お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「1000円札」が折り紙になる!!!!!

2007年02月03日 | 本・雑誌・漫画
おとなのおりがみ

山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
おとなのおりがみ。それは、お札で折るおりがみ。お札の絵柄を利用したものや駄洒落がメインの作品を、ゆかいなもの、昭和を感じるもの、キャラクター、どうぶつなどに分けて楽しく紹介。絶滅危惧種の旧札作品も掲載。

出版社からのコメント
日本初の「お札で折る折り紙」の本です。
かねてからネット上で話題を呼んでいたお札折り紙の第一人者、
アル中Masaさんの作品の折り方が集録されている初の単行本です。
お札の絵柄を利用したものやダジャレになっている折り紙作品は、
ぜひ実際に折ってみたくなるものばかり。特にお札で折る目玉おやじは水木しげ
る先生も太鼓判の絶品です。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
アル中Masa
1965年9月12日埼玉県生まれ。数年前、お札で折った猫が電車内の広告に使用される。2004年、お札のおりがみ数点がNHK「熱中時間」にて取り上げられる。
http://www8.ocn.ne.jp/~arumasa/origami/main.html

紙幣で「折り紙」をする。贅沢な事かもしれないが、出来上がりが面白い。ユーモアに富んでいる。こういう発想のできる人がもっともっと増えるといいなあ~。
「女は子供を産む機械である」等と、常識を逸した発言をし、なおかつ辞めようとしない大臣、それを庇う総理大臣。「想像力」の無い政治家はもう要らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒澤明」の何気ない言葉が深く胸に染み渡ります。

2007年02月03日 | 本・雑誌・漫画
黒澤明「生きる」言葉

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
「黒澤明」というと、怒鳴ってばかりの傲慢な強い男というイ
メージがあるかも知れませんが、悩み苦しみ傷付きながらも、転んでは起き転ん
では起き、それでも素直で純真で茶目っ気たっぷりに八十八年の齢を生き抜いた
一人の人間に他なりません。
映画を少しでも良いものにしようと夢中になり過ぎて、暴言や毒舌も多い人でし
たが、駄々コネの子どもが欲しいものを手に入れたいのと同じで、真っ直ぐなだ
けの無垢な人でもあったのです......。
----日本映画の巨匠・天皇とまで呼ばれた父を持ち、さらに活躍の場を同じ映画
という世界に置く著者は、天才クロサワの人間的魅力の一番のファンであり、理
解者として、黒澤明の言葉を読み解きます。
元気になりたい時、自信を取り戻したい時、夢を追う時......「100の至言」は
励ましをくれます。本物の男が語る言葉は、読み手のこころを映す鏡となり、元
気をくれる特効薬です。


本当に、「普通の言葉」・・・全く説教臭くも無く、子供の発する様な言葉が僕の心の中で響き渡り、スーッと心が落ち着きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレー」と「コーヒー」と「野菜ジュース」の店・・・テイクアウトOK?????

2007年02月03日 | エッセイ・日記・意見
この店の「売り」はこの三品なのだろうか?コンセプトが統一されてない。なおかつテイクアウトもできるという「おおらかさ」が僕は好きだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「燃料」は駐車できるのか?

2007年02月03日 | エッセイ・日記・意見
看板の色の付け方が間違っている。しかも「専用」という言葉を入れる事で、余計に紛らわしい事になっている。
これでは、「燃料の駐車場」と一瞬思ってしまっても当然。「菊屋燃料」という会社の駐車場という事なのだろうが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなメニュー・・・どう思います?

2007年02月03日 | 料理・飲み物・食べ物
「うまいものはうまい」なるものを注文したら、どんな焼酎が出てくるのだろう。
http://www.kirishima.ne.jp/contents/products_01.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも地下鉄の駅にあったもの。「振替乗車票発行機」・・・何?

2007年02月03日 | エッセイ・日記・意見
普段はほとんどの人が使わないと思われるのだが・・・何をする為の機械だろう?
ちょっと、興味があったので激写!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄の駅にあった「自動靴磨き機」。

2007年02月03日 | エッセイ・日記・意見
今、「話題」にはなっていないと思うし、「B」を二つ並べるのに・・・「両足二分」というフレーズにも惹かれた。「武士の一分」という映画も公開中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄の「建設記録展」という表現は少しオーバーというか・・・

2007年02月03日 | エッセイ・日記・意見
物凄い「建設記録」があり、かつての「プロジェクトX」の様なものを見せられるのだろうかと、広告を見て心配になった。別に心配しなくても・・・見に行かないと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザッツ・エンタテイメント」を酔っぱらって観ると最高!!!!!

2007年02月03日 | 映画・DVD・ビデオ
ザッツ・エンタテインメント コレクターズ・ボックス 〈5枚組〉

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
MGMミュージカルの傑作シリーズがボックスで登場。本編に入りきらなかった名曲の数々、貴重なドキュメンタリーなど260分を超える映像特典を収録した5枚組。
※限定品につき、数に限りがございますので、ご注文はお早めに。
【収録内容】
「ザッツ・エンタテインメント」(1974年製作)
MGM創立50周年を記念して、MGMミュージカル200本の中から75本の名場面を収録したアンソロジー。フランク・シナトラ、ジーン・ケリー、ミッキー・ルーニー、フレッド・アステア、ビング・クロスビーら、MGMミュージカルにまつわる11人の大スターのナレーションによって、総勢125人の至芸が紹介されていく。
【映像特典】
1.Introduction by Robert Osborne
2.オリジナル劇場予告編
《監督・製作・脚本》 ジャック・ハリー・Jr.
《出演》 フレッド・アステア ビング・クロスビー ジーン・ケリー

「ザッツ・エンタテインメント PART 2」(1976年製作)
大ヒットを記録した「ザッツ・エンタテインメント」の後を受け、完成後に製作スタートしたシリーズ第2弾。今回は新場面の監督をジーン・ケリーが担当。「ジーグフェルド・フォーリーズ」以来の共演となるフレッド・アステアと新しいナンバーを踊りながらホストも務めている。
【映像特典】
1.Introduction by Robert Osborne
2.オリジナル劇場予告編
《監督》 ジーン・ケリー
《出演》 フレッド・アステア ジーン・ケリー

「ザッツ・エンタテインメント PART 3」(1994年製作)
MGM映画創立70周年を記念して、「ザッツ・エンタテインメント」(74)、「ザッツ・エンタテインメント PART2」(76)に続き、MGMのミュージカル映画の名場面を集めたエンタテインメント・アンソロジー。シリーズ第3弾となってもその充実した内容と豪華さは全く衰える事はなく、「雨に唄えば」のジーン・ケリーがオープニングとエンディングに登場するほか、「姉妹と水兵」のジューン・アリソン、「キス・ミー・ケイト」のアン・ミラーら、大スター達がホストを務める。
【映像特典】
1.Introduction by Robert Osborne
2.オリジナル劇場予告編
《監督》 バド・フリージェン / マイケル・J・シェリダン
《出演》 ジーン・ケリー エスター・ウィリアムズ ジューン・アリソン

《ボーナスディスク:1》
1. MGM’s 25th Anniversary [1949 MGM Newsreel]
2. That's Entertainment: 50 Years of MGM [1974 TV Special]
3. Just One More Time [1974 Featurette]
4. Excerpt from The Lion Roars Again [1975 MGM Short]
5. Excerpt from 2/20/76 Broadcast of The Mike Douglas Show
6. That's Entertainment! III: Behind the Screen [1995 Documentary]

《ボーナスディスク:2》
1. That’s Entertainment!: The Masters Behind the Musicals RT
2. The Musical Outtake Jukebox (selection only)
3. Boys and Girls Like You and Me by Frank Sinatra and Betty Garrett from Take Me Out to the Ball Game 1949 RT
4. An Easier Way by June Allyson, Patricia Neal and Chorus from Good News 1947
5. A Lady Loves by Debbie Reynolds from I Love Melvin 1953
6. Last Night When We Were Young by Judy Garland from In the Good Old Summertime 1949
7. Little Big Shot by Jimmy Durante with Sharon McManus from This Time for Keeps 1947
8. The Lock Step by the Dodge Twins from The March of Time 1930
9. Love and Kisses by Bert Lahr and Marjorie Main from Rose Marie 1954
10. Mr. Monotony by Judy Garland from Easter Parade 1948
11. My Intuition by Judy Garland and John Hodiak from The Harvey Girls 1946
12. One Love of Mine by Kathryn Grayson and Mario Lanza from That Midnight Kiss 1949
13. Warm Hands, Cold Heart by Mel Torme from Duchess of Idaho 1950
14. Why is Love so Crazy and Sea of the Moon by Esther Williams from Pagan Love Song 1950
15. Why so Gloomy by Jane Powell from Holiday in Mexico 1946
16. You Belong to My Heart by Yvonne De Carlo & Vittorio Gassman from Sombrero 1953
17. You Got Looks by Lena Horne from Meet Me in Las Vegas 1956
18. You Won’t Forget Me by Lena Horne from Duchess of Idaho 1950

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
ハリウッド黄金期を代表する傑作ミュージカルを収める。初DVD化となる「ザッツ・エンタテイメント」シリーズ3作品に加え、ドキュメントや当時の舞台裏風景などを満載に収録した特典ディスク2枚も封入した豪華5枚組DVD-BOX。



今日、というか、正確には昨日、深夜に帰ったらNHK-Hivisionで映画「ザッツ・エンタテイメント」をやっていた。僕はこの映画をロードショー当時、大阪の梅田東映パラス(現在改築中)で観て、あまりの「ミュージカル」の面白さ・素晴らしさに感動し、踊る様に映画館を出てきた記憶がある。今夜はかなり泥酔して観たが、これもまた最高!!!!!ハリウッドのミュージカルは素晴らしい。「ミュージカル」を日本人が演じると、恥ずかしくなるのは僕だけだろうか?「東京ディズニーランド」のパレードで外国人が踊って歌う分には違和感は無いが、日本人がやっているのを観ると恥ずかしくなる。日本人の踊りや歌が下手という事では全然なく、「恥の文化」で育った日本人の僕が同じ日本人がミュージカルをやっているのが「照れくさい」のである。多民族国家であるアメリカ。底抜けの明るさ・・・「ミュージカル映画」と「スラプスティックコメディ映画」はアメリカ人の十八番(おはこ)で、情緒的・ペイソスが好きな人の多い日本では受け入れられないと思う。ドイツと日本は「A型」の国。アメリカは「O型」の国。韓国は「B型」の国。それぞれの血液型がいちばん多いという意味である。その特徴が出ている様な気がする。話が脱線しまくった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする