病院にゆりかごができたら、苦労しても育てるという通常あるべき努力を放棄してしまう可能性がある」と懸念も示す。

 現在、里親約百数十組が登録し、これまでに約二百九十件の特別養子縁組をしている岡山県医師会の「岡山県ベビー救済協会」の堀章一郎理事長は「母親が名乗り出なければ協会では特別養子縁組はできない。熊本のゆりかごでは、母親は名乗り出ないことが多いのではないか。結局、病院で受け入れただけで、後は行政による施設行きになるだろう。また、諸外国のように後ろ盾がないので、経済的にも病院が単独で運営していくのは大変だろう」と指摘する。

■先行ドイツはすでに80施設

 「養子と里親を考える会」代表で、お茶の水女子大の湯沢雍彦名誉教授(法社会学)によると、ドイツでは六年前から「赤ちゃんポスト」がスタート。現在、八十近くの施設があるという。背景には「設置前年に遺棄された約四十人の子どもの半数が亡くなったことがある」という。

 ドイツでは乳児を保護した後、里親に八週間預け、その間に養子縁組を探すシステムになっているという。「日本でも、子どもがほしい親はたくさんいる。児相はもっと積極的に養子縁組を進めるべきだ。まず赤ちゃんの命を救うという点で、今回の取り組みは評価している」と話す。

 厚生労働省によると、二〇〇〇年までの統計で、日本では年間二百人前後の「捨て子」があるという。

 お茶の水女子大子ども発達教育研究センターの榊原洋一教授は「育児放棄など虐待も少しずつ増加。年間五十人の子どもが虐待で命を失っている。育児力が十分ない若い夫婦も一定程度いる」と指摘しながらも、「育児支援の一つとしての試みとして賛成する」と評価する。

 そして、こう指摘する。「ぎりぎりまで踏ん張り、最後は病院に置けるということが、親の心の余裕につながる可能性もある。日本に根付くかどうかは分からないが、始める前から反対すべきではない」

<デスクメモ> 世の中にはさまざまな事情があって子育てができない親がいる一方、子どもに恵まれない親もいる。その窓口役として両者を結ぶ選択肢が広がることは歓迎だ。ドイツでは母子の救済につながった事例もあると聞く。セーフティーネットのひとつの在り方として、こうした試みがあってもいいのではないか。 
(2006年11月 東京新聞より)


「赤ちゃんポスト」拡大に慎重論 厚労相・少子化担当相

 保護者が育てられない新生児を預かる「赤ちゃんポスト」について、柳沢厚生労働相は23日の閣議後会見で、「失われなくてもいい小さい命が生後継続できるという非常にありがたい面がある一方、子どもを他に委ねてしまうのを助長する懸念がないのか」などと述べ、今後拡大することについては慎重な姿勢を示した。

 また、高市少子化・男女共同参画担当相も、赤ちゃんポストの設置が人工中絶や遺棄により失われる命を救うことにつながるとしながらも、「無責任に子どもを捨ててしまうというようなことが促進される結果になっては元も子もない。議論を深める必要がある」と懸念を示した。

 赤ちゃんポストは、熊本市の慈恵病院が設置を市に申請。厚労省は22日、同市に安全や健康への配慮を要望しつつ「法律に違反しない」として設置を認める見解を示した。ただ、柳沢厚労相は「今度のことは法律的な検討をした」として政策的に推進する意図はないことも強調。「もともとが非常に難しい問題。熊本の状況を慎重に見ていくという姿勢が必要だ」と述べた。
(2007年02月23日 朝日新聞より)


とても解決の糸口が見つかりにくい問題だと思う。「赤ちゃんポストに預けられた赤ちゃんを育てられる環境の整備」・・・「赤ちゃんポストができた事で、避妊をせず赤ちゃんを産み、赤ちゃんポストに預ける人達が増えるのではないか?」など、本当に慎重に導入を考えなければならない問題だと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリニクラウン」」とは?

2007年02月25日 | 病院・薬・病気
クリニクラウン(CliniClowns)は、主に入院中の小児の病室を訪れ、遊びやコミュニケーションなどを通じて心のケアをする専門家。日本では『臨床道化師』と和訳されている。

概要
先進地はオランダで、『クリニック』(診療所)と『クラウン』(道化師)とを掛け合わせた合成語として主にヨーロッパで使われる。北米ではホスピタルクラウン(HospitalClown)またはクラウンドクター(ClownDoctor)と呼ばれる活動も存在する。ケアリングクラウン(CareingClown)という名称が使われることもあるが、これには老人ホーム・被災地・難民キャンプ・刑務所など医療現場以外での活動も含まれる事がある。

クリニクラウンに要求されるのはすぐれた表現力だけに留まらず、看護・衛生などの病院内で活動するための基礎知識、罹病の不安や不自由な生活への不満または社会から隔てられた環境に身を置く寂しさなどといった患者の心を把握するための心理学知識などを持たなければならない。コミュニケーションの仕方も、演技者と観客といった隔たりを置かない身近な友人として患者と接するようなかかわりをする必要がある。また病室ならではのスペースの狭さや家族への配慮などにも心がけなければならない。

そのような難しい場での活動ではあるが、クリニクラウンの来訪は患者だけにとどまらず、その家族・医療従事者・関係者たちの心理にも良い影響を与えることが出来る。一緒に笑い楽しんだ患者と医療従事者との関係をより良いものにする効果は、体験した医師や看護師からも数多く報告されている。

発祥~アメリカでの活動
バージニア州の医師ハンター・アダムス(通称パッチ・アダムス)が、医学生当時から注目していた心と身体の間にある密接な関係を活用する方法として笑いの効果を治癒に生かそうと考え、1960年代末に始めたといわれている。1998年には、アダムス医師の半生がロビン・ウィリアムス主演により映画化された。これが認知に大きく寄与し、影響はアメリカだけにとどまらず世界中に広がった。

1986年にはニューヨークを拠点とするビッグアップルサーカス所属のマイケル・クリステンセンが病院から依頼を受けてパフォーマンスを披露した際、病気に苦しむ人こそ笑いが必要と痛感し、クラウンドクターと呼ばれる専門家の育成を本格的に開始した。彼らは全米で活動し、治癒と笑いとの関連を世間一般に認識せしめた。やがて、クラウンドクターの中にはヨーロッパやオーストラリアに渡って同様の活動をする者も現れ、その概念が国際的に拡大する端緒となった。

オランダでの活動
オランダに伝わったクラウンドクター活動は、やがて小児を対象としたクリニクラウンへと発展し、1992年には国民の寄付を中心としたクリニクラウン財団が設立され、最も先進的な取り組みを展開するに至った。募金による年間活動資金は600万ユーロ(約8億5千万円)に及び、所属する約60人のクラウンは職業のとしての地位を確立することが出来ている。

派遣先は長期入院の小児病院に留まらず、短期や外傷入院にまで対象を拡げ、さらには在宅治療をする小児のためにインターネットを利用した活動も行っている。また、積極的に国際展開にも当たり、ルーマニアでの団体設立や、日本のクリニクラウン組織の設立協力などを行っている。

日本での活動
アメリカでの実績や映画「パッチ・アダムス」上映などにより、日本でもクラウンの活動は小規模ながら始まり、病院単位での研究会など草の根のアクションは立ち上がっていた。

本格的に始まる機運は、2003年初頭、事故で娘が入院した日本在住オランダ人夫妻の「なぜ日本の小児病院にはクリニクラウンがいないの?」という彼らにとっては至極素朴な疑問が契機になった。この質問を受けたオランダ総領事館がクリニクラウン財団に要請して始まったオランダ人クラウンの派遣が少しずつ医療の場に浸透していった。

2005年6月にはクリニクラウン財団と提携して日本クリニクラウン協会(Japan CliniClowns Association)が大阪市に設立され、国内でのクリニクラウン養成が本格的に開始された。二度の公開オーディションには、演劇やテーマパークで働いた経験者ら約120人の応募者が集い、合格者は臨床現場での研修を重ねて医療知識を吸収し、かつ児童心理や保健衛生などの習得にも努めた。2006年3月1日、日本人初のクリニクラウンとなる男女4人が認定試験に合格し、大阪府母子保健総合医療センター(大阪府和泉市)などで本格的な活動を開始している。

現在、募金のみで成り立つ日本クリニクラウン協会の運営は決して潤沢ではない。オランダのクリニクラウン財団は企業からの支援を制限するほどだが、未だ人口に膾炙していない日本での活動には、賛同者の支援を得るための広報活動に力点を置かなければならない段階にある。http://www.cliniclowns.jp/
パッチ・アダムス

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
1969年、生きる道を見失っていたアダムスは、自ら精神病院に入院した。しかし立ち直った彼は精神科医を目指し、ヴァージニア大学医学部に入学した。そして「笑い」を重視した療法を考え出す。
実話をもとにした感動のドラマ。町医者として12年間、15万人を越える患者を無料診療したハンター・アダムスを描いている。主役のアダムスにはロビン・ウィリアムスが扮し、「笑い」で心を治療するアダムスの精神をみごとに具現化した。笑いと優しさの伝染力が、時には病気の憂うつに勝る。そんな「パッチ」アダムスの「葛藤する時代」を克明に描いてゆく。アダムスが恋をする女学生役のモニカ・ポッターの清楚な美しさと、学友を演じたフィリップ・シーモア・ホフマンにも注目したい。(アルジオン北村)



「笑い」と「看護」の両面から患者をサポートする。できそうでなかなか難しい仕事だと思う。でも、とても「笑い」は「患者の免疫力を高める」ので、素晴らしい活動だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義足ボクサー 土山直純さんがデビュー戦判定勝ち。

2007年02月25日 | 健康・スポーツ
義足ボクサーがデビュー戦判定勝ち
比でプロ転向の土山 日本も規則見直しか
 【バレンシア(フィリピン・ブキッドノン州)共同】右脚のすねの位置から下が義足のため、日本でプロボクサーの資格を得られずフィリピンでプロになった長崎市出身の土山直純さん(23)スーパーライト級=が17日(2006年6月)、同国ブキッドノン州(ミンダナオ島)で4ラウンドのデビュー戦を行った。相手はプロ2戦目のフィリピン人ボクサー(19)で、判定勝ちした。

 土山さんは「結果を母親に知らせたい。(今まで支援してくれた人に)5%くらい恩返しができたかな。不細工な試合で申し訳ないが、次はもっと練習していい試合をします」と話した。

 日本ボクシングコミッション(JBC)は、義足使用者にプロ資格を認めない現行規則の見直しの可能性もあるとして、土山さんのケースを注目している。

 土山さんは先天的に右脚の発育が悪く幼児期から義足を使用しているが、高校時代にボクシングを始め、九州大会で3位になった実績がある。昨年5月にフィリピンのジムに入り、今年2月、プロスポーツを統括する同国政府機関からプロ資格を認められた。

 デビュー戦で負けると資格が取り消され、勝てば通常の選手同様、1年ごとに資格を更新できるとの条件付きという。



「週刊文春」のグラビアに載っていた。ハンデがあっても、それを乗り越えようとする強い意志に敬服する。自分自身も考えさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エンタメ」の夜明け・・・という本に出てきた人物がモデルの小説「闘牛」。

2007年02月25日 | 本・雑誌・漫画
猟銃・闘牛

新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
ひとりの男の十三年間にわたる不倫の恋を、妻・愛人・愛人の娘の三通の手紙によって浮彫りにした恋愛心理小説『猟銃』。社運を賭した闘牛大会の実現に奔走する中年の新聞記者の情熱と、その行動の裏側にひそむ孤独な心情を、敗戦直後の混乱した世相のなかに描く芥川賞受賞作の『闘牛』。無名だった著者の名を一躍高からしめた初期の代表作2編の他『比良のシャクナゲ』を収録。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
井上 靖
1907‐1991。旭川市生れ。京都大学文学部哲学科卒業後、毎日新聞社に入社。戦後になって多くの小説を手掛け、1949(昭和24)年「闘牛」で芥川賞を受賞。’51年に退社して以降は、次々と名作を産み出す。「天平の甍」での芸術選奨(’57年)、「おろしや国酔夢譚」での日本文学大賞(’69年)、「孔子」での野間文芸賞(’89年)など受賞作多数。’76年文化勲章を受章した。

「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た!

講談社

このアイテムの詳細を見る




昔、課題図書で「天平の甍」を読んだ時、難しい本やなぁ~と正直思った。でも、「闘牛」は読んでみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シムシティ」で自分の町を作ろう!

2007年02月25日 | 子供・動物・生き物・ペット
シムシティDS

エレクトロニック・アーツ

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp商品紹介
自分だけの街がつくれる都市育成シミュレーションゲームがDSに登場。プレイヤーは市長となって、タッチペンで何もない土地に街をつくり、資金管理や公害・治安対策などの仕事をこなして、街を繁栄させていこう。全国区47都道府県の名城や、クリスマスやUFOといった手軽なミニゲームイベントも入っている。ゲーム内にあるボーナス施設を獲得すると、ユーザー同士による手紙や、身所持のランドマークの交換ができるようになる。

メーカーより
往年の名作「シムシティ」がDSに!!しかも舞台は日本!

以前にプレイしたことのある方やシミュレーションゲームが好きな方におすすめ一品です。
あなたが市長となって資金管理、公害・治安対策をアドバイザーと共にこなし、街を発展させよう。
都市育成シュミレーションゲームと聞いて、難しそうと思っているあなた、心配ご無用!
今作は、アドバイザーを5名用意。簡単な質問に答えて、あなたにぴったりのアドバイザーを選びましょう。
また、アドバイザーはアドバイスをくれるだけではなく、雑談もでき、楽しく街づくりのお手伝いをしてくれます。

より市長気分を味わえる要素として、タッチペンを使って重要書類にサインをするというアクションを追加。
また、日本全国47都道府県にある、お城を1つずつ用意し、自分の街にプレイヤーの出身都道府県の
お城を建てることもできるようになり、今まで以上にシムシティを身近に感じることができるでしょう。

すれ違い通信を使ってお城を交換も・・・
ゲーム内にあるをボーナス施設を獲得するとユーザーどうしによる手紙の交換ができ、
同時に未所持のランドマークも交換可能。お城の他にもたくさんの隠しランドマークを用意。

さらに、たくさんのミニゲームも搭載。


知らない間に、DSソフトにも面白いものが出ている。「ひきこもり」が多くならなければいいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐藤可士和」・・・立ち読みして思わず購入。

2007年02月25日 | 本・雑誌・漫画
1冊まるごと佐藤可士和。

阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


プロフェッショナル 仕事の流儀 アートディレクター 佐藤可士和の仕事 ヒットデザインはこうして生まれる

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る


シフクノオト
Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史
トイズファクトリー

このアイテムの詳細を見る


http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/n702id/

負け犬の遠吠え

講談社

このアイテムの詳細を見る


http://tc.tsutaya.co.jp/w/

S map~SMAP014
SMAP, 松本晃彦, 相田毅, Face 2 fAKE, JIN, Sadahiro Nakano, 児島啓介, 知野芳彦, 鈴木収, コモリタミノル
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Demmamuss
SNUFF
FAT WRECK CHORDS

このアイテムの詳細を見る


「TSUTAYA」のカードとか「携帯電話」とか、彼がアートディレクションをしたものが身近にあった事を初めて知った。すごい才能だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボーイズオン・ザ・ラン」も新刊が出たら買うマンガ。

2007年02月25日 | 本・雑誌・漫画
ボーイズ・オン・ザ・ラン 5 (5)

小学館

このアイテムの詳細を見る


こちらも「主人公」の「パワフルさ」と「挫折」がストーリーの中にちりばめられていて、大好き。いつも元気を貰う。ありがとさん!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ『岳』は面白い!!!!!

2007年02月25日 | 本・雑誌・漫画
岳 2 (2)

小学館

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
楽しいはずの山。けれど危険に遭遇することもある…。山を愛する人すべてに捧ぐ、山岳救助物語!!

岳 3 (3)

小学館

このアイテムの詳細を見る



僕は「山登り」はしないが、「登山」の「素晴らしさ」と「山の怖さ」を教えてくれるマンガ。主人公の「三歩」の明るさもこのマンガの魅力を高めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同期生が書いた本を送ってくれた。

2007年02月25日 | 本・雑誌・漫画
性のプロトコル―欲望はどこからくるのか

新曜社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
日本人の性愛の歴史。裸体はそれ自身がエロティックではない。文脈、プロトコル(通信条件、読みの規範)に応じて、まったく違った意味をもつ。江戸末から現代までの日本人の性愛の歴史をプロトコルの変遷として、文学、医学書から漫画、歌謡曲などのマス・カルチャーのなかに跡づける。

色男の研究

角川学芸出版

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
「もてる男」とは? まじめに追求してみました
歴史上どんな男がもてたのか、もてる男の条件とは、もてたいがために洋の東西を問わずどんな努力がなされたかなどなど。新進気鋭の研究者が十数年の色男研究の成果をまじめにわかりやすく解説しました。



高校時代、彼は「天才」と呼ばれていた。いつも汚い体操服を着ていたというイメージ。勉強をしている風でもないのに、学年トップクラス。東大に楽々と合格した。「努力家」や「秀才」ではない。「天才」なのである。彼が「色男」に関して本を書くとは思ってもいなかった。送ってくれた二冊を読んでみた。難しい。参考文献にも、「英語やロシア語の本」がある。驚くべき幅広い知識で書かれているのだが、「凡人」(大学時代「優」が4つ)の僕にとっては正直難解な本だった。もし、本を売りたいというのが目的ならば、この「本の売れない時代」、かなり分かりやすくリライトしないと売れないと思う。彼からはメールでどうやったら売れるかという相談を受けているのだが・・・困っている。今、本を購読する人は「短い時間で読めて、話題にできる本」を好む。だから、二時間程度で読める「新書」がブームなのである。普通のサラリーマン・OLの目線に降りて来て、イラストや図を分かりやすくする為にふんだんに使い、リライトする事が大事かなぁ~と思う。なおかつ、「本の題名」が大切。「さおだけ屋はなぜ儲かるか?」とか、本屋の店頭に積まれていて、手が伸びてしまうタイトルにすべきである。せっかく送って貰ったのに、こんな辛口のアドバイスしかできないが勘弁してネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋愛」とは?

2007年02月25日 | エッセイ・日記・意見
恋愛(れんあい)は、人間が他者に対して抱く情緒的で親密な関係を希求する感情で、又、その感情に基づいた一連の恋慕に満ちた態度や行動を伴うものである。仏語のamour、英語のloveの翻訳語。広辞苑では「男女が互いに相手をこいしたうこと」と定義されている。

概要
結婚は一種の契約であるため、客観性や第三者による検証可能性があり、また社会制度を構築する上で重要な要素であるのに比して、恋愛は閉鎖された二者間関係に特有の現象であり、検証可能性に乏しい。そこで婚姻や家族間の愛については正しいあり方としての社会規範が法・宗教・モラルにおいて確立されてきたのに比して、恋愛については、文化により、また個人により各々解釈が異なり、国語辞典においてすらそれぞれの定義を突き合わせると矛盾しているような、様々な解釈がなされてきた。三省堂国語辞典は、『一組の男女が相互に相手にひかれ、ほかの異性をさしおいて最高の存在としてとらえ、毎日会わないではいられなくなること。』と定義している。恋愛の感情的側面を重視し、恋愛がすなわち性愛であるとはとらえていない(プラトニック・ラブを認める余地がある記述である)。また独自の記述で定評のある『新明解国語辞典(第5版)』では、「特定の異性に特別の愛情をいだき、高揚した気分で、二人だけで一緒にいたい、精神的な一体感を分かち合いたい、出来るなら肉体的な一体感も得たいと願いながら、常にはかなえられないで、やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて歓喜したりする状態に身を置くこと。」と表現した(この記述では性愛の側面を重視しており、また一方的な片思いでも恋愛は成り立つと解釈できる)。これが第6版になると、「特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても悔い無いと思い込むような愛情をいだき、常に相手のことを思っては、二人だけでいたい、二人だけの世界を分かち合いたいと願い、それがかなえられたと言っては喜び、ちょっとでも疑念が生じれば不安になるといった状態に身を置くこと。」と改訂され、性愛についての記述は削除された。いずれにしても、国語辞典では異性愛を前提とした記述がされていることが多い(新潮現代国語辞典、広辞苑なども異性間、男女間の関係や感情を恋愛としている)。

ただし、恋愛においても時代によってモラル的な歯止めや社会的な制約がないわけではない。純愛を扱った作品では、二人の間の関係と家族や社会との葛藤が扱われることがしばしばある。

恋愛はまた、古来より多くの芸術、娯楽作品で扱われる主題である。ビートルズの全楽曲の歌詞を見ても"I"の次に"Love"が多い。海外はもちろん、現代の日本においても少女漫画、歌謡曲、などでも恋愛を扱うものが多い。

中世ドイツでは、今日一般的な恋愛関係による婚姻(恋愛婚)は9世紀に教会により非合法とされたので婚姻において氏や家が重要であった。

スタンダールの「恋愛論」
スタンダールの分類によれば、恋愛には4種類あるとする。情熱的恋愛、趣味恋愛、肉体的恋愛、虚栄恋愛(「恋愛論」大岡昇平:訳)。どんなに干からびた不幸な性格の男でも、十六歳にもなれば(肉体的恋愛)から恋愛を始める。また恋は心のなかで、感嘆、自問、希望、恋の発生、第一の結晶作用、疑惑、第二の結晶作用という7階梯をたどるとする(同上)。あらゆる恋愛は6つの気質に起因し、多血質(フランス人)、胆汁質(スペイン人)、憂鬱質(ドイツ人)、粘液質(オランダ人)、神経質、力士質の、それぞれの影響が恋愛の諸相に関与するとする。なお、スタンダール自身は恋愛論の序文(1826年)において、「この本は成功しなかった」と述べており、論の展開は「必ずしも理由がなくはかない」と告白している。

日本の恋愛
恋愛という言語は1847年 - 1848年にメドハーストによる『英華辞典』にみられるのが最古である。ただし定着は遅れ、北村門太郎(後の北村透谷)も明治20年(1887年)にはラブと表記している。

歴史
日本では、古くから恋は和歌や文学の主要な題材であり、万葉集の相聞歌や古今集などでの恋歌、物語文学でも伊勢物語や源氏物語などに貴族の恋模様を描いたものが多く見られる。古代においては男女どちらからでも求愛ができ、女性は男性からの求愛を待たなくとも恋愛感情と自らの意志によって結婚相手を選び求められたと考えられている(出典:『結婚式-幸せを創る儀式』NHKブックス)。

中世頃には、仏教の戒律のひとつとして女犯に関するもの(不淫戒)の影響が確認され、とくに男性社会の側から恋愛を危険視する(あるいは距離を置く)べき対象としてとらえる傾向が生じた。権門体勢を維持する手段として男性が賦役・租税の対象とされる一方、女性を財産ととらえ、交換や贈与の対象とする傾向が確認され、社会秩序を破綻させる可能性のある恋愛を否定的にとらえる傾向が生じた。この傾向は江戸時代の儒教文化にも受け継がれ、女大学にみられる恋愛を限定的にとらえる倫理観や、家族制度・社会規範に対する献身を称揚する文化に継承された。一方で近松門左衛門の世話物にみられる義理、信義、家督の継承や世間の風評、カネの圧力などに抵抗する情念としての恋愛を称揚する文化は民衆に広く受け入れられ続けていた。

明治時代には中流階級では家制度による親が結婚相手を決めるお見合い結婚が多かった。明治から大正にかけて、文化人を中心としてロマン主義の影響もあって、恋愛結婚が理想的なものと喧伝され、大正時代には恋愛結婚に憧れる女性と、保守的な親との間で葛藤がおこることもあった。(加藤秀一『恋愛結婚は何をもたらしたか』ちくま書房)

高度経済成長期以降は、恋愛結婚の大衆化により、恋愛は普通の男女であれば誰でも出来る・すべきものだという風潮が広がった。又、1980年代後半から1990年代初頭のバブル景気の日本では恋愛で消費行動が重視される傾向があったとされ、「この時(イベント)にデートするならばここ(流行の店など)」「何度目のデートならどこにいく」というようなマニュアル的な恋愛が女性誌や男性向け情報誌、トレンディドラマなどで盛んにもてはやされた。

現代では、親の意向にのみ基づいたお見合い結婚は減少し、夫婦の間の愛情や、本人の意向を重視する恋愛結婚が大多数となった(リクルート「結婚トレンド調査2006」)。



「恋愛」という言葉の語源と「どう説明するか?」が知りたくて調べてみた。ちなみに、「恋愛」と「結婚」は違う。私見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では「日本テレワーク」とは・・・

2007年02月25日 | テレビ番組
日本テレワーク株式会社(にほんテレワーク、英名:JAPAN TELEVISION WORKSHOP CO.,LTD.)は、テレビ番組の制作プロダクションで、フジテレビジョンの関連企業である。テレビ番組の制作だけではなく、他にもCMやビデオの制作も手掛ける。

概要
1976年(昭和51年)8月20日、社内プロダクション制度が敷かれたフジテレビで「ひらけ!ポンキッキ」と「第三の眼」を担当していた制作担当社員ら17名が独立して設立した。担当した番組はそのままフジテレビから日本テレワークに制作が委託され、初代の社長にはフジテレビ編成局長だった武田信敬が就任した。現在も、現フジテレビ代表取締役社長の村上光一が取締役として在籍するなど、両社の関係は強い。

また、「ひらけ!ポンキッキ」の番組キャラクターガチャピンのモデルとされる野田宏一郎は、創立時からの中心メンバーで1984年から社長を長く務めた。SF作家、翻訳家の野田昌宏としての顔も持つ野田の関係で、SF作家の小松左京、地球物理学者の竹内均が設立と同時に顧問に就任。竹内が編集長を務めた科学雑誌「ニュートン」のテレビ版「ニュートン・スペシャル」などの科学番組を制作。初期の日本テレワークの特色としてきた。

テレ東「教えて! ウルトラ実験隊」捏造で打ち切り問題に関与。また、同社が制作したフジテレビ系の情報番組「発掘!あるある大事典II」で、納豆のダイエット効果を示す実験データを捏造した問題で、社長の古矢直義は、2007年1月23日に引責辞任を明らかにした。 しかしその後も、データ捏造や意図的な番組制作を行っていたことが関係者の証言やその後の調査などから相次いで発覚している。


やらせ・捏造問題・放送事故・放送不祥事
近年、日本テレワークではコンプライアンスを軽視した番組制作がたびたび行われ、その後やらせ・捏造の発覚により番組自体が打ち切られる例も出ている。


「教えて!ウルトラ実験隊」における問題
テレビ東京系列で放送された「教えて!ウルトラ実験隊」では、花粉症対策を扱った2005年1月25日放送分で、花粉症の最新治療法「舌下減感作療法」での臨床実験で事実を歪曲して、虚偽の臨床結果を放送したことが発覚し、番組が打ち切られた。

「発掘!あるある大事典」における問題
関西テレビ制作、フジテレビ系列で放送されていた「発掘!あるある大事典II」では、日本テレワークが制作を請け負った2007年1月7日放送分「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」で取り上げられた納豆ダイエットにおいて、実際には行っていない実験結果や大学教授の翻訳コメントなどを改ざん、内容を捏造して放送し、納豆にダイエット効果が見られるような内容を放送したことが発覚した。関西テレビでは同放送の内容捏造を認め、2007年1月21日分の放送を休止し、関西テレビのアナウンサーによる説明と謝罪を冒頭5分間放送し、後ろに続いている関西テレビ・フジテレビの共同制作の番組「スタ☆メン」を残りの55分拡大して放送した。また、30年来この枠の単独スポンサーだった花王がスポンサー撤退を発表、番組打ち切りが明らかになり、総務省も処分を検討すると報道された。

さらに、「発掘!あるある大事典」1998年10月25日放送のレタスの催眠作用を探った番組においても、マウスを用いた実験結果を捏造していたことが明らかになった。 また、2006年2月19日に放送された「衝撃! 味噌汁でヤセる?!」では、発酵した大豆を研究している米国人学者の発言を捏造していた疑いが極めて濃いことが朝日新聞(2007年1月29日)で報道された。

1月22日になって日本テレワークのウェブサイトの内容が、この件に対する「お詫び」の謝罪文のみのページに差し替えられ、「必要な企業広報のみ掲載いたします」としながら、所在地や電話番号・メールアドレスなど基本的な企業情報を含む、一切のコンテンツが閲覧出来なくなっている。

そして問題発覚当時の社長・古矢直義及び当時の専務・古賀憲一がこの捏造の件で役職を辞任、代表取締役から代表権のない取締役へ降格した。(2007年1月23日、日本テレワークのウェブサイトに、役員異動に関する文書が掲載された)

また、これに伴い2007年1月31日限りで、加盟していた全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)から退会する事を発表した。


主な制作番組
現在
フジテレビ系

こたえてちょーだい!
ひるこた!~昼もこたえてちょーだい!~
クイズ$ミリオネア
トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~
ネプリーグ
幸せって何だっけ~カズカズの宝話~
椎名誠のでっかい旅!
金色☆メダル
江原啓之スペシャル 天国からの手紙
テレビ美術館
アスリートの食卓(BSフジ)


日本テレビ系

こころの歌(BS日本)


TBS系

情熱大陸(毎日放送制作)


テレビ朝日系

報道STATION(特集コーナー)
素敵な宇宙船地球号
M-1グランプリ(ABCテレビ制作)
明石家ジャパン(ABCテレビ制作)
合格!日本語ボーダーライン(ABCテレビ制作)
悠遊!オフタイム(BS朝日)
プレシャス&コンシャス(BS朝日)
その他

直行便TV(ディノス)

これまで放送された制作番組
フジテレビ系

テレビ美術館
ひらけ!ポンキッキ
出たMONOシリーズ
出たMONO勝負⇒出たMONO☆7716
風まかせ 新諸国漫遊記
料理の鉄人
カノッサの屈辱
ジョーダンじゃない!?
どうーなってるの?!
郁恵・井森のお料理BAN!BAN!
コレって変ですか~!?
恋ボーイ恋ガール
ネプチューンの力シリーズ
力の限りゴーゴゴー!!⇒力あわせてゴーゴゴー!!
アナドレナリン
東京天使
父ごはん
ハンマープライス(関西テレビ制作)
発掘!あるある大事典(関西テレビ制作)
発掘!あるある大事典II(関西テレビ制作)
史上最大のオークションショー(BSフジ)
通販大王(BSフジ)
携帯電話の歴史で復活・伊武雅刀


日本テレビ系

Time21
巨泉のこんなものいらない!?
スーパーテレビ情報最前線
冒険!CHEERS!!


テレビ朝日系

そんなに私が悪いのか!?
親知らずバラエティー!!天使の仮面(ABC制作)
得するテレビ(ABC制作)
新★得するテレビ ホンジャマカな日曜日(ABC制作)
現代進行形TV イマジン!(ABC制作)
プラチナスタイル(BS朝日)


テレビ東京系

解決!クスリになるテレビ
教えて!ウルトラ実験隊


NHK

世界の教科書クイズ2002(NHK BS2)



「日本テレワーク」の確か、社長をしていた野田宏一郎は翻訳家でもあり、子供の頃、アイザック・アシモフのSF小説「銀河帝国の滅亡」を野田さんの翻訳で読んだ記憶がある。もちろん、子供向けの本で、あとがきに、訳者の野田さんが大人になったら、「銀河帝国の滅亡」の壮大な物語を読んで欲しい、とコメントされていたのが印象的だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする