ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

まあまあ

2018-03-28 | Weblog

無事…でもなかったけど、とにかく発表会が終わりました。

バッハは自分で演奏中ハッキリわかるほどに出来が悪かったです。

ゲネの方がずっとよかった。でもしょうがない。

いつもわりと、終わってからもぐちぐちと後悔したり反省したりと往生際の悪い性格なのですが、今回はかなりさっぱり

「しょうがなかった!」

と終われたのでよかったです。たぶん練習が足りてたんだと思います(自分比)。

練習中1番よく弾けた時を100として、本番は50くらいの出来だったな(あくまでも自分比)と思いつつ袖に引っ込んだら、パイプ椅子にデーンと座られた先生が即座に

「まあまあやな!!」

と評価してくださいました。それを聞いて、

あっ、50じゃなくて、30点くらいやったんやな…

と脳内の自己採点を訂正しました。

 

 

テレマン4vnは、問題の4楽章でふっと集中力が途切れ(原因があるにはあるんですがそれはさて置き)、

あわや落ちて戻れなくなるかという危機的演奏をしてしまいました。

なんとか自動演奏的な感じで弾き続け、落ちずに最後まで一応弾けたのですが、

ふっと意識が真っ白になった瞬間音質が変わっちゃったので、

隣で3rdを弾いていたMちゃんが「この人、真っ白やー!!」と気付いてめっちゃフォローしようと弓を大きくして合図したりしてくれました。

ごめんなさい。

というわけで、こっちはバッハ以上にゲネの方が、1000倍くらいうまくいったような結果なんだけど、本番はとりあえず落ちなかったのでもう良しとしてしまいます!!ハハハ。

 

 

 

 

100均の手ぬぐいであずま袋縫いました。所要時間3分くらい。2箇所直線縫うだけ。

 

 

パンパンに中身を詰め込んでみました。

結構入る。(あとからマチをつけました)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしきいただきものと、しょぼオーダーメイド

2018-03-22 | Weblog

上の写真は素晴らしいいただきものです。

「ジャズ羊羹」。ショコラあじ。

クーベルチュールチョコレートがたくさん練りこまれていて、ドライいちじく、ドライチェリー、レーズンが入っている、おしゃれな洋菓子的和菓子なのです。

濃いめのコーヒーに合います。

 

 

レコード聴きながら食べたくなる。

レコードもレコードプレーヤーも持ってないけど。

素晴らしき差し入れに感謝しながら、いただいてます。

 

 

 

 

うちにブルブル振動して時間をお知らせするデジタルアラーム時計があり、

夫はそれを専用のゴムバンドで足首に固定し、朝活に使っていたのですが、先日壊しました。

ゴムバンドに時計を固定するプラスチックのクリップ部分がポッキリ割れたのです。

 

「コレが何とかなるような、袋的なやつが欲しいんだけど」

 

わたしが日々ミシン活動をしているのを見て、オーダーしてきた夫に、

「ハイ」と無造作にミニ巾着を渡したのですが無言で拒否されました。

(バンドに巾着ぶら下げたらええやん…と思ったけど安易すぎたらしい)

 

そこで(仕方なく)採寸と型紙作りから始めて、ショボショボですが専用ポーチを作りました。

 

 

マジックテープでフタを留めるタイプのポーチに時計が入っていて、ポーチの後ろにベルトをつけてゴムバンドに固定できるようにしました。

 

 

 

(右上に転がってるのが時計です)

 

多分使えるんじゃないかな…知らんけど…(無責任)

シロクマに、ブルブル起こしてもらってください。

わたしはギリギリまで睡眠をとります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ合わせ

2018-03-18 | Weblog

写真は今日の帰り、西側の最寄り駅で出会った電車です。

すごいラッピング。

滝です。

もみじの天ぷらが有名なのです。

 

 

 

ピアノ合わせは小さなホール形式の場所で行われました。

指定された時間に着くと、大きな子どもたちの合奏リハーサルやってました。

ソロパート弾いてるのどんな子?!うますぎる!!とびびって覗き込んだら先生でした。

そうだった。

大きなひとの一員としてこの曲のトゥッティも参加しないかと誘われていたんだった。

キャパオーバーでお断りしましたが。

 

今回、合奏とアンサンブル出演の演奏には、ピアノとチェロの伴奏がつくことを初めて知りました。

チェロを担当される方は知り合いなので、発表会に出られることは知っていたのですが、ソロでのご出演とばかり思い込んでいたらお仕事だったのでした。

 

というわけでわたしたちのデュオに豪華な通奏低音が。

贅沢なことです。

 

 

帰宅後録音を聴いてみたら、1度目の本番の後サボったことがよくわかる演奏でした。

チェロとピアノは文句なしに素晴らしくて、ありがたし。

1stも、1度目の本番の時よりずっとよく音が出ていた。

わたしの2nd、なんじゃいこのモグモグ音はー!!怪しい音程はー!!そしてトドメに強弱が逆になってるところ発見。もういや。

 

でも、1度目の本番前のピアノ合わせの時よりは、今日の方が良かったところもある。

ピアノ合わせの後、本番ギリギリまで練習で詰めたところだ。

ギッチギチにやって、結局できなかったところや既にリバウンド?してしまったところもあるけど、確実に自分のものになったところもあるんだな、と思いました。

 

あと一週間、気持ちを入れ直して、自分の今の時点の演奏チェックしなおして、また詰めていこう。

 

 

 

 

ちなみに、「軽くやるだけだから!」と先生がおっしゃっていたテレマン4vn、

いざ合わせとなると、

「Ddurから h mollに変わったとこ、わかるよな??

ここのhは、高く!!同じ曲の同じ楽章の中で同じ音でももっと調性を感じて高さを変えて!!そう!!その高さ覚えて!!」

と本格的なご指導が入り始め、

「この4楽章、一度落ちたら2度と最後まで戻って来れないやつやからな」

と脅され、

レッスンの友とふたりで恐怖にブルブル震えながら今日の練習を終えたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所

2018-03-14 | Weblog

カラスが、ゴミ捨てしているわたしたちを電線の上からじーっと見ている。

そして人の姿が無くなるのを見計らってからおもむろにゴミパトしに来るのだけど困る。

お隣の奥様と相談して、共同で、ゴミステーション用折りたたみカラス除けネット(ボックスタイプ)を購入した。

わたしたちの生ゴミのことは、以後あきらめてほしい。

 

 

今年もオケの定演の前日練習は夜だそうです。

先生がコンマスで出演されるオケの定期の本番が昼間にあるから。

しかもシベ2を演奏されるそうです。

一日中シベ2。演奏したのち振る。わー。

「まー、こっちとしてはありがたいけどな!!」とのこと。すごいな。

 

速くなったバッハをレッスンでみていただいた。

どうしても、速くなると、力と勢いで押し切ろうとしてしまうから、気をつけよう。

弓のスピードと幅のバランスとか、繊細な動きをするところの音程とか、まだまだなのだ。

まもなく本番なのに。

テレマンも(パートは歯抜けだけど)軽く合わせた。120ってほど速くなかった。

良かった。指と弓と頭の回路がもつれてショートしそうだったから。

 

 

そしてご近所の散歩やスーパーへの買い物用にダブルファスナーのポーチ作りました。

トラネコ手芸店の布、できるだけ猫ちゃんが見切れないように裁断しました。

裏面もネコまみれ

 

 

カンにショルダー紐をつけて、斜めがけできるようにする予定です。

布の名前は「ネコと裁縫の日常」。(だそうです。)

良き日常。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回彷徨う

2018-03-09 | Weblog

近所のスーパーが改装工事中。

でも営業している。

毎日のようにモノの置き場を変えながら、売り場を狭めながら、営業している。

集中セルフレジが地下から1階に全部移動していたときは焦った。

牛乳が地下でパンが1階、豆腐どこ行った?!

わたしいま、地下にいるんだっけ?

…方向感覚が鈍いので、買い物が終わるといつもグッタリしている。

5階建ての大きなスーパーだけど、現在3階から5階までが全面工事中。

いつ通常営業に戻るのかな。

 

 

友だちが郵便でビニコ生地とファスナーを送ってくれたので、(ありがとう!!)苦手なファスナー付けに挑戦しました。

 

 

ちょっと勇気が出たので、先日のカバン作りで失敗した布を使ってペンケースも作りました。

 

 

 

ミシンが楽しくなってきて、移転する手芸店の閉店セールに行き、あれこれちまちま買ったのですが、安いからって紐をひと枷買ってしまって焦ってます。

ひと枷…50メートル…

どうすんの…わたし…

 

 

 

バイオリンの練習中、まさかの皮めくれ(?)でこれまた焦りました。

左人差し指の弦の当たるほんのちょっとの部分がマメというか、少し硬くなっていたのですが、弾いてて違和感があるなーと思っていたらそのほんのちょっとの固い皮が弦の形に細長くメリっとめくれてきて、あっと思ってピッと引っ張ったら取れました。

で、皮があった場所が陥没したままになっていて、楽器を弾くとそのくぼみに弦がはまっ?て、やっぱり少し痛いです。めくれた時からもうすでに皮が張っているので傷ですらないんだけど、ちょっと困ってます。

 

発表会、わたしも、「やれるだけのことはやった」といえる境地に達してみたい。

ほんとに全然まだまだです。わたしは自分に甘いなー。

でもあと2週間、あとちょっと、往生際悪くやってみよう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2018-03-03 | Weblog

伯母の作った紙雛です。

うちの身内の人たちは、わたし以外みんな器用。

 

 

S嬢作、桜のフィナンシェと抹茶のクッキー

 

うちには女の子(男の子も)いないけど、便乗して楽しくお祝いしよー。あられも食べよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われたことを思い出す

2018-03-02 | Weblog

マチが別布になったカバンを作りたくなり、

ハンドメイドブログの記事や手芸本の記事を参考に、

トラネコ手芸店の布で別マチトートをつくりました。

 

猫ちゃんの刺繍がゆるくて和みっぱなしです。

 

ほんとはこんなパキッとした黄色じゃなくて辛子色なんだけど…

計算を間違えて、内布を大きく裁断してしまっていたようで、中でめっちゃダブついていますが見えないからまぁええかなと思っています…。

そしてほかにも計算を間違えて、側面マチを短く裁断してしまった布(接着芯貼り済)が2枚あります。

さすがにそれらは縫う前に気づいて裁断し直したので、残った短い側面マチはファスナーをつけてポーチか筆箱にしようかなと思っています…

 

 

 

先日のレッスンで、テレマンを試し弾き程度に合わせてもらった。

「2、4楽章は120かな、速さ!これくらい!」

(華麗なスピード演奏)

うーん。

涙がちょちょぎれる。

脳内で100人のわたしが「無理!!無理!!ムーリ!!」と自分への大ブーイング。

ヨレヨレ弾いていると「この速さの16分音符は上腕動かしたらあかんで!!」と言われてハッとする。

何千回も言われてきたことだけど、いまだに無意識ではできない。

 

バッハも、試し弾き程度にみてもらう。(音階に時間を取られたためあんまり曲に時間がかけられなかった)

1楽章の先生の速度指定は「♩=92くらい」。前回の本番よりだいぶ速い。細部に意識が回らない。弓が焦ってすべる。

「弾けてるから!!もう、弾けてるんだから、UPすべらさずにもっと時間かけて!!」

と叫ばれて泣きたくなった。

弾けてるっていうのは、先生の適当な慰めなどではなく、本気でおっしゃっていることはよくわかった。

もちろん決してうまかったり技術的に完璧だったりするわけじゃなくて、わたしたちなりの、精一杯のレベルという意味の「弾けてる」なんだけど。

 

アンサンブルの本番が終わり、張り詰めていたものがプツッと切れたような状態で、正直言って練習もかなりいいかげんになっていました。

ここでもう一度同じ曲でモチベーションを上げていくには、ものすごく精神的体力が必要なことを痛感しているところです。

 

 

一個一個、ご指導を思い出しながらまたちょっとずつ上げていけたらいいなーと思います。

そんで速度も上げます。(……。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする