ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

今年もお世話になりました

2017-12-31 | Weblog

いつもの大晦日です。

手抜きおせちを作り、ご近所散歩に出かけ、早めの夕食は水炊きで、

お蕎麦を食べる前の今からの時間は…ちょこっと練習します。

 

写真はJAFさんの機関誌の表紙です。

しばいぬの子どもは足が太くて最高です。

 

 

今年もお世話になった皆さまありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くま

2017-12-30 | Weblog

チケットをいただいたので、行ってきました。

原画はとてもすてきで、色使いのセンスと繊細さに見惚れました。

もちろん、絵本も絵柄もめちゃくちゃかわいくてもともと大好きですが、原画は初めてみたので…。

 

コラボカフェの前に大きなぬいぐるみがいました。

 

 

これ、どこかで見た…

そうだ、秋頃ヨドバ○で見たあの子にソックリだ。

 

 

絵柄だと全然違うけど、

ぬいぐるみ(巨大バージョン)になると兄弟のようです。

 

 

 

本日、今年最後のレッスンでした。

くまのがっこう展を観た後、行ってきました。

場所、先生がとってくださいました。さすが先生。

(いつもの練習場所がすでに今年度の営業を終了していたため、某楽器店の防音室でした…)

 

スケールは、移弦の時にもっと肘や手首、腕全体のバランスがスムーズに移行するように。音も同じく…

バッハは、すごく細かい音質?などのご指導だったため、ダラダラ冷や汗が出ました。真冬だというのに、何度も背中をツツーッと汗が伝うのがわかりました。

「僕、あんまり褒めないから。」

とキッパリおっしゃる先生にしては、大盤振る舞いのお褒めの言葉(多分…)もありつつ、まだまだやること満載課題山積五里霧中状態で前が全然見えません。

 

あっ、そうか!!

 

 

ほめ言葉は

 

お年玉?!

 

か?!

 

…お年玉を胸に、くじけず、来年に向けてまた頑張ろうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型抜きクッキー

2017-12-26 | Weblog

もう一年を振り返る時期が来たのかと驚いています。

年賀状など用意しつつ、うそやん…と思ってしまう。

オケの納会に行ったくせに、年内最後の練習が終わったという実感はない。

弦楽合奏の年内最終練習もやっと終わったけど、その日はコンマス=先生が他のお仕事のため居られず、1日ずっと合唱の先生のご指導の前で緊張しながら危うい演奏をし続けたせいか、今でもまったくホッとしていない。

(最終練習、朝から始まって、お昼挟んで夕方まで練習って正気の沙汰じゃないと思ってたけど、年明けの練習は朝の九時から始まって夜の九時までやると聞き、血管切れそうになりました。ありえない。)

(練習の合間に食べたお昼のラーメンおいしかったです。涙)

 

なんだか、バイオリン的に全く年末感がないわたしに恐ろしいメールが来た。

「場所が取れたら30日にレッスンしようと思うけど都合はどう」

30日に?!

場所が取れる可能性、低いと思いますけど…

 

…もう、色々考えずに、黙って基礎練習しよう。

前回のレッスンは、初っ端の音階で、宿題はd mollだったのにいきなりD durを3オクターブ往復で弾ききって、

「うん。全然悪くない。でも、それ、違うやろ。」

と言われるまで自分の間違いに気づかなかった。

色々テンパっているよ、自分。

 

クリスマスにM嬢が焼いたクッキー

 

 

 

S嬢が焼いたクッキー

 

 

型抜きクッキーって可愛い!!2人とも器用だなー!!

わたしはもちろん何にも焼いたりしてません…

今年はひたすらにテンパってました…

 

ド年末は静かな気持ちで一年を振り返りたい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆解説

2017-12-20 | Weblog

1月末に、参加している弦楽合奏団体の出演する演奏会があります。

ヘンデルのメサイアを、合唱団といっしょにほぼ全曲演奏します。

今月に入ってから、本番指揮者(合唱団の指導をされている先生)とのオケ練習と、合唱団との合同練習が始まり、ヘロヘロになってます。

曲数が何しろ多いので、自宅練習が追いつかないし、合同練習は時間が長くて体力と気力が保てません。

 

練習時のひそかな楽しみは、指揮者の先生の歌声(ソリストの歌パートとかをオケ伴に合わせて歌ってくれます。美声!!)と、

「このあたりは、キリスト生誕の嬉しく楽しく華やかな感じをテンポ感で出してください」

「ここは受難のパートです。このリズムは鞭打ちをあらわしています」

などのメサイア豆解説です。

一応、歌詞の対訳は事前に調べてざっと読んだけれど、解説があるととてもわかりやすいです。

「ここのバイオリンは、神の栄光のキラキラ感なんですよ!!」

とか言われると、キラキラせな!!と思うけど、それはなかなか難しかったりします。

 

 

4vnに引き続き、デュオの自分のパートを録音してみました。

オーマイガ。

オーマイガ。

 

こりゃ大変だ。

 

 

手帳は年末に至ってもカオスです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策

2017-12-13 | Weblog

みどりちゃんのカゴに、新しいヒーターを取りつけた。 (オレンジ色の、板状のもの。電源を入れると40℃になる。)

リビングは昼間は暖かいので夜だけ電源を入れている。

朝、カバーにしている布を外すと、みどりちゃんはヒーターにぴたりと寄り添ってます。

 

わたしも毎日寒いです。

駅←→家の徒歩で、耳から冷えてひどく頭痛がするようになりました。

そこで耳あてを手に入れました!!

照明のせいでピンク色っぽく見えますが、グレーです。

むちゃくちゃ暖かい。

これで脳みそが凍らずに済む。歓喜。

 

夫は、普段着の上で上着の下に着る、襟と袖のない薄いダウン(ベスト?)を今期導入しました。

えらく気に入って、色違いも買いました。

 

以上、我が家の今年の防寒ニューアイテムのお話でした。 どうでも良すぎてすみません。

 

弓の毛を換えたい。

職人さんにメールしたらエラーで返ってきてしまいました。

携帯のアドレス変えたからな…。(ずいぶん前だけど)

電話すればいいのだけど、電話がとても苦手なのです。

完全に用件のみの電話や、家族や友達との電話はいいんだけど、 「ちょっと世間話とかもしつつ用件を伝えなきゃいけない」のは焦る。

しかし弓の毛は限界だ。 年内にはかけよう…。

 

レッスンは、年内にまだあるのかどうかわからない。

先生はたいへんお忙しそう。

 

先日のレッスンは超熱血指導でしたが、 矢継ぎ早に繰り出される「こうやってみて」にわたしの手と脳が追いつかず、申し訳ないことでした。

「そこは、雑音出さないように、隣の弦も一緒に押さえておいて、跳躍の移弦して。」

と言われてすぐにサッとクリアに捌ける技術がまだわたしにはない。

泥くさく何度も練習しないと階段を登れない。

 

寒いけど、練習がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってるけど減らないもの

2017-12-07 | Weblog
それはマスキングテープ…

魔法でもなんでもなく、使うより買い足す量の方が多いから…。

でも、コレクターではないので(ないのです!!)、
買ったら即開封であちこち貼ったりしているので、結構使ってるほうかと思います。
使い切ったこともあるし。


写真はライナー・キュッヒルさんのサイン。
い○みホールに来られた時、並んでCDの解説の裏にサインしてもらいました。
(前に並んでいた男性が、フライヤーの端っこみたいな変な場所にサインをお願いしていて、
キュッヒルさんに
「ここ?!」
と日本語で突っ込まれていたのを思い出しました…)

お値段以上のニト○で買った白い額にウィリアムモリスのマスキングテープを貼って、
ようやくサインを飾りました!
パフパフパフ!!(自分に喝采をおくっています)

CD、時々聴いてましたが、聴くたび毎回必ず睡魔にやられるんです。
ハープとのデュオで「日本の歌」が収録されていて、
とても美しく、とても静かで、とても心穏やかになり、眠くなります。
先日のTVでの、ブラームスのシンフォニー(ソロを含むコンマス演奏)は
色々すごすぎて一瞬も目を離せなかったのですが。




先日の自分の演奏の録音ショックからは全然立ち直れていませんが
(何度聴いても自分の音が「静かに弾く皆さんの中で、ひとりずっと大声で歌っている、比較的音痴な幼稚園児の歌」にしかきこえない)、
楽譜にpをたくさん書き込み、入りの箇所には「無神経に入らない」と書きました。
上げていこうとしています。演奏的年齢とか、いろいろ。


ちょっといいビスコを食べました



ふくよかな香りがします。おいしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音の恐怖ふたたび

2017-12-03 | Weblog
今日はテレビでN響ゲストコンマスのライナー・キュッヒルさんが見られて幸せだった。
しかもブラームスの4番と1番。
1番はコンマスのソロ付き。
音がキラキラのツヤツヤ。
テレビの中の世界によいしょー!!と入っていって生で聴きたかった。

いいなキュッヒルさん。
いいなブラームス。





素晴らしい音楽のことを書いたあとの話題として不適切ですが、
今日の練習について。
アンサンブル(4vnの曲)4人揃っての合わせは初めてで、
最後に録音してみたのです。

帰宅後聴いてみたらすごかった。
自分の音の無神経なデカさと幼稚園児のような歌いかたに身をよじった。
デカくて、一本調子で、しかもときどき調子外れだった。
いかんいかん。練習しなきゃ。
他の3人に迷惑かけてしまう。
技術が足りないところが色々あるのはしょうがないとしても、
せめて大人の演奏せなあかん。


ほんとに、自分の演奏の録音って、聞くたびに気分がどん底に落ちる。







先日掘ったサツマイモは、スイートポテトになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする