今年も梅酒作りをやってみました。
去年のとすぐに見分けがつくように広口ビンです。(一応日付のラベルも貼ります。)
梅が届いたと連絡すると夫が張り切って早めに帰宅して、お手伝いする態勢を整えてソワソワしていておもしろかったです。手作りの梅酒はおいしいらしい。(いままでずっと実家のをおすそ分けしてもらってました。)わたしは下戸なのでそこまでテンション上がらないですけど。
というわけで届いたその日に漬けました。
残りの梅は、今年は冷凍庫で少し置くことにしました。
梅ジュースとかシロップはその方が抽出しやすくなるらしい。
〜多肉物語〜
突然ですが多肉植物のはなしです。
2年前からうちの練習部屋の窓際には多肉の小さな鉢があります。
セダムの仲間で品種名は「オーロラ」。
いつも行く園芸店でちょっと葉が日焼けして茎も間延びして安くなってたのを買いました。
↑2年前 若き日のオーロラさん
たまに水をやるくらいで、あまり手もかからず、冬には真っ赤に紅葉するかわいいやつなのですが、室内だと日光が足りず茎が徒長するらしい。
でも原種(オーロラの原種は「虹の玉」。多肉のネーミング、謎…)に比べて体が弱く、雨にも弱く、真夏や真冬は屋外の気候に耐えられないとか。
「葉挿し」という簡単な増やし方もできないらしい。
どーしろというのか。
気づくとオバケみたいになってました。
びよーん。
というわけで適当に切り戻して、新しい土に適当に挿しました。
植物を植え替えたら、とにかく水をジャバジャバかけたくなりますが、この多肉は植え替え後1週間くらい水やりをしてはいけないらしい。
それにしても(今回の植え替え含め)乱暴な扱いに2年も耐えてくれて、体弱いわりに我慢強いエライやつです。
無事根付くことを祈ります。
〜以上、多肉物語でした〜
とあるバイオリンの弾き方の本の巻末に、
「中級以上の主要曲目一覧」という表があって、興味があったので写真を撮っておいた。
写真だと文字が見にくいなーと思っていたところ、Google keepというアプリで読み込むと写真上の文字を自動認識してテキストデータに変換できることを知り、試してみました。
下に、コピぺで流してみます(適当な改行は加えます)
↓
中級以上の主要曲目一覧
中級程度から弾ける曲目一覧です。難易度の低いものから順に並べてあります。
併用練習曲集と併せて取り組んでみましょう。
作曲者/曲名
ザイツ/ヴァイオリン協奏曲第2番 G-dur op.13
ザイツ/ヴァイオリン協奏曲第5番 D-dur op.22
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 a-moll op.3-6 (RV356) 《調和の霊感》
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲 g-moll op.12-1(RV317)
etc.
併用練習曲集
カイザー/36の練習曲
作曲者/曲名
ダンクラ/6つのエア・ヴァリエ op.89
アッコーライ/ヴァイオリン協奏曲第1番a-moll
エックレス/ヴァイオリン・ソナタ g-moll
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン・ソナタ第2番 A-dur op.2-2 (RV31)
ヘンデル/ヴァイオリン・ソナタ第1~7番
ヴィオッティ/ヴァイオリン協奏曲第23番 G-dur
ロード (ローデ)/ヴァイオリン協奏曲第8番 e-moll op.13
ロード(ローデ)/ヴァイオリン協奏曲第7番 a-moll op.9
ハイドン/ヴァイオリン協奏曲第1番 C-dur Hob.VIIa-1
クロイツェル/ヴァイオリン協奏曲第19番 d-moll
ベリオ/ヴァイオリン協奏曲第9番 a-moll op.104
ベリオ/ヴァイオリン協奏曲第7番 G-dur op.76
クライスラー/前奏曲とアレグロ
J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲第1番 a-moll BWV1041
J.S.バッハ/ヴァイオリン協奏曲第2番 E-dur BWV1042
クライスラー/シチリアーノとリゴードン
ベリオ/バレエの情景
シュポーア/ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.2
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番 G-dur K.216
etc.
併用練習曲集
カイザー/36の練習曲
クロイツェル/42の練習曲
ドント/24の練習曲
作曲者/曲名
ヴィエニャフスキ/華麗なるポロネーズ第1番 D-dur op.4
ヴィエニャフスキ/華麗なるポロネーズ第2番 A-dur op.21
ヴィエニャフスキ/ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.22
ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第4番 d-moll op.31
ヴィオッティ/ヴァイオリン協奏曲第22番 a-moll
モーツァルト=クライスラー編/ロンド
ヴィエニャフスキ/伝説曲 op.17
ヴェラチーニ/ヴァイオリンソナタ e-moll 《コンチェルト・ソナタ》
ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第5番 a-moll op.37
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 g-moll op.26
ラロ/スペイン交響曲 d-moll op.21
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン op.20
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番 A-dur K.219 《トルコ風》
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第4番 D-dur K.218
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 e-moll op.64
フィオリロ/36の練習曲
ローデン 24の奇想曲
etc.
〜コピぺ終わり〜
すごい。字流れに多少読みにくさはあるけど、ほぼ完璧にテキスト化されている。
世の中には便利なアプリがあるんだなぁ。
ちなみに、表をテキスト化しているので「併用練習曲集」が変なところに入り込んでいたり、スラッシュが抜けて「ン」になったりはしています。
本では、モーツァルト三番までのくくり→カイザーとドント、それ以降→クロイツェルとローデとフィオリロになっていました。