goo blog サービス終了のお知らせ 

あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

110319

2011年03月20日 | 夢日記
3階建てショッピングセンターにて
エレベーターに乗る
エレベーターはボタンを押さないのに勝手に上昇。最上階へ行ってもドアが開く気配がなく、そのまま下降。
階のボタンを押しても、止まる気配はない。

何回かそれを繰り返す。

やっと止まって、ドアが開いたのですぐさま降りる。
屋上はプールになっていて、3歳くらいのこどもが遊んでいる。
そばには母親が。

トイレに行く。
オナニーをする。
尋常じゃ考えられないほど勢いよく大量に出て服に一杯つく。
落ちないので、ついたまま出る。

エスカレーターに乗っている。

知り合いにあう。
セブンイレブンの3枚入りブリーフを買ったらしい。
値段は3980円。
お気に入りだったのは前のパッケージで変わったことを嘆いていた。

服にアレがついていたことを指摘されて、はぐらかす。
コメント

昼寝の夢

2011年03月06日 | 夢日記
昼寝している時は夢のようなものを見る。

現実と夢の境目というべきだろうか

夢だけど現実味を帯びている

微睡みながら、机周りの雑踏を耳にしているからではないだろうか。
コメント

110301

2011年03月06日 | 夢日記
タンスの整理していて濡れたジャージが出てきた。

ややかび臭い。
コメント

110128夢

2011年01月28日 | 夢日記
チーズを食べる
外が白い中黄色
見た目カマンベール風
ケーキ状にしたやつをたべる

*********
3年ものソーラー用バッテリーの復活
バッテリーつなぎっ放し3日目
トリクル充電で放置
始め14中盤合った
半日後13中盤
現在12後半

電圧が下がってきたのでバッテリーが復活か?

使用充電器バル1734
コメント

110127夢

2011年01月27日 | 夢日記
部屋を掃除してたら、ゴキブリが3匹出てきたので
殺虫剤で殺した。

妙に死に方リアルでした。
コメント

110122の夢(二度寝して2回夢を見る)

2011年01月23日 | 夢日記
中国製ガトリングガン
いかにも技術が劣った中国風な。
導火線に火をつけてまわす。面白いことに、銃身が途中途切れてレンコンみたいな円盤に玉を通すような感じ。
案の定精度悪いので玉が円盤にあたって周囲に飛散。
実は玉は果物っぽい。

誰かが、机の下に何か拾いに行く。
中国人女が中華包丁のようなものを持ってそいつを追っかける。みんな助けようと果物を女に投げつける。机の下で叫び声がする。
見ると腕を切断されていた。

切断された腕は大根みたいにスパッと切れていた。
救急車が呼ばれる間、そいつの腕をくっ付けると、そいつが悲鳴を上げた。
腕を、離して放置した。

終わり

工場内を走り回る。
工場の配置は縦に長い建屋が何棟か横に連なっている。
エキスパンション(ひし形で下が透けて見えるやつ)の床もあれば縞鋼板(よく溝に置いてあるハの字のような突起がある板)の床もある。

始めは工場内で何かを探している。
製缶工場をはしる。頭上がいきなり暗くなるので見上げるとものすごいでっかい製缶ものがクレーンにつられて移動している。
周りのみんなは平気で立っている。(通常、吊り荷の下に入ってはいけない。)そこを抜けると、次の工場へ。
シャッターが破壊されているのか暖簾のようにくぐる。

エキスパンションの上を走るので走りにくい。みんなからだんだん遠ざかる。というかみんなが人間じゃない速さで走る。
工場の入り口で追いついても次でまた離され、だんだん一人に。

工場見学路で、アナウンスが
「○○○部により(よると?)工場内を撮影する有害な生物が侵入しました」
そこには、小さい子供が一人で居た、その子供が自分が持っていた手提げを覗いてくるが、振り払う。

工場を抜けたときには子供も居なくなっていて仲間ともはぐれた。
コメント

110107夢

2011年01月09日 | 夢日記
選挙の投票箱設置
工事現場?みたいなところで選挙の投票箱設置
なんかのビルらしく、鉄パイプで落下防止の養生がしてある。
こっちにも投票箱作るみたいな感じでつれてこられる。

不良の家作り?
(いわゆるDQNみたいなの)集まって何かを作っている。
深さが2メートルほど奥行きは不明の半地下の一階部分に何かを作ろうとしている
ちょうど中2階のようになっている

狭い中二階に作られた場所に4、5人集まっているのですごく作業がやりづらい。
なぜか安全帯をしている。「腕があるからってかしんするな」みたいなことを誰かが誰かに言った。
上ったとき、組み立てる材料がなくなり、材料を貰う
発泡スチロールみたいなやつどうして良いか分からず聞くと小さな部屋みたいな上側に貼り付ける。

何かが取材に来て、作っているものが大きい柱時計と判明。
食卓に座って取材を受けているだれか。机の上に名簿があった。
亀田なんとかという名前がある。
しかし時計のセンターシャフトを伸ばして反対側の一階部分壁を突き破って部屋の中に時計を作る
実はリフォームしてる?

時計のシャフトを伸ばす意図が不明。

左:時計の設置 右:投票箱設置
コメント

110105夢

2011年01月05日 | 夢日記

アニメっぽい
地上に魔法の?扉がある。
扉の中は階段が奥まで続いている。階段の先には地下世界。ものすごく繁栄している。
地下世界の先には魔界がある。

地下世界は中に浮いている島がいくつも連なっている。

なんかの理由で、地下世界から追い出される少年。
扉は閉ざされる。

あるとき、地下世界が崩壊する。

女の子4人くらい。魔法使い?(けいおんのキャラかストライクウィッチーズのきゃら)
宙に浮かんだ島で根っこのような植物に体を巻かれて動きが取れない
やられて?裸に近い。
体を拘束している木の根っこは絶妙な位置で隠している。

少女たちは戦っていた相手を見る。
小さな木の根っこに光り輝く玉が取り込まれている。
ある少女は言った。スーパーシード。
この世界は~~~世界とーーー世界をつなぐ架け橋。
(この後少女が何か言ったが覚えていない。)

女母と王子
母。王みたいなポジション
宮殿の一室。暗い
母は鏡の前に立っている。子はその後ろに立っている。
王子は母に拒否の意思を伝える。母も嫌だと思っており分かってはいた。

母は、鏡の精に問う。
私の命と息子の命どちらが大事かと

鏡の精は鏡から離れ王子に
女王は、王子に取り付く精を静止するが意味もなく鏡の精は王子の意識へ
王子は生気を失い倒れる。
母は嘆くがすでに遅し。

閉じたはずの魔法の扉が内側から、植物の葉で開いた。
少年は、再び地下に入る。
地下世界は繁栄していた当時とは異なり、一転廃墟に。

島と島の間は結構な距離。島をつなぐ橋はボロボロだが、少年はジャンプで次の島へ。
そして少年は廃墟の中で、根っこが光り輝く木を見つける。

おわり。
就寝時:会社の寮(アパート)室温22度前後
起床時:エアコンのタイマーで起きる。

今回は全体的にアニメ調であった。
リアルっぽい夢はよく見るけど、こういうのは初めて

一部、会社の人が出てきたりする夢を見ることはある。
仕事関連の夢。内容が本当に仕事に直結していて書けないので書いていない。
コメント

110101

2011年01月01日 | 夢日記
身長160台の女の子のおっぱいを揉みしだく夢
胸のサイズたぶんA
髪はショートボブ。体は痩せ型

しょっぱなから、極貧おっぱいをずっと揉んでる夢とかどんだけ欲求不満なんだよorz

就寝状態
間違って消去したHDDのデータ復活作業中(3時間以上掛かりそうだったので11時ごろ停止)
いい忘れてますが、消す予定だったほうのHDDを復旧させて書き込んでます。
間違ったほうは、論理フォーマットだったのでデータ復旧ソフト(強力なやつ)で復旧させようとしています。

最低限サンダーバードのメールデータとファイアフォックスのお気に入りは復活してほしい。
コメント

101231のゆめ

2010年12月31日 | 夢日記
途中で起きたため忘れる

就寝時10時半
起床時5時15分(携帯のアラーム設定)
湯たんぽ(温水器の温水。水温65度)

起床時
布団からは足が出ている
気温10度(実家の部屋にエアコンつけていないため激さむ)
コメント

101228のゆめ

2010年12月31日 | 夢日記
録画した映画を見た地デジ録画

はじめは、ハイウエイを走る10tトラックが前を走行
トラックを追い越すとトラックに運転手がいなくて、助手席にしか人が乗っていない。
助手席の男が何かすると、車は停車。
ハイウエイじゃなくて空き地みたいなところに変わる
男が運転席に乗ると男は運転したことないのか猛スピードでトラックがバック
すげーへたくそ。コメディタッチ

次はバスが家に突っ込む。
家は壊れずに揺れるだけ。バスがどうなったのかは分からない。
階段のそばに部屋がある。階段は外が見えるようになっているお洒落。
中には小さい子供が二人中学生が二人母親(全員女)

食べかけのでかいボールみたいなケーキかパンを中学生が持ってきて全員でほうばる

男が捕まっている。
取調べを受けているところはFMラジオのスタジオみたいな感じ。
男の回想で、レンガ造りの建物と路地に追い込まれる。
サーチライトが倒れた男を照らす。男は死んだようになっている。
道路に文字「さんをー」か「うんさをー」なぜか子供が書いたような日本語

家に戻る。
家族が階段を下りていると階段にある窓が割れる。
母親が何かを言った「」(内容は忘れた。)
銃弾らしきものが、室内に入る。

家族は上の階としたの階で別れる
マシンガンを持った警官が入る。SWAT?

映画を最後まで見るとオチが分かるが、前見ていたのでそこでやめる。
祖母の家にある南向きの部屋。部屋の隣に台所がある。
流しの窓から、外を見ると家の敷地の左手に鈴木のKEIがある。
マフラー改造してある。サイドだし短くてバイクのような形。うるさそう
右前輪がなくなっているが、おもちゃの車が接着剤でつけられているかのようにタイヤが地面から離れない。(傾いてない)


おわり。

寝たときの状態
就寝時間10時 起床時間4時半
今年初湯たんぽ使用。

起床時の状況
背中に布団なし
コメント

夢の記憶

2010年12月20日 | 夢日記
最近は近場にパソコンを置いてない為起きたらすぐ文章化出来ない

寝起き直ぐは大体断片的ではあるが記憶がある
起きて一時間も経つと覚えてない。
ブラインドタッチ出来なかったら文章化ほとんど出来てない
書くより速いからね
コメント

12月4日の夢

2010年12月04日 | 夢日記
どこかの観光地へ行った帰り、駐車場に戻ると車がない。
たった5分足らずで車が消えた。
自分のと思ったら色違いでナンバーが違う
レジャーシートで隠れている車も見るが違う車
隣の家族が置いていた

駐車場は80台くらい停めれるところで端に一列真ん中に二列止めれる形


別の場所も探し回るが車はない。
ちょっと歩いたところに駐車場があるが、そこまで歩いていってもない。


途中、家族?に車が盗まれたから駅まで乗せていって欲しいと頼む。
夫婦?は了承、駅まで乗せてもらうことに

車はワゴンで左ハンドル?助手席に乗せてもらう。
泣きながら、乗せてもらったことに礼を言う
運転手は昔スポーツカーに乗っていて、友人が盗まれたことがあるといっていた。
カバー飛ばしたから弁償すればいいのかと聞かれる。
海岸通を走ってて運転中、運転手は前を見ず対岸を走る車を見ていた。

食事でもしようとなって商店街の店にとまって、座敷の料理屋に案内される。
座敷には台みたいなやつが家族分(5人)並んでいる。

いたたまれなくなってふすまを開けると、子猫がしっぽをたてて走ってくる。猫のがらはキジトラ猫
もう一匹やってくるこげ茶一色。

猫を抱くと目の高さに猫の遊び道具がたくさん目に入ってくる。
スポンジの袋がボロボロになっていた。
コメント

11月23日の夢

2010年11月23日 | 夢日記
下り坂で、何軒かの家から明かりが漏れているので見つからないように息を殺して下る。
ライトは1ワットLEDのフラッシュライトだったけど、ものすごく暗くて頼りない。
電池が無いのだろうか。

そのライトを手に集落に差し掛かる
一軒目は2階が道路より少し上。2かいの部屋の窓のカーテンが開けっ放し
窓から見ると、部屋の主はたぶん高校生
ポスターとか貼ってあるけどどんなものかは分からない。
勉強の合間の休憩なのか靴下をはいた足が見える。

2軒目カーテンが引いてあって、室内が明るくカーテンに人の姿が映って歩く姿が同調して見えた。

下り坂の集落を抜けると海岸へ出てもう一回、山を越える。
夜中なのにみかん?かんきつ畑の中からアーク溶接の光と音が聞こえる。
道は、右手がかんきつ畑、左はだんだん畑
見つかるのが嫌なので人が歩くやっとの幅の道から帰ろうとするが、どこに通じているのか分からないので、戻って開き直って坂を上る。

アークの光を見ると目を焼くので見ないようにして上る。
坂を上っているが、なかなか進まない。坂を上るときは水あめの中に入って上っているような感じ。
上っている途中はずっと光が出ていたので気づかれなかった。

たいした坂じゃないのに、やっとのことで頂上へ出る。
頂上にはトラックが道路に対して入船で止まっていて、トラックをつかんだら目が覚めた。
コメント

変な夢

2010年08月21日 | 夢日記
司会?がいてキングコングの梶原と千原兄弟の千原ジュニアだった気がする

テレビ局の倉庫?スタジオ?に弁当を鬼のように詰め込む
弁当がいっぱいになったので
司会の千原ジュニアが「さあ、勝利記念に食べてもらいましょう。」
梶原「イカ臭いご飯を?」
千原「・・・イカ臭いご飯を仕出しの方に食べてもらいましょう」

スタジオ前に仕出屋の人数人、5人くらいはディグダみたいに大量のご飯の中から顔をだしている。

食べながら狂気乱舞する仕出屋の人たち(ガチで狂喜乱舞している。おかしいんじゃないのってくらい)

司会がわれわれも食べましょうとか言って、弁当を食べる
普通の弁当だけどなんか変な感じ
食べても不味い。
千原が何かを食べようとして「くっさー」とか言ってる。
「マジ臭いよこれ。におってみ」
梶原に差し出して「くっサーこれ。なに」
こちらにも差し出して臭いを嗅がされる。
「臭い、くさい」とか言いながら

ここで終わり。
コメント