お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「3匹の子ブタ」のパロディーなのだが、ストーリーが良くできている。

2006年06月30日 | 本・雑誌・漫画
3びきのかわいいオオカミ

冨山房

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
3匹のかわいい狼は広い世界に出ていくことになりました。「でも、悪いおおブタには気をつけるのよ」 狼たちはれんがで家を作ったのに、とんでもないわるブタはそれを壊して…。「3匹の子豚」の素敵なパロディー(Amazon.の解説より)


妻が今度、小学校に行って、生徒達の前で読むそうだ。「最後のオチ」がとても、僕の心を温かくしてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飯野陽子さん」から本を送って頂いた。

2006年06月30日 | 本・雑誌・漫画
どんな遠くにも 3年C組吉森学級―彼らの卒業式

竹書房

このアイテムの詳細を見る

飯野 陽子
北海道苫小牧市生まれ。作家倉本聰氏の手によるテレビドラマ『君は海を見たか』に感動し、脚本家をめざす。その後、倉本氏の主宰する富良野塾に第四期生として入塾。NHKのラジオドラマでデビュー。(Amazon.の解説より)


本当に10年近く前、ドラマの新企画を一緒に考えた・・・しかし、ドラマにはならなかった・・・という接点だけなのに、大阪出張から帰宅、飯野さんからの郵便が届いていて、開けてみると、この本が入っていた。とっても嬉しかった。ブログを読んでくれていたのだ。元気にされているのだろうか?郵便物を出せるという事はそこそこ元気にされているのだろう。時々、電話で話して、飯野さんの、ドラマに対する真摯な姿勢に、「見習わなければ」と思っていた。ドラマの次回作を書く時は教えて下さいね。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫」は「地上波デジタル放送」が好きだった!!!!!

2006年06月30日 | 子供・動物・生き物・ペット
今日、本社に出張だった。朝、5時15分に起床。本社で午前中、インターネット関係の会議。午後は番組宣伝の打ち合わせ。

その空き時間に、会社の先輩から聞いた話。先輩は、部長をやっていて、部下が42インチの地上波デジタル放送対応のテレビを買ったので、対抗して、もっと画面の大きな51インチのテレビを買ったそうだ。しかしながら、自宅に届くと大きすぎ、部屋の端までさがって見ているという状態。

もちろん、地上波の「アナログ(テレビの創成期から放送している形。2011年に停波するので、地上波デジタル放送の見られないテレビには何も映らなくなる)」では無く、「デジタル」でテレビを見ているそうだ。僕も家電量販店とかで、「アナログ」と「デジタル」の画面を見比べたが、圧倒的に「デジタル」の方がきれい。くっきりと見える。
で、先輩の家に異変が起きた。飼っている猫たち(猫ひろしではありません)が急にテレビの前に集まって、テレビを見る様になったというのだ。猫は視力が弱く、それまでの小さい「アナログ」のテレビには興味を示さなかったのだが、画面が異様に大きくなり、画質も良いので、猫たちも「おもいっきりテレビ」でみのさんがフリップを指しながら説明しているのを興味深く見る事が可能になった。

2011年、日本中のテレビが「デジタル」に変わったら、街中の猫たちの姿は消え、昭和30年代、日本人がテレビのある家に集まった様に、テレビの前は猫に占領されるかもしれない。猫の嗜好も「好きな番組」と「嫌いな番組」に分れ、「猫の視聴率」というのができるかも・・・なんて事は無いか。

「どうぶつ奇想天外」を「猫」が見ている図も面白いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友人」を持つ幸せ。

2006年06月29日 | エッセイ・日記・意見
今日、長年お世話になった人の「送別会&感謝する会」に出ました。いろんな話が交錯し、面白かったのですが、やはり一抹の淋しさを覚えました。

帰りのタクシーの折際に、その「友人」と固く握手でき、その手の温もりを感じられたのがとても良かったと今、思っています。

いろんな人の生き方、会社での処遇等、ある中で、ずっといつまでも、「友人」でいられる事に感謝しつつ、今日は気持ちよく、寝ます。明日、5時15分起きなので。

僕は「幸せ」です。こんなに才能があって、心根の優しい人達と知り合えた事。うちの宗派は「真言宗」ですが、神様に感謝したい気持ちでいっぱいです。

明日も、いい日になります様に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「島耕作」シリーズはすべて読んでます。

2006年06月29日 | 本・雑誌・漫画
常務島耕作 4 (4)

講談社

このアイテムの詳細を見る

中国編から、いよいよインド編に入ってきました。僕は20年前にインドに行った事があるのですが、よくインドの本質を捉えていると思いました。必ず買う本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目漱石の「坊ちゃん」の登場人物「うらなり」のその後を描いた小説が出た。

2006年06月29日 | 本・雑誌・漫画
うらなり

文芸春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
漱石の代表作「坊っちゃん」の登場人物、うらなり。マドンナに思いを残しながら、新任地へと赴いた彼のその後は-。明治、大正、昭和を生きたひとりの知識人の肖像を、卓抜な着想と滋味あふれる文章で描き出した一冊。
(Amazon.の解説より)


小林信彦の小説は出たらすぐ買い、読んでいる。いつも「視点」が面白い。もちろん、「語り口」も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30代前半の男性で、年収2000万円希望する女性もいる・・・ここの会社ではないが。

2006年06月29日 | エッセイ・日記・意見
2006年5月20日プライムマリッジ『Tea Session』
2006年05月22日
【日時】        5月14日15:30~17:30
【会場】        プライムマリッジ『マンダリンラウンジ』
【人数】        男性4名、女性4名
【参加者一例】    34歳 京都大学、38歳 米国大学、31歳 成蹊大学、33歳 東京女子大学
【費用】        男性10,500円、女性5,250円
【マッチング組数】  2組
【リポーター】     高野
【パーティースタイル】
アットホームパーティースタイル。プライムマリッジ・マンダリンラウンジにて、男女ペアでご来店順に椅子におかけいただき、15~20分ごとにローテーションいただくプチお見合いスタイル。ご参加の皆さま全員とお話いただきました。
【会場の雰囲気と対応】
今回はじめての自社ラウンジのパーティーで、肩を張らず気軽なホームパーティーの雰囲気をご満喫いただけたかと思います。
【お料理の内容と量等】
お料理はスタッフで用意をしたものにしては、上出来だったと思います。チーズの上にのったキャビア?はとてもおいしかったです。
ご参加者のお一人からメールを頂戴し、「料金も安いし、皆さんそんなに召し上がらないのだから、お料理の量を減らすべき・・・」とご意見を頂戴しましたが、やはりおもてなしをする以上、足りなくなるより、残るくらいの方がちょうど良いのかしら(笑)
【参加者のご様子】
いつもの事ながら、やはり始まるまでは、皆さん無言でお待ちいただいているのですが、スタートするや皆さま楽しくお話をしていただきました。特に今回ご参加の男性は雰囲気を盛り上げてくれる方がお揃いでしたので、進行役としましても大変助かりました。
【改善点と反省点】
せっかくのホームパーティー風なので、フレンドリーな雰囲気を演出できたらよかったです。
急な雨が降ってきてしまい、傘を人数分用意し、何とか無事にお帰りいだだきました。これは、反省というより、ホームパーティーならではで良かったと思います。
われわれスタッフがホストとしてお話に加われば、皆さまも距離が近づき、打ち解け易くなったかもしれません。
【総括】
今回はじめての企画にチャレンジという形になりましたが、概ね皆さま楽しんでお帰りになっていただけたのではないかと思います。今後更に練を続けてプライムマリッジの人気企画の一つに育てていければよいと思います。



『汐留スタイリッシュパーティ』会員制お見合いパーティ
2006年06月25日
『汐留スタイリッシュパーティー』

毎回、少数精鋭でスタイリッシュに開催する人気の『スタイリッシュパーティー』。今回は汐留を一望できる高層階スカイラウンジ『so/ra/si/o』にて開催する予定です。
お台場・汐留一円を見渡せる46Fからの展望をお楽しみいただきながらご交流いただきます。
素敵なサプライズをご用意いたして皆様のご参加をお待ちしております。


<日時>
2006年6月25日16:45~ 受付・ウェルカムシャンパン

<場所>
「so/ra/si/o」東京都港区東新橋1-8-1 カレッタ汐留電通ビル46F
■都営浅草線 新橋駅下車 徒歩5分
■営団銀座線 新橋駅下車 徒歩8分
■JR線 新橋駅下車 徒歩5分
■都営大江戸線 汐留駅下車 徒歩1分
詳しくはこちら

<スペシャル企画>
今回は、世界のジュエリーブランド「De Beers(デビアス)」との
タイアップ企画もお楽しみに

<会費>
15,000円【税込】

<ドレスコード>
セミフォーマル

<定員>
男性10名 女性10名 *応募者多数の場合抽選となります

上記文章はhttp://www.avenue-tokyo.com/より引用しました。お楽しみ頂けたでしょうか・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪弁とは?

2006年06月29日 | 本・雑誌・漫画
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門

アルク

このアイテムの詳細を見る

出版社からの内容紹介
大阪弁を学びたい人のための聴解教材。初中級程度の日本語文法をマスターした日本語学習者を対象にしていますが、大阪弁に興味のある日本人にも役立つ教材です。

内容(「MARC」データベースより)
何してはるの?-何していらっしゃるの 今までに知っている日本語のフレーズを大阪弁ではどう言うのか、共通語とどこが違うのかに重点を置き、自然な大阪弁を紹介したテキスト。〈ソフトカバー〉
(Amazon.の解説より)


「はんなりした大阪弁」は聞いていて心地良い。「角」を立てずに、人とコミュニケーションをとるには、とても適した「言語?」だと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友人」とは?そして、ここ数日起こった出来事。

2006年06月29日 | エッセイ・日記・意見
夏前は、各社とも「人事異動」が多い。うちの会社は6月1日付だったが、キー局は、7月1日付。親しい関係にあった「広告代理店」も7月1日付。一緒に仕事をしたり、飲んだり、ゴルフをしたり・・・いろんな共通体験を分かち合った「年齢もまちまちの友人(と呼ばせて下さい)」とこれから仕事ができないとなると、僕自身も脱力感を感じているし、「友人」も脱力感を感じているのだろうと思っている。

「一期一会」とは言うし、お互い、サラリーマン(employee・・・会社に雇われている人。海外旅行で、職業欄に僕はいつもそう書いている)だから、自分自身の意思で決められない事も多い。あらたな環境で、違う「出会い」もあるだろう。しかし、今回、各社の異動で、僕が「友人」と思っている人が自社を除くと、2人異動になった。哀しい。淋しい。去年も一人、一昨年も一人、「友人」と仕事ができなくなった。

もちろん、部署は変わっても、プライベートで食べたり飲んだり話したり・・・ずっと「友人」でいたいし、そうなると思う。6年位前、ドラマで1クールだけ、一緒に仕事を共にした5歳年上の脚本家「遊川和彦さん」の事を僕は「親友」だと勝手に思っている。今は一年に一度位しか、会わないけれど、心はどっかで繋がっている・・・なんて書いたら、「オマエ、何書いとるんや!!!」と遊川さんに突っ込まれそうやけど。
「誰よりもママを愛す」期待してまっせ!遊川さんは「誰をいちばん愛しているのかな?????・・・自分?」なんちゃって。

何か、「一つの目標」があって、お互いそれに向かって、連携して仕事をしている時はシンドイけれど、実はその時が「至福の時」だという事が今になって分かる。

支離滅裂な文章になってしまったけど、そんな心持ちの今日この頃。今朝、出勤の前に「神経内科(精神科)」に行って、久しぶりに主治医の先生の診察を受けた。
僕が「最近、お酒を飲む機会は減ったんですけど、飲みだすと止まらないんですよね」と言ったら、奥田英朗の小説に出てくる精神科医・伊良部のイメージにぴったり、小太りの主治医は、「歳なんだから・・・あんまり無理しないでね」とお茶目に返してくれた。

それで思い出したのだが、「新宿ゴールデン街」の飲み仲間の女性で、「躁鬱」の激しい人がいて、先日、僕の携帯に電話がかかってきた。
「インディー500をテレビで見ていたら、優勝者にみんな『牛乳』をかけてるのよね。それが面白くて・・・なんで『牛乳』をかけるのか、知りたいと思って、放送していたテレビ局にかけても教えてくれないの。○○さん(僕)なら、知っていると思って電話しました」と。
僕は「インターネット」で懸命に調べ、「インディー500」の優勝者は、牛乳2に対して、コーラ1をミックスした飲み物を飲む事が慣例になっている事が判明。昔、ある優勝者のお母さんが飲ましたのが始まりと書いてあったので、そのまま、電話の彼女に伝えた。もう100年位やっているイベントなので、そんな事もあったのだろう。
普段の彼女は、とても気を使われる普通の人なのだが、突然ある日、「躁」や「鬱」になってしまう。何故なんだろう。

明日は「友人」への「感謝の飲み会」(会社バージョン)。また、2人で落ち着いたら飲みに行こうと話している。「さしのみ」である。

最近、忙しい。アッという間の一日。新番組の立ち上げ。放送中の番組の視聴率UPの為の方策。秋になったら、「夏休み」が取れたらいいなぁ~。家族と「夏の夏休み旅行」とかを計画しても、「休み」が取れるか、全く見えない。僕の父親も、今の僕と同じ歳の頃、そんな事を考えていたのかも・・・と思うと不思議な気持ちになる。「大人になれず、父親になれず、少年のままの『精神状態』の僕」がいるからだ。

長男に、僕がかつて使っていたMDをあげたら、TSUTAYAで「ギャルサー」の主題歌と「妖逆門(バケギャモンと読むそうです)」というアニメの主題歌のCDを借りてきて欲しいと頼まれた。昨日借りてきたのだが、2枚で320円。うちのCD→MDへのダビングができるラジカセが壊れているので、友達の家でダビングして貰った様だ。さっきまで、i-podの話をしていて、「一曲ダウンロードすると幾らするの?」とか、いろいろ質問をしてきた。妻が「小学生にi-podはまだ早いわよ!」と叫んでいた。確かに、僕の小学生時代、自宅にあったのは、「ソノシート」をかけられるくらいの「レコードプレーヤー」だった。「カセットテープ」が操作したくて、「放送部」に入った事もある。学校の備品の「カセットテープレコーダー」を家に持ち帰り、「自分の声」を吹き込んで、聴いてみたりした。確かに、i-podは、小学生に持たせるには早い。

そういう意味でいうと、女子大生に800万円のベンツを持たせるのも「早い」と思う。それを何の違和感も無く、受け入れてしまう娘の方にも?????だが。

明日は夜、「飲み会」で、明後日は5時過ぎに起きて、大阪へ出張。夜には東京に戻ってくる。明日、飲み過ぎない様にしないと。また、「欲望」に負けてしまうのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スティーブ・マックィーン」吹き替えの宮部さんが亡くなったと思っていたら・・・

2006年06月28日 | テレビ番組
「ポール・ニューマン」の吹き替えでおなじみの川合伸旺さんが亡くなった。「タワーリング・インフェルノ」の日本側の主役二人が一週間くらいの間に立て続けに逝去されたのはショックだ。


川合 伸旺(かわい のぶお、1932年4月18日 - 2006年6月24日)は、愛知県豊橋市出身。昭和中期から平成期(1950年代後半~)の俳優、声優。愛知県立時習館高等学校卒業。

来歴・人物
新劇青俳、劇団NLT、三島由紀夫の浪曼劇場を経て、フリー。時代劇の名悪役として知られ、数多くの時代劇に出演。特に「悪代官を演じれば右に出る時代劇役者は居ない」と演技を高く評価され、彼の演じる憎憎しいが何となく愛嬌のある悪代官姿をTVで観るのを楽しみにしているコアな時代劇ファンも多く、その人気の高さから、悪代官姿をリアルに再現したフィギュア人形が発売され、悪代官の決まり文句の“お主も悪よのう”と書かれており、即完売したという。 時代劇で見せる演技とは異なり、プライベートでは大変気さくな穏やかな人であった。街中で子供達から「悪代官だ!」と声を掛けられると、笑顔で手を振って答えていたという。

ポール・ニューマンの吹き替えなど声優としても活躍していた。

また、晩年は画家としての評価も高く、個展を開催するほどであった。
このほか、本人が車を運転中に東京都内に建設中の橋が落下し一歩先に進んでいれば即死していた事故も起こり、「ベンツだったから良かった。」と奇跡的に無傷で済んだ経験も持つ。

2003年、腹部大動脈瘤の手術中、脳梗塞を起こし、療養中のため芸能活動を休止していたが、 2006年6月24日、脳梗塞のため東京都中央区の病院で死去した。74歳だった。
(Wikipediaより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニューヨーク」を空から見るのに、23年前、45ドルした。

2006年06月28日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
東京の夜景も空から見る事ができます。貸切で20分7万4000円はちょっと、高いと思うけど。

僕が何故、ニューヨークで「ヘリ」に乗りたかったかというと、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の決勝戦に臨む「出場者」の気分を味わいたかったから。1ドルが240円の頃の45ドルなので、1万円強。でも、あの体験をしておいて良かったと思う。

東京の夜景を空から見た~いという方は→http://www.excel-air.com/cruising/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビドラマ」で使われているものと同じものが買えるサイト。

2006年06月27日 | テレビ番組
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/oishii-propose/index.html

上記サイトでTBSの「おいしいプロポーズ」に出てくるソファーとかが買えちゃう。でも、こうして見てみると、高い「小道具」を使っている事を再認識。まあ、ドラマは「テレビを見ている人に夢を与える」という要素は絶対必要だから。

ソファーとか買っても、自分ちに置いてみると、ミスマッチ感がある事が多いので注意が必要だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生誘拐事件の解決のニュースを見て・・・

2006年06月27日 | エッセイ・日記・意見
愛とお金があつまる女の条件

英知出版

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
時給100万円のカリスマ整形外科医が贈る女の人生論。女性が夢を叶え、幸せをつかみ、愛とお金を手にするためにはどうしたらいいのか。上のステージにステップアップするためには? 愛されたい世の女性たちに叱咤激励!

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
池田 優子
昭和33年生まれ。茨城県出身。日本大学芸術学部放送学科を卒業後、お見合いで知り合った会社社長の子息と結婚。約2年後に女の子を出産する。青山の一等地で専業主婦として暮らすも、結婚生活は3年あまりで破たん。シングルマザーとしての生き方を選ぶ。離婚後、20代後半にして医学を志し、子育てのかたわら受験勉強を開始。1年後には杏林大学医学部に見事合格を果たす。卒業後は都内大手クリニックにて活躍。過去5年間に約8,000件の手術を執刀する。2002年3月に独立し、渋谷に「池田ゆう子クリニック」を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(Amazon.の解説より)

年収12億円の「豊胸手術のカリスマ整形外科医」の娘さんが誘拐され、無事、救出、犯人は逮捕。このニュースを見ていて、正直、僕の思った事は二つ。
一つ目は、「お母さん、整形してますよね!?」、二つ目は「娘の誕生日に、800万円のベンツをプレゼントするのは如何なもんでしょう」・・・さらに、一度も乗った事が無い「フェラーリ」を持っているのは何故?

「報道ステーション」を見ていても、普通の誘拐事件の「悲壮感」が僕には湧かなかった。もちろん、娘さんが無事助かった事は朗報だが、その事で世間の人々は、こんな母娘がいるんだという事を認知した・・・その「変さ」の方が先にたってしまった。そんなこと、ほっとけよ!・・・そう致します。
http://www.ikeda-yuko.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『平安京エイリアン』

2006年06月27日 | エッセイ・日記・意見
何故か、突然、「平安京エイリアン」というゲームがあった事を思い出した。「スペース・インベーダー」が流行った時代に大学生が考えたゲーム。


『平安京エイリアン(へいあんきょうエイリアン)』は1979年東京大学の理論科学グループ (TSG) が開発、翌1980年1月に電気音響株式会社から発売されたコンピューターゲーム。

概要
東大生が開発したゲームと当時話題になった。平安京に侵入したエイリアンをプレイヤー操る検非違使にて殲滅させる。穴を掘り、エイリアンを落とし、埋めるという単純なルールではあるが、それまでの攻撃的なゲームと違い、プレイヤーが敵に対して行うことは「待ち」であり、非常に戦術的な要素を持ったゲームである。

エリアは格子状の路地であるため、四ツ辻に穴を掘り中心で待機する「秋葉掘り」のほか「長野掘り」「荒川掘り」「隠居掘り」など様々なテクニックが生まれた。穴に落ちたエイリアンを埋めるとポイントになり、落としてからの時間が早ければ高得点である。またエイリアンは一定時間で穴から脱出するが、仲間のエイリアンが助けることもある。そして1ラウンドで一定時間が経過するとエイリアンが増殖し、事実上のタイムアウトになる。

2人同時プレイが可能。これはアーケードゲーム初である。CPUはZ80を使用。

開発背景
1979年、週刊朝日の「デキゴトロジー」という人気コラムで、大学サークルが開発したビデオゲームを紹介するシリーズがあった。東工大のゲームが紹介され、次に東大が取材された。記者はまず東大マイコンクラブ(TSGとは別の団体)に行ったが、同サークルが見せたゲームは記者が想定するレベルを満たしていなかった。そこでTSGに取材を申し入れたが、TSGは当時ゲームについて何も取り組んでいなかった。

急遽、学生会館ロビーでアイディア出しを行い、河上(現ソニー)がこの平安京エイリアンとなるアイディアを出した。取材時にはこのアイディアの説明をおこない、これが週刊朝日に掲載されたが、この時点では紙の上のアイディアだけで、プログラムにはなっていなかった。その後、サークルのメンバーがプログラムを作り上げた。使用マシンはApple II、言語はBASICであった。そして記事を見たメーカーからオファーが入る。ナムコ、セガ、そして電気音響の三社であった。具体的な商品化案を持ってきた電気音響から翌年発売される。

開発にあたったTSGのメンバーは荒川隆志、田畑光敏、河上達(現ソニー)、武重有正(現Hyperware)、島田啓一郎(現ソニー)達である。その後、漫画「ゲームセンターあらし」(すがやみつる)に取り上げられブームを迎える。なお、「ダンシングクイーン」にはTSGは関係していない。

べっこう飴
開発当時、「口裂け女」が流行っていた影響で、最初に開発されたパソコン版では、エイリアンから逃げられるようにするためにべっこう飴ボタンというのがあった。ところが、1レバー3ボタンという構成は当時のハードウェアではできなかったので、アーケード版ではこのフィーチャーが削除されている。

移植された媒体
1980年 学研LSIゲーム 
1990年 任天堂ゲームボーイ版 
1995年 任天堂スーパーファミコン版 
1999年 Windows版 
2001年 iモード、j-sky (ボーダフォンライブ)、EZweb版
(Wikipediaより)

僕の記憶のハード・ディスクもそろそろ「初期化」しないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国切手」は希少価値があるのだろうか?

2006年06月27日 | エッセイ・日記・意見
「中国切手」のところだけ。赤くなっていたので、撮ってみた。こんなんもありまっせ、という事なのか、「中国切手」がなかなか手に入らない、マニアにとっても貴重なものなのか・・・これも調べる価値はある。新橋駅前第一ビルには、たくさんの「謎」がひそんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする