ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

持ち歩き用

2017-11-27 | Weblog
2年間、手帳のカバーは同じものを使っています。
でもこれは重くて持ち歩けないので、
来年は、
・いろいろ記録用(ほぼ日)
・持ち歩き用(100円手帳にマスキングテープ)
の2冊を使うことにしました。
持ち歩き用手帳はすでに2018年度版を使い始めていますが、
ほぼ日は、年末まで今年用を使います(デイリーのページが1月始まりのため)。
2年間、案外たのしく手帳ライフが続きました。
来年急に書かなくなるかもしれないけど。
行ったコンサートのチケットとか、映画の半券とか、替えた弦の袋とか、買ったマステとか、いろんなものが貼られていて、それだけでわりとその日のことが後から鮮明に思い出せます。
落書きだけの日もあるけど。



先日、弦楽合奏の練習帰りに、同じオケでも弾いている方のアンサンブル計画をお聞きしました。
「おじんカルテットやるねん!」
おじんカルテット…?!
「全員おじん!全員の年齢足したら、250才超えるねん!!」
…!!
でも、メンツをお聞きしたところ、かなりちゃんとした「カルテット」が聴けそう。
「何を弾かれるんですか?」
「それはまだ決まってない!!」
「…。でも、カルテット、いいなぁ。あこがれです。」
「おなかさんも、デュオばっかやってないで、カルテットやれよぉ。
デュオのバイオリンコンビと、そやなー、ビオラは○○さん、チェロは○○さん、なっ?!
カルテットは室内楽の基本やでー」
ここで先生が入ってきて
「カルテットは、室内楽の基本じゃなくて、究極のかたちですよ!完成されてるの!逆!!逆!!」
わたし「なんか簡単なカルテットの曲ありますか」
先生「無いっ!!」


室内楽はいつもわたしのあこがれです。
もう少し歳をとったら、わたしだって、ばーちゃんカルテットやりたい。
ピアノトリオとかでもいい。
そのためには、できるだけ、腕を上げておかなくては…!!と思ったのでした。


ちなみに、先生はその後
「ハイドンとか(のカルテット)ええんちゃうか?
『ひばり』とか。きれいな、ええ曲やで」
と、ちょっとさわりを歌ってくださいました。
いつかやってみたいです。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれだけ食べるのか?

2017-11-22 | Weblog
スーパーの買い物帰りに、実家に寄った。

何だかんだ話していたら、夕食の時間になった。
何度か帰るタイミングはあったのだが、
「ちょっと、スープの味見して帰りなよ」
と母が誘惑してきた。
味見どころか結局ドーンと一人前出された肉団子(巨大)入りの野菜スープをペロリと食べてしまった。
すかさずスッと「ひじきご飯」も繰り出され、うまうま言いながら食べてしまった。
おいしかった…。

すっかり夕食を終えたわたしだが、
自分の家にはすでに用意してある「栗ごはん」がある。
鶏肉も解凍してしまっている。絹揚げも使ってしまいたい。
お土産にもらった「ひじきご飯」2人前は冷蔵庫に保存して、
(栗ごはんのおかずにひじきご飯出したらええやん、という実家の豪胆な意見はとりあえず見送った)
おかずと味噌汁と副菜(習慣的に全て2人前)の用意をして、
「ただいまー」
といつも通りに帰ってきた夫と、何食わぬ顔で2度目の夕食を食べてしまった。


どうしよう。
今からでも、階段で「踏み台昇降運動」とかした方がええんかな。




いつも苦しんでいる、レッスン・オケ・弦楽合奏の曲は、
相当考えて自宅練習計画を立てないとそれぞれの練習日に地獄をみる。
でもわたしは今真剣に、音痴を直したいのだ。
先日、先生に「どうやったら音痴が直せるか」まじめに聞いてみた。
わたしは「音程が上ずるタイプ」で、「3、4の指が開ききらない」ことが多いらしい。
もっとこまめに開放弦と音程を合わせてチェックしながら音階も曲も練習しろとのこと。

なるほど、と思ってミッチミチにそういう練習してたら、
曲練習不足のまま弦楽合奏の練習日(しかも合唱の先生が指揮に来られる日)があっという間にやってきて、
地獄をみた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇のエクスプレス

2017-11-15 | Weblog
毎回、音楽練習用のスタジオを借りて、レッスンしていただいています。

今回は、珍しく近場のスタジオでレッスン。
初めて行くのですが、我が家の最寄駅から10分で着く駅の近所とのこと。
いつもは1時間ほどかかるのです。
ここは早めに着いて余裕でお茶なぞしながら楽譜の確認とかしてしまおう。
と思ってました。


いつものホームから大阪方面に向かう電車に乗りました。
つもりでした。
いつまでも、お隣のI駅に着かないな…と思ってふと顔を上げると、
車窓に広がるのは山奥へと突き進む緑色な風景。
血の気が引きました。
ここはどこ。

通勤時間帯のみ、大阪方面に向かうホームに、
何本か「◯◯エクスプレス」ってやつが発着するらしい。
そういえば、朝、通勤のとき失敗したことある。
朝のエクスプレスはいろんな駅をぶっ飛ばしながら大阪方面に向かうのだけど、夕刻は逆。
ひたすらど田舎に向かって疾走するのだ。

駅のホームに着いた時、わたしは電車を待ちながら本を読んでいた。
車体の表示。見ませぬ。
だって目的の駅には大阪方面行きならどれに乗っても停まるし。
構内放送も聞いちゃいなかった。
聞きませぬ。
いつもの駅のいつものホームでの電車待ちだし。
愚かなひとそれはわたし。


車内で泣きながら、レッスンの友と先生にメールして、
自分がやらかしてしまった失敗と遅刻の旨を謝罪とともに報告。
しかも、エクスプレス=特急なんですよね…
一駅で降りられたらダメージも少なかったかもしれないけど、
何駅分もビュンビュン走って、全然止まらなくて、
わたしの涙も止まりませんでした。




以上、悲劇のエクスプレス報告でした。

(エクスプレス最初の停車駅で降車し逆もどりの電車に乗り、最寄り駅まで戻り、
当初の目的の電車に乗り換え、なんとかレッスン行きました。
もともと早めに出発していたのと、逆もどりの電車と、乗り換え電車がものすごくタイミング良く来たので、
思っていたほどの大遅刻はしませんでしたが遅刻はしました。)




ノラネコカメラというアプリを手に入れた。
しょうもないことしかしないノラネコぐんだん、大好きです。
夏に写したアルチンボルド展の写真もノラネコバージョンにしてみました。
野菜でできたわたしの肖像です。
似てます?
むっちゃ怖いですけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそんな季節

2017-11-12 | Weblog
寒いです。
オケのすてきな女の子がコートにマフラー姿で帰っていく姿を見ました。


弦楽合奏の本番まで、気がつけば二ヶ月半しかなかった。
アンサンブル大会のエントリー用紙も配布された。
おかしいな?!こないだオケの定演で森コンだったのに。
なんでこんなに本番に追いまくられているのか?
自分の実力を超えた量の活動に参加しているからである。(自問&自答)


やっと定演のDVDを買って、観てみました。
自分が映ると、いやでも目につくボーイングの問題点。
指の関節の動きが不自由すぎ。
弓の先が不安定すぎ。
レッスンで千回くらい言われているのになかなか直らない。
これ頑張ればいつか直るのかな。直そう。


あと、森コンでお隣で弾かせていただいた方、
音がいつも美しくて、たまに隣で弾くたびすごいかただなーと思っていたけど、
DVD見て気づいた。大事なところですごく指揮を見ておられます。
楽譜を見ながら視界の端で指揮者をとらえるやり方じゃなくて、
がっつり視線全部で「見る」。楽譜が頭に入ってないとできないやつ。
美しい音とボーイングとともに、見習いたいと思いました。
尊敬尊敬。ひそかに。


先日のレッスンでは2ndポジションのアルペジオのとこで
「うぉーい!!ちょっと待て、待て」
と止められました。
目の前10cmくらいの距離のところでお見本を一音ずつ弾かれてしまった。
(リピートアフターミー状態で)
お、音痴すぎたのね…
いろいろ、道のりは遠いな…




遅植えのトマト、最後のひと鉢も熟し始めました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだまクリップ

2017-11-04 | Weblog
今日は、所属しているアマチュアオーケストラの野外コンサートの本番でした。
主催は公園側なのですが、出演団体はひとつだけ。うちだけ。すごいな。
宣伝、集客などは公園にお任せでしたが、想像していたよりずっとたくさんのお客さんで驚きました。


おチビさんたちが、忍たま乱太郎のテーマ曲を力いっぱい歌ってくれたりして楽しかったです。
ものっすごい自由すぎる音程でしたが…勢いあまって椅子から飛び出して通路で歌いながら踊ってましたが…

それと、考えてみたら屋外で弾くのは初めてだったのですが、
11月…寒いっすね…鼻水たれてくるし、指が冷たくカチカチになりました。
あと、風。合計7個のめだまクリップと洗濯ばさみで楽譜を固定したり重りにしたり、
工夫して留めてみたのですが、それでもバサバサと楽譜がぶっ飛んで「ひえぇぇ」と演奏中に留め直すことしばしば。
あと、気温もだけど湿度の変化にマイ楽器が耐えきれず…
本番のチューニング直前にA線が「カッ」と一瞬で巻き戻っ?て、
弦がビヨーンと緩んで万事休すでした…
一瞬目の前が真っ暗になりました…
となりの席のリーダーに涙目で合図してA音を長めにもらって、
ブルブル震えながらも超速で巻きなおし、かなり怪しい音程のままもう弾き始めようとしていたら、
目の前で指揮の準備をしていた先生に「合ってんのか」と聞かれました…気づかれた…
今度は恐怖で両眼が白目になりました…
「…合ってません…」(ブルブル)

すみません。
フルメンバーの前で先生にマイ楽器を(全弦)チューニングさせて。
本番中に。







そんなこんなで色々ありましたが、
新世界よりの4楽章が弾けて本当に嬉しかったし
(定演でやったときは人生で一番多忙な時期で、ほとんど練習にも出られず、自宅練習もできず、本番乗るのも厚かましいくらいに弾けてなかったから…好きな曲なのに)、
アンダーソンの曲とかもいい気分転換になりました。
ブルータンゴでリズム隊やって、シンコペーテッドクロックでメロディーやって楽しかったです。





さて
前回のレッスンでは、音階と運弓の基礎みっちりコースオンリーでした。
また、地道な努力の日々に戻ります。
がんばろ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋日記 収穫

2017-11-03 | Weblog
秋晴れの朝、芋掘りいたしました。

まず、伸びきった蔓を根元から切り、袋を切り開きます。




芋あったー!!!わーい!!!





1つだけ大きな芋ができてて、
あとは小さいのがいくつか。
でも、かなり嬉しい収穫タイムでした。






おまけ

レモンが一個だけできてて、巨大化してたのでそれも収穫。





もひとつおまけ

バラに絡まった雑草が夏の終わりに花を咲かせていて、
ほっといたら実がいっぱいなってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする