サクラサクと言っても、合格通知ではありません。
SCの裏に隣接する遊歩道の桜が満開になりました。
ひときわ大きな桜の木。この木を見ると思い出します。
ニャー、シャッポと店の3匹時代を築いた子猫のチビ。
この木は、チビを2度目の落下から救いました。
遊歩道から見た桜の木。
1度目の落下のときは奥にある公園の丘陵に向かった。
2度目の落下ではこの木を登ってSCに戻った。
しかし3度目の落下ではこちら側のバス通りに向かい、不幸な事故で帰らぬ身となった。
SCの擁壁(左手)と公園の丘陵の間を抜ける道
1度目の落下のとき、まだ触れるほどに懐いてなかったチビを昼間はどうにも救えなかった。
しかし夜になって再び現れ、点在する街灯を頼りに、SCの上からチビを奥の方まで誘導した。
自分とK君、そしてチビもみな必至だった。
100m近く進むとSCとの高低差が小さくなり、チビはSCに戻ることができた。
忘れもしない、どんなドラマよりも感動的な救出劇でした。
子猫のチビ (Aiさん撮影)
チビは胴が細く手足が長く、アスリートタイプの子猫でした。
ピーピーよく鳴いてスタッフの後を追ってくる。
でもまだ人を怖がり、触れるのはAiさんくらいのものだった。
シャッポとチビ、かくれんぼ
シャッポとは大の仲良しになって、いつも店の中でかくれんぼをして遊んでいた。
でも次第に、SCのフェンス際の草むらで虫などと遊ぶことも多くなった。
チビのカモシカのような跳躍力、不安は的中してSCのフェンスを越えて落ちたのです。
当時はネコというものに対する認識が今よりずっと甘く、
2度目の落下のあとフェンス際の危険物を取り除くなど処置したつもりだった。
今にして思えば、もっとしっかりした対策が必要だったと悔やまれる。
チビを捜すシャッポ
チビがいないことに気付いたのは土曜日の朝だった。
週末の間捜し続けて、月曜日に清掃局に問い合わせて事故を知った。
事故は土曜日の早朝だった。
担当した人と直接話してチビで間違いないと確認した。
その土曜日からしばらくの間、シャッポもチビを捜し続けた。
写真は土曜日の夜のシャッポの様子。(再掲)
チビを捜すシャッポの姿、そして鳴き声が哀れを誘った。
そのシャッポも、その年の暮れに消息を絶ちました。
今はあの救出劇を知らないスタッフも多くなり、
そのときの感動も風化しつつあります。
※チビの救出劇はチビカテゴリーに詳細を書いてます。
(トシをとると思い出話が多くなってすみません。)