ねこのおなかの日記帳

日々の記録です。

また忘れてた

2020-04-26 | Weblog
一昨年、弦楽合奏でご一緒しているマダムにお土産でもらった草が生きてました。
ピンクの花が咲くクローバーの仲間です(名前を忘れてしまいました…)。

「その辺の地面に、ポイって置いといたら根づくから」
と、ご自宅の庭からブチっと抜いてビニール袋に1株ポンと入れて持たせてくださったのですが、去年植木屋さんが色々根こそぎ掃除してくれたので、まさか今年も花が見られるとは思っていなかった。
すごく驚いたしなんだか嬉しいです。
植物って強いなー。


いただいたりんご、バターとお砂糖入れてフライパンで簡単焼きりんごにもしました!




シナモンも入れたので、アップルパイの中身の味がしました笑


ブログ5000日目は過ぎてから気づいたので5555日目は忘れずに日記を書こうと思っていたのにまた忘れていました…
40日経ってから気付いた…



↑管理画面の一部です。



マスクを縫ってばかりだと気が滅入るけど、お出かけしないので洋服を縫うモチベーションも上がりにくいです。
そんなわけで前に作ったぜんぜん着ていない夏物ワンピースを自己流で変形してみました。
元のワンピースはストーンとした、少女っぽい形で全く似合わなかったので(好きだから身の程をわきまえず作ってしまった…)、ゴムベルト通しを作って裏に無理やり縫い付けてウエストにゴムを通しました。




これで前よりは着るようになるかもしれない。


夫が会社命令で車通勤になりました。
高速代も出るらしい。
わたしは往復2時間ほどかけて電車通勤のまま。職場から電話がかかってきて、連休中にも出勤日があるとのこと。回数は少ないし、しょうがないけど。


無地の生地(罪庫の一部)でマスクをだだーっと縫いました。綿とかリネンとか。裏はダブルガーゼです。(←一気にやると気分が滅入ってしまったので、ちょこちょこなペースに戻します…)
(夫は観念して無地なら色付きのマスクも着けるようになりました)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンその後

2020-04-21 | Weblog
いただきものの小ぶりのリンゴ。
洗って皮ごと輪切りにし、芯をクッキー型で抜いて食べると良い。とパンフレットに書いてあったのでその通りにしてみました。
パンフレット通りの星のクッキー型はうちには無かったので、梅型で。うん、微妙。そりゃ星の方がセンスいいよな。


ウィークエンドシトロンは材料そのままだけど配合率を変えて再挑戦。よくふくらみました。味もバランス良くなった気がする…
S嬢にもらったレシピ、簡単なのに素晴らしい。





マスク作り、慣れてきた頃にやっぱり失敗しました。
手持ちのいろんな布で試していますが、模様に上下のある柄布を見事に逆さまに裁断。ほぼ仕上がるまで気づかず。基本ずーっと中表で縫うので…
最後にゴム通し部分を縫おうとひっくり返すと、椿の花が全部下を向いていてギャフンとなりました。
次は上下のある柄物には注意します…とほほ

カバンを縫おうかなと思って買っていたビニールコーティングの布が、練習部屋の机のサイズにあまりにもピッタリなことに気づき、そのまま机のマットにしました。



前から敷いていたビニールマットは机より少し小さく、ケース裏面の金具のせいで既にマットの周りに傷がついてしまっていますが、これ以上の破損は防げるかな…




やあ!よく見ると星模様なんだよ☆ハハハ☆



さて、家に籠る日々が長く続くと、超インドア派のわたしもさすがに精神的にちょっと疲れて?きているようです。
3日前のことに急にふつふつと怒りを覚えたりして、でも今頃どうしようもないその感情を誰かや何かにぶつけるわけにもいかず持て余し、しまいにお腹が痛くなったりとか。
こんなことは今までは無かった。
それにしてもメンタルが弱すぎる。




このご時世、多くの教室のレッスンがオンラインで行われていると聞きます。
多くはzoomやskypeで。
友人のフラダンスもオンラインレッスンになったと聞きました。
「カメラの前でフラを踊るの?!」
「ううん。先生のダンスが動画で配信されるねん。それと、先生含めた教室のみんなでオンラインで話すの。zoomで。」
ほほー。

バイオリン教室もオンラインレッスンを開講されているところが多いようです。
決まった時間に指導を受ける習慣が崩れないのはすごく良いことだと思います。特に子どもたちには。
わたしが習っている先生は
「オンライン?僕がそんなんやるわけない」
と断言。
そうですよね知ってた。
でも一応聞いてみたかったんです。

というわけで結局今のところオンラインレッスンは無く、そして完全休講にもなっていません。緊急事態宣言直前に一回、宣言後に一回、受けました。
三密じゃないです。
超換気ですよ。
マスクもアルコール消毒もしてます。
一応。
相当悩んだ上、色んな条件を考えて、ベストな方法を探ったつもりです。

わたしもレッスンを一緒に受けている友人も、家族または自身が現在も外に出て働いていて外部との接触が直接・間接的に既にあるということも、ひとまず受講を続けることを決めた大きな理由のひとつです。
連休明けまでに次があるかどうかは謎ですが。
また、緊急事態宣言解除後に、色々ご報告できたらなと思います。
今はまだ賛も否も受け取れない状況です。


プロの音楽家の方々が直面している恐ろしい状況を直に聞くと目の前が真っ暗になります。
先生ご自身はとてもお元気だったけど。


先日のクラシック音楽館もすごい内容でした。戦争も経験してきたマエストロ・ブロムシュテット(90代とは知らなかった、恐れ入ります)のメッセージを何度も自分に問いかけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況、本、漫画など

2020-04-15 | Weblog
時々外に出て働いていますが、緊急事態宣言を受けてもともと少ない勤務日数がさらに減らされることになりました。
雇用側から、苦渋の判断だったとのことで連絡をいただきましたが、いまの状況を考えると当然の措置だと思います。
(ありがたいことに個人的にちょうど在宅仕事が詰まっている時期だったこともありますが…)何の文句もありません。

かたや、医療機関で働く方々、スーパーやコンビニやドラッグストアなどの接客最前線で働く方々、そしてとにかく出社して仕事をする(他人と接触する)必要がある方々にはほんとうに感謝しているし、協力できることがあったらしないといけないと思っています。

できることって少ないけど。
自分が感染しないように気をつけることと、無症状の感染者かもしれない人としての意識も持って行動することと、必要なものが医療機関の方々に届くように、ものの買い方に節度を持つことくらいしか思いつかない。(1枚でもマスク作ってる人、みんな仲間。とりあえずできることをコツコツと。)

緊急事態宣言当日に報道番組を観ていたら、キャスターの解説の合間に、著名人の方々のステイホーム等を呼びかける動画を挟む構成になっていました。

その中で異色だったのが、漫才の一部を切り取った動画でした。一瞬だったけどとても面白かったので、あとで検索してその漫才の全編を観ました。
ご本人たちによれば「ネタとしての『面白さ』はいつもの0.5割しかない」らしいけど、これをしょっちゅうTVで流したら、ニュースがいまいちピンとこないまたは興味が持てない若い人や、専門用語が理解しにくい子どもたちもあっという間にいまの状況が飲み込めるんじゃないかと思いました。
芸人さんたちはすごい。

その芸人さん(コンビの片方)がいちばん最初に読んでいちばん影響を受けた本が『第二図書係補佐』だそうで、自分のアンテナに引っかかるものはどこか少しずつ繋がっているんだなと思いました。

今でも、今までに読んだブックレビュー本の中で一番好きなのは『第二図書係補佐』です。たまに読み返すけど毎回新鮮に面白い。うちにある文庫本は残念ながら初版ではなく第二版です。出版からもう10年近く経つのか。そういえば表紙の大先生が若いわ。

大先生を知るきっかけになった『カキフライが無いなら来なかった』の衝撃も連鎖的に思い出しました。
17文字の言葉を選択する力の凄さに打たれる。(カキフライ…は15文字だけども。)

宣言を受けて図書館は完全休館になり、閉まっている書店も多いけど、この機会に持っている本を読み返すのもいいかもしれない。
夫が借りてきている予約本も、返却日が延長されまくっているこの機会に横取りして読むとしよう(まれに興味ある本が混ざっている。今回『風神雷神』があった)。

この頃漫画ばっかり読んでました。
M嬢に教えてもらって読んだ『辺獄のシュヴェスタ』めっちゃくちゃ面白かった。感動しました。おすすめです。
暗黒の中世ヨーロッパ、女子修道院でのサバイバル。主人公たちがとにかく気高い。
音楽漫画では『青のオーケストラ』の続きが気になります←青野と佐伯、ふたりのワケあり天才少年バイオリニストの物語が最高に盛り上がっていた時、わたしも最高に盛り上がった気分で読んでいたんだけど最近は落ち着いて読んでます…。

あと、弦も無事換えたし、バイオリンの練習もマイペースでがんばろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこんな時に

2020-04-10 | Weblog
このごろ、楽器の練習をしようとしてケースを開けると、弦がいつもよりゆるんでいることが多かった。
寿命かなぁと思いながらも、調弦したら使えるしまだまだがんばろうねーと弦と自分を騙しながらそのまま使っていた。
が、今日とうとう駒のところでD線の巻きが解けかけているのを発見してしまった。
他の弦も錆びかけていたりする。
やっぱり寿命か。
知ってたけど。
近々なんの本番も無く、練習に集まることすらできないこの時期に、まっさらの弦を下ろすのがもったいないような気がしていたのです。

でも、やっぱり明日かあさってには交換しよう。
新鮮な弦の新鮮な音を聴くことは、きっと良い気分転換になるでしょう。


上の写真は、四月の在宅仕事第一弾を提出するため、着払いの荷物をコンビニに持ち込んだ(必要で急ぎの外出の)際、脱稿祝いに買ってもらったアイスです。
買った瞬間の高揚感は素晴らしかったのですがこのごろ夜は寒くて…
アイス食べたらめっちゃ身体が冷えました…


洋服を作ったり小物を作ったりしたときのあまり生地で、少しずつマスクを作っているのですが、メンズサイズのでっかいマスクをゴムを短めにして作ると、自分の好みの覆い具合になることがわかりました。
(先日の某知事の会見時の手づくりマスクもずいぶん大きかったですがあんな感じです。)
刺繍の入った贅沢な生地で縫うと、なんでこんなのばっかり縫ってるんだろうという鬱々とした気持ちが少し消えて、ホホホ贅沢なマスクを縫ってしまいましたわ!!とちょっとだけ気分が上がることに気づきました。



白いマスクのゴムは先日買い足したピリピリの頼りないやつです。がんばって洗濯に耐えておくれよー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開だった

2020-04-06 | Weblog
週末に日用品や食料品を買いに出かけたら、商業施設の桜が満開でした。

あまりゆっくりはできなかったけど、
桜の見える通路はゆっくり渡りました。

最寄駅近くの団地の敷地内で咲く桜も見頃でした。

今年は、用事の合間にしかお花見できないけれど、どの桜もとてもきれいでした。




商業施設内の手芸店にマスクゴムが入荷していたので少し買ったのですが(小分け袋では売ってなくて、大巻からの指定メートル買い方式)、なんか…ピリピリでヘロヘロで頼りない奴なんです…。
前まで当たり前に小分けパッケージで買えていた、「金天馬」の抗菌マスクゴム(6m入り)が大好きなんだよー!!泣
高品質なのに、ヘロヘロゴムよりずっと低価格なんだよー!!泣
…嘆いていてもしょうがないので、手に入れたゴムひもがある間はまたチマチマ作るけど。
ちなみにダブルガーゼはどんな色柄のものもほぼ完売してました。
わたしは家にある布で作るのでいいのですが…←罪庫の布たちが、ちょっとだけ「財庫」に格上げされました。

さて、明日から、緊急事態宣言の対象地域に住む人間としての生活が始まります。




今年はなぜかローズマリーに花がいっぱいつきました。全く咲かない年もあります。不思議。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする