佐世保ろう学校の向かい側に、 この季節になると藤色に染まる神社があります。 そこは藤山神社。
藤の甘い香りに包まれながら、 お弁当を食べてる方もいますよ。 クリックすると見上げる角度の藤棚です。

樹齢650年はたいしたものだなぁ、 想像のつかないときの流れを過ごしてきた藤の木です
裏には藤山神社を道路側から撮った写真です。 大きさがわかるかもしれません。 良かったらクリックしてみてね。

こちらが紅白フジ。 1本の木から2色の花が咲きます。 これは珍しいと思いますよ。 裏にも紅白フジです。

境内右側の藤棚が「野田フジ」です。 野田フジには白もあるんですよ。 藤の甘い香りに酔いそうでした。
裏には見上げるように花を撮ってみました。 よかったら眺めていってくださいな

神社と言えば何かが入るはず。 そう、 狛犬です。 がっしりしたタイプの狛犬たちが藤山神社を護っています。
クリックすると、 訪れる人たちを左右から挟み込むようにして出迎えてる姿が現れますよ。
藤の甘い香りに包まれながら、 お弁当を食べてる方もいますよ。 クリックすると見上げる角度の藤棚です。

樹齢650年はたいしたものだなぁ、 想像のつかないときの流れを過ごしてきた藤の木です

裏には藤山神社を道路側から撮った写真です。 大きさがわかるかもしれません。 良かったらクリックしてみてね。

こちらが紅白フジ。 1本の木から2色の花が咲きます。 これは珍しいと思いますよ。 裏にも紅白フジです。

境内右側の藤棚が「野田フジ」です。 野田フジには白もあるんですよ。 藤の甘い香りに酔いそうでした。
裏には見上げるように花を撮ってみました。 よかったら眺めていってくださいな


神社と言えば何かが入るはず。 そう、 狛犬です。 がっしりしたタイプの狛犬たちが藤山神社を護っています。
クリックすると、 訪れる人たちを左右から挟み込むようにして出迎えてる姿が現れますよ。
