ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

布の季節

2017-04-29 | Weblog
ミシンが使いたくなる季節がやってきた。
曲がった針は新しいものに取り替えて、
どの布で(在庫布限定ですが…)何を縫おうか考えて、
手持ちの洋裁本の付録の型紙を開いた!
のですが複雑すぎてどの線が何やらわからなくて、
やる気が萎えました。早!


でも縫いたい。
在庫布は気に入って買ったものばかりだけど、
縫わなきゃただ場所を取るだけの邪魔ものだしなぁ。


ぼちぼちがんばります。




先日、知り合いの方に「透明クレヨン」なるものをいただいた。
文房具メーカーの株主総会土産らしい。
どんな絵が描けるのか、全然想像できない。
画像検索してみたけど、やっぱりよくわからない。



よくわからないけど、きれいです。


今日のオケでいただいた、夢の国発のお土産。
夢の国版うまい棒!!!!!
こんなにきゃわいいけど、テリヤキ味とかです。
アイリッシュシチュー味?、とかじゃないんです。




食べるのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽 典 の思い出

2017-04-23 | Weblog
テレビをつけたらパイプオルガン特集でした。
ドイツの教会や大聖堂のパイプオルガンの荘厳すぎるたたずまいには、音が出る前から圧倒されます。

旅行に行きたい。





子どもの頃、ピアノ教室の待ち時間はレッスン室の本棚にあるマンガを読むのが楽しみでした。
なぜかその教室の蔵書は少女漫画とホラー漫画の二種に特化されていて、
ホラー漫画は恐ろしくヘビーなやつばかりで、怖いもの見たさでチラッと覗いたらトラウマになりました。
今はなき『ぶーけ』が読めるのが嬉しかったです。
(純情クレイジーフルーツが大好きでした。)


しかしある日ピアノの先生はマンガを教室から一掃し、
(生徒に好きな漫画を持ち帰らせたものだから、我が家の本棚には妹が無邪気に持ち帰ったホラー漫画が鎮座することになり腰が砕けそうになりました。結局読んだけど。怖くて未だに内容覚えてます。)
待ち時間には「楽典ドリル」をどの子どもにも課題として与えました。
回答の冊子はきっちり抜いてありました。
漫画から楽典へ。
天国から地獄とはこのことです。


まだローマ字も習ってない子どもにも
和音の長・短・完全何度を答えさせる問題や、ただ音符が羅列してある楽譜に拍子記号や小節線を記入させる問題を解かせていた記憶があります。
なかなかのスパルタ式教育。
ドリルの持ち帰りは不可。
他の生徒や親に解き方や答えを聞くのも不可。
わたしはその頃ギリギリそのドリルの解説を読み理解し問題を解くことのできる年齢だったと思います。
でもかなりのボリュームで、時々めげそうになりました。

いやー、よくやったなー、自分。
すっかり内容忘れたけど!!
早く終わらせたくて死に物狂いで頑張ったら、
ある日の待ち時間にドリルを最終ページまで全て解き終わって、先生にちょうほめられて嬉しかった記憶もあります。
でも漫画はもう戻ってこなくて新しい本で楽典を学ぶことになりがっかりしました。



手元に、昭和62年発行の『楽典 理論と実習』の本があります。
小口と天は真っ茶色ですが勉強しなかったもんだから中はピカピカです。




中学生の時?か?





黄色い表紙は傷みきっていたので捨てました。
田◯書店のサイズの合わない紙カバーに、無心にそこにあるマステを貼りまくりました。



これで、勉強できる…
けど、
しないだろうなぁ…
マステいっぱい貼りたかっただけだからなぁ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子くんとメトロくん

2017-04-18 | Weblog
いま、バイオリンのレッスンは長いお休み期間中です。

休みに入る前の最後のレッスンの録音を聴いて、自分の演奏の酷さに身悶えしつつ、付箋に注意点を書き出して楽譜に貼ったらあまりの多さに若干音符が見えなくなりました。

ソルフェージュできてないから音痴なんだな、と思ったので久々に頂き物の電子ピアノくんも登場です。





こないだ電子くんでオケの曲の気になる部分の音を拾ってみたら、自分が衝撃的な音痴を色々やらかしてることに気づきました。ごめんねドボルザーク…。
というわけでバッハもよろしく電子くん…。


もうコツコツやるしかない。
もともとコツコツやるしかないんだけど。



↑このお方にもご登場いただきました。
いっしょに写っているロール付箋はめちゃくちゃ便利です。
これで100円だなんて。ありがとうございます。









鹿児島睦さんデザインのマステを手に入れました。
ミニ額に飾りました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいでした

2017-04-13 | Weblog
母と近所のショッピングモールに行きました。
桜がまだまだ満開でした。
眼福。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い見本

2017-04-11 | Weblog
手帳をデコる時は、先に書きたいことを書いてから色々貼ったりするのではなく、記入可能な面積全体をバランスを考えてデコってから、中身を書くのが正しい順序なのですね。

わかりました。

と、わかった気になってどんどん和洋の朝ごはんマステを貼りまくったら、字を書く場所がほぼなくなりました。

全然わかってなかった。
モリモリ好きなだけ貼るだけではデコではないのだ。
目がチカチカする。
それにアイスクリームは朝ごはんではありません。

反省反省。


悪い見本です








プチトマトは和洋どちらの朝ごはんでも有りだと思うのですが…





買ったプチプチマステ。巻きが3メートルくらいしかないからすぐ使いきりそう。
(横の普通サイズのマステは大きさを比べるためだけに置きました)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷へ

2017-04-06 | Weblog
工場見学は好きですか。わたしは好きです。
すみません。稀少な(いないかもしれない)読者の方に語りかけてしまいました。


年に1度、2週間ほどの期間限定、しかも抽選で当たった人だけ参加できる工場見学に行ってきました。
平日だったのと申し込んだタイミングが良かったみたいで、運良く当たったのです。


マツコの知らない世界の例の放送リアルタイムで観ましたが、マステ女子、いま、すごいことになってますね…

マステ女子の「聖地」(だそうです)、倉敷への日帰り旅行、体力使い果たしました。

早朝に出発し、在来線と新幹線乗り継いで9時に倉敷着。
(朝ごはんはまたもやS嬢特製!!巨大おにぎり!!!ごちそうさまでした。美味しかった☆巨大×2個、新幹線乗ってる間じゅうおにぎり食べてたなー)


美観地区のサポートショップ巡りしてから、集合場所のカモイパーキングへ。
倉敷の白鳥、お元気でした。



ツアーバスに乗って工場到着。



工場見学、最初にペッパー君が歓迎&案内してくれました。
ものすごく巨大なドラム的ロールから、芯に巻いた半製品になる機械、面白かった。残念ながら工場内は写真撮影禁止でしたが。

あとは量り売りと普通のショップとワークショップ(無料版)楽しんで、合間に食堂でマフィンとコーヒーいただいて(名物ぶっかけうどんの出張店は行列すごくてあきらめました)、ガチャも挨拶程度に回しました(三回、ハズレで残念でした…)

と、簡単に書きましたが各ポイントがそれぞれかなり濃かったです。楽しかった!(けど、疲れました。)
量り売りはやっぱりお得だなー。




倉敷駅までまたバスで送ってもらい、ふたたび美観地区のサポートショップ巡り。
帰りは岡山駅の特設mtショップも覗き(覗いただけで何も買わなかったけど)、夜帰宅。
長い1日でした。


mtの工場見学では、参加者にノベルティーが配られます。箱入りの特製マステ二本と、mt柄の折り紙と、それらの入ったかなり大きめの布製トートバッグ。いずれも非売品で、毎年デザインが変わるらしいです。オークションで高額で取り引きされたりしています。無料なのに。

factorytour限定マステとして、参加者しか買えないデザインのマステが10種類あり、人気すぎて10個コンプリートセットで包まれたものが飛ぶように売れていました。
わたしは欲しいぶん4つ?だけバラ買いし、2年前のデザインコンテスト入賞作が欲しいやつだったのでそれも3つ。今年の入賞作は1つも買わず。ひねくれ者か…。



限定1

限定2


2年前の受賞作


市販されてないんです。わーいわーい。
でも使っちゃおう。

※サポートショップとは、mt工場見学のパスを持っている かつ、一定金額の買い物をした人に非売品の限定マステをくれるお店のことです。
mt、すごい。町おこし…。
全店回る根性と時間と胃袋がなかったので、
18店18種類中、6種類手に入れました。がんばったなー。

S嬢は、今年からサポートショップに加わった大原美術館ミュージアムショップでいろんなものを爆買いしてました。
わたしもここで買った名画マステめっちゃお気に入りです。
(ムンクの絵怖いし暗いし、ゴーギャンのタヒチの裸婦も載ってるし、何に使うんだ?!と思いながらも満面の笑みで買いました)
もう1つのバージョンも絶対欲しかったのに、売り切れてました。

名画マステ



ちなみに、買い物してもらえるサポートショップ限定マステは名画マステではありません。
マステを買ってマステをもらう…
いいんです。そんなお祭りなんです…


買ったマステ全員集合写真は、恥ずかしいので載せないことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音続けてます

2017-04-02 | Weblog
レッスンの録音を続けています。
携帯電話を使って簡単にやってみると、
思いのほか聴く機会が多く(必ず持ち歩くから)、
聴くたび「アイタタタ…」的再認識効果があるような気がして。

あまりのことに時々笑ってしまうのですが。

いつも数小節で止められるので、長いフレーズのひとかたまりを弾ききると自動停止してしまう
→目で「続き弾け」と促される
→またひとかたまり弾いて止まる
→目で「次は?」と促される
→だんだん焦ってきて何やってんのかわかんないまま後半ダダ崩れてガチャガチャと3ページのコンチェルトを弾き終わる
→「全部はさらってなかったんか?」
→「(一応一生懸命さらってるんだけど)…途中から何やってんのかわかんなくなりました…」
→「ケヘッ(嘲笑)」

みたいな、公開処刑みたいな記録が克明に残ってたりします。
…なんで今回は超レアな長尺なんだよぉ心の準備ゼロだよぉ(号泣)
心の叫びも、音になって聞こえてきます…。

でも、そのあとのご指導には1秒も無駄なところがないので
必死で聴いてます。
映像がないのが残念です。
結局どの難所もセブシック的な運弓指導にまで戻ってから曲へフィードバックします。
基本絶対大切。
録音を聞くたび思います。
あとは正しく自宅練習するだけだ。
…。


道は険しくて遠いなー。


今後1ヶ月ほど、レッスンはお休みになります。
先生は東の地へ。
一瞬帰ってきて別の仕事とA響の指導してまた東の地へトンボ帰りな四月だそうです。
(今回もそんな感じだったところに無理やりレッスンねじ込んでくださいました。すみません。)
(でっかいスーツケースご持参で「重いっ」と言いながら栄養ドリンクで胃薬を流し込んではりましたが…
まじで大丈夫なんだろうか…)




もうすぐ、妹S嬢と倉敷へ日帰りで行く予定にしています。
打ち合わせの時、うちにお手製のパンを持ってきてくれました。
レタスまで洗ってペーパーナプキンで包んでジップロックして持参…
豪華なランチ(上の写真)をありがとう妹よ…
不甲斐ない姉ですまない…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする