ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

走る走るよ(+追記)

2020-02-25 | Weblog
今年の、所属オケ内のアンサンブル大会が無事…じゃなかったけど、終わりました。

今回は、アンサンブルのための準備時間のほとんどをカルテットの練習に当てましたが、全然間に合わなかったです!!

当日のリハーサルで「あれ?」と自覚して大いに焦るほど、テンポが走ってしまいました。自覚はあれども止まらない止められない…指はもつれて、でも止まらない、ひょえー!!
という状況。
本番も走りました。そして、もつれました。
がんばったつもりだけどやっぱり準備不足で、それがそのまま結果に出た演奏だったと思います。反省反省。メンバーのみなさんに申し訳ないです。
でも、準備不足も、もつれて色々ヨレヨレした本番演奏も、全部含めていまの自分の実力がコレなんだと改めて自覚しました!
次回はもうちょっとマシな自分になる。つもりです。がんばろー。

打ち上げ、良いお店でおいしかったし、楽しかったです。自分の執念深い性格から、打ち上げの席でもグズグズメソメソしちゃうかなーと思ったけど、ケロっとしてひたすら楽しんでしまった。

カルテットのメンバー内で、来年はアレだよね!!と話に上がっている曲が恐ろし過ぎて震えますが、それはしばらく置いておいて、次の本番=バッハ@発表会に向けて気持ちを切り替えていこうと思います。

ほかのチームの方々の演奏を今回は全部聴きました。いいところはそれぞれ違うけど、みんなよかったです。
興味深かったです。来年も楽しみだな。


上の写真は、いただいた棒付き飴の花束です。
感謝o(^▽^)o

追記↓


ショスタコーヴィッチのデュオは、最後の最後が合わなくて、てへー!!と笑ってしまいました。
社長は「かけ声」は無しで、シリアスに弾いておられました!

「手紙」「ハナミズキ」はゲネ本でした。配置的にチェロの音が全然聴こえず、最初が合わせられず本番もとちりました。ハナミズキは歌のリズムがややこしく、一部理解できないまま終わってしまった…。

弦楽合奏のホールニューワールドは、ゆったり弾けて楽しかったです。
無傷ではないけども。

こうやって振り返ってみると、ひとつも無傷じゃない。むしろ満身創痍。
来年はもう少し軽い怪我ですむようになりたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう冬薔薇じゃない | トップ | 模様入りのガーゼvs白い綿ブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿