猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

ほとめき歩き 山本豊田コース

2010-11-28 23:38:10 | 久留米まち旅
今秋最後の久留米まち旅に行ってきましたぁ。 大好きな 『ほとめき歩き』 の初めてのコース。

『歴史の風に吹かれ歩く 花木の里』 山本豊田コースと言います。 田主丸と同じ県道151号線沿いです。

スタッフの方々の紹介があって、 スタート  紅葉をメインのコースに変更していただいたとのこと  

竹のトンネルを抜け、 石段を登り、 永勝寺へ。 ほとめき歩きというか、 ほとめき登りだぁ 



先週ながめた大きな銀杏の木の葉っぱはすでに散り終えていました。 帰り道に寄っといてよかったぁ  

永勝寺のご住職さんのお話をちょっことうかがってから、 見晴台の方へ向かいます。 あぁ足が重たか… 



見晴台から町を見下ろすと、 柳坂曽根の櫨並木が見えました。 少し過ぎたかと思ったけど、 きれいだぁ  



ほとめき歩きに参加したおかげで、 今まで行けなかった 『柳坂のアカメヤナギ』 をみることができました。

途中の下り坂が  上り下りが苦手な運動不足の私。 途中の景色を見る余裕が無かった。 残念。



高い高いアカメヤナギの古木の近く、 ちゃんと跡継ぎのアカメヤナギが育っていました。 大きくなあれ 



周囲には柿畑がいっぱい  柿の葉の紅葉もまた見ごたえありです。 食べごたえもありね 



先ほど上から見下ろした櫨並木に到着。 私から見たら、 まだまだキレイ。 裏には大きめの写真です。

歩いて行きたいと思ったけど時間切れ…   しばしここから眺めてスタート地点に戻らねばぁ。
 


山本校区コミュニティセンターで一休み。 和室が柿の葉っぱとかを使って秋色に飾られています。

手作りの柿ようかんやぜんざいなどの差し入れがぁ  こんなによかとやろか? と思いつつパクパク  

ほとめき歩きには欠かせない大切なほとめきタイムに、 参加者とスタッフの方々との話がはずむはずむ。

柿ようかんを竹筒から出そうと何人かで挑戦したり、 作り方を聞いたり、 楽しい時間がアッと言う間に 

お土産にどうぞとお庭に生った柿までいただいてしまった。 本当に感謝感謝です。ありがとうございました。 
 


ほとめき歩きの楽しみは、 地元の方ならでわの歴史や土地の説明、 スタッフの方々との会話などなど。

それと、 参加した方々とのやりとりや、 他のまち旅で出会った方々との再会もまた楽しみの一つ。 

だからまた行きたくなるのかな。 来春は別なコース? 同じコース? 行く度に違う風景と出会えますよ  
コメント (14)

永勝寺の紅葉 (11月20日)

2010-11-24 20:47:33 | 神社・お寺
櫨並木の紅葉狩りを楽しみ、 いよいよ、 大好きな日本三大薬師の1つ 『永勝寺』 へと歩みをすすめましょう。

山門の方へと向かっていると、 ふと銀杏の葉が目に入った。 反対周りけど、 こっちから登って行こう  



永勝寺へと向かう小道に秋の陽射しがさしこむ。 陽を受けた紅葉がきれい。 影の映る道もまた良きかな  



落ち葉を踏みつつ歩く道。 カサカサと音がする。 ふふ、 なんか嬉しくなってくる 



永勝寺の裏手にやっと到着。 歴史を感じる屋根にかかる紅葉に見惚れてしまう。 自然の織り成す色ってきれいだ。



コチラの屋根にかかる紅葉は緑の葉っぱも残ってる。 いろんな色がはいってる紅葉もまた良いなぁ 
 


境内に到着。 あっ、 風が吹いた。  天に届きそうな銀杏の木から葉っぱが雪のように舞い落ちる。

あわててシャッターを切る。 あわてた結果は白っぽい写真の山…。 銀杏の木を見せられず、 残念 

銀杏の興奮もちょっと落ち着いた。 境内のお休み場所で生姜湯をいただき、 ほ~っと一息。 机上にはけんぽ梨。



一休みして、 ゆっくりと境内の写真を撮ってみた。 よろしかったら、 クリックして眺めていってくださいな  



今日、 ここ永勝寺に来てよかったなぁ。 こんなに素敵な時間をすごせるなんて、 神様に感謝感謝  

コメント (14)

柳坂曽根の櫨並木 (久留米)

2010-11-21 09:31:05 | おでかけ
久留米まち旅 『もやしもんの世界 麹と遊ぶ甘酒つくり』 に参加した帰り道。 早く終わったので、 寄り道。

来週来る予定の永勝寺。 でも紅葉の時季の過ぎ去るスピードが速すぎる。 で、 本日行ってみることに。

櫨並木 の紅葉がきれい。 並木道で一緒になった方が、 『私も今年が一番キレイよ』 嬉しいなぁ  

櫨の実もたくさんついてる。 下を流れる側溝にもキレイな紅葉が水の流れを飾ってる。 裏にはアップを貼ってます。



櫨並木の紅葉の写真を並べてみました。 クリックすると大きくなります。 よかったら見てって下さいませ  



櫨まつり開催中で、 沿道には露店も並んでる。 後ろ髪をひかれつつ、 永勝寺 (もみじ寺) へと出発  

並木が切れると、 沿道の色鮮やかな花々にも目がいきます。 そして、 可愛いニャンコも発見  

お日様あびてウトウトしていたのに、 私が近づこうとしたばっかいに…。 逃走態勢にはいっちゃったぁ  



寒いからか、 ユックリと移動しているキチョウに遭遇。 しばし、 蝶々にカメラを向けましょう。



この櫨並木を左手に見ながら、 永勝寺へと歩いていきます。 途中から上り坂。 しまった足がぁ  



永勝寺の紅葉とまち旅は徐々に紹介いたいなと。 できれば明々後日には紹介したいのですが…    
コメント (16)

甘いものが食べたいときって

2010-11-18 09:33:21 | 美味しかった物
ブロ友のバルさんとこで、 甘いものの話が出たのはちょいと前のこと。 もちろん、 甘い物コメ入れましたぁ 

私が書いた甘いもの、 それは 『イスカンダル蒸しパン&ペプシモンブラン』 それなあに? 思われた方も 

ペプシモンブランはセブンイレブンでゲット。 珍し物好きの私のせいか、 同僚に勧めるも、 ほぼ断られ…   

つきあいのいい同僚の感想 『ほんとにモンブランたい。 ケーキの方ね。』 確かにデザート系。

やさしいマロンの香りといいましょうか、 しっかりとしたモンブランケーキの香りと言いましょうか  



これがイスカンダル蒸しパンです。 リアルタイムで見はまっていた 『宇宙戦艦ヤマト』 が懐かしくてゲット!

普段みかける蒸しパンには無い水色? 宇宙をイメージしているのかなぁ。 お味はメロンソーダ  
 


宇宙空間? うずまく銀河? 想像しながらパクッ  確かにメロンソーダ。 蒸しパンも色々やなぁ。
 


どっちも気に入った甘いものやけど、 一緒に食べるとけっこう不思議  何せ、 どっちも個性的 

楽しみながら食べるにはもってこいかも   ただね、 売られてる場所が限られてるのぉ   
コメント (10)

母とおでかけしてみたら

2010-11-15 01:36:07 | おでかけ
休みの朝、 母が何やら言いたげに茶の間をウロウロしている。 (なんかなぁ?) おっ、 こっちに来た。

『ちょっ行きたかとこのあるとけど、 連れて行ってくれんね?』 『よかよ。 どこね?』 『諏訪の方なの。』

デイサービスで一緒になった方の家の近くにドンポのとれるキレイな溝があるので、 行ってみたいそうだ。

そんなキレイナ溝のあるもんねと思いつつも、 一緒に行ってみた。 前言撤回、  ありましたぁ  

通りすがりの方に声をかけてみた。 畑(たんぼ)に流してた水を時期が終わるとこの溝に流してあるそうな。

『ここの水はきれかでしょう!』 と笑顔で教えていただけました。 裏にはキラキラお水を貼ってます。

小さな魚が何匹も泳いでいました。 ドンポじゃないみたいですが、 ハヤ? めだか? 気になります。



きれいな水の流れる溝を見て母は満足気です。 私も嬉しかった。 天気も良いし、 しばしドライブしようかな。

花より団子の母娘は、 国病でお昼を食べることにしました。 10階から見る景色が心地よいなぁ。



久しぶりに完食できなかった…  ボリュームある日替り定食でしたぁ。 

食べ過ぎたからには、 ちょっと歩いた方がよさそうだなぁ。 母と屋上庭園散策をすることに   

青空も心地よく、 お日様ポカポカ、 母は椅子に腰掛け、 日向ぼっこをしてますよぉ  



以前紹介したことのある虫さんたち、 今日もかわらぬ姿で、 ガラスの向こうの風景を眺めておりました。



同じく母も変わりゆく大村を眺めております。 ここ数年で、 ずい分と様変わりをしてきてるなぁ。 

母が思い出してるウン十年昔とは完璧に別世界だ。 アレは何かね? あそこにあんな物なかったとに…。

母は私を質問攻めにする。 でも、 私もようわからん。 道が増え、 ビルが増え、 知らん町みたいだ。

しばし母と風景を眺めよう。 たまには、 こんな時間もないといかんなぁ。 心にゆとりができるかも?
 


ボヤ~っとした母娘の1日。 最後までお付き合いしてくださって、 ありがとうございました 
コメント (12)

心を結ぶ水引でつくるお正月の縁起物

2010-11-11 22:48:16 | 久留米まち旅
今秋3回目のほとめき歩き (久留米まち旅) に参加してきました。 母はデイサービスに行ってましたっけ 

珍しく迷子にならず、 神社の狛犬さんも尋ねながら、 北野天満宮さんにも参拝して、 到着のはずだった… 

目の前の通りを進むだけだったのに勘違いした  十数分近くのコスモス街道の向こうを彷徨った 

やっとこ着けたが、 昼食はまだ  このパン屋さんを見つけてにっこり。 バナナのパン、 おいしかったぁ  



さてさて、 さいわいや茶包に到着です。 暖簾をくぐると、 季節感のある水引の作品が飾られていました。

奥へと進むと、 縁起のよい水引の作品が  これがまたすっごくキレイ  裏には結納の水引がぁ  



6~7分遅れて開講です。 『お正月の縁起物セット』 が準備されています。 水引ってきれいだぁ  

水引細工の基本 「あわじ結び」と「梅結び」を先生やスタッフの方の説明を聞きながら見ながら作ります。

これがまたむずかしい  先生の説明される手元が遠くてよく見えん。 視力がまた落ちたかもしれんなぁ 

先生やスタッフの方々を参加者でばかいあうような作業風景、 だんだんと口数が減っていきます 



聞いたり、 プリントを見たりしながら必死で組んでいく。 だんだんと眉間に縦ジワがよってきたぞぉ 

それでも少しずつ出来上がっていく。 形ができてくると嬉しい  たこ(多幸) が2匹でタコ兄弟だぁ  



時間の過ぎるのが早い早い、 2時間半があっという間だ。 先生が何度か、 終了時間をやんわりと伝える。

でも、 熱中している参加者にはなかなか聞こえず、 あと少しあと少しと引き伸ばしたくなるよぉ 

ついに終了タイム。 お片づけして、 おいしいお茶とお菓子をいただきましょう。 もちろん記念撮影もしました。



この日、 会場で作り終えたのは、 多幸の箸袋を2つ、 ポチ袋を1枚、 梅の箸置きを2個です。

家についてから、 記憶が薄れんうちにと多幸の箸袋を1つ、 ポチ袋を1枚、 梅の箸置きを1本作りました。

楽しい1日を過ごせて大満足。 いつか憧れのツルカメを作ってみたいなぁ。 でも、夢のまた夢かなぁ  
 


さいわいや茶包の先生、 スタッフの方々、 お世話になりました。 何時かまた水引細工に参加したいです。

初めてのKEIRINツアー第三弾 10月6日

光と影の芸術「大川組子」職人体験 10月23日


 アップが、 とうとう5日おきになりかけてしまいました。 来てくださってた方々すみません… 
コメント (12)

鳥さん (郡川にて)

2010-11-07 00:30:06 | 
買い物帰りの寄り道。 そう、 ウナギ塚 に行ったときに出会えた鳥さんたちを紹介しまあす 

と言いましても、 今回も遠くてぽやけとります。 いつもの事だねぇとお許し下さいませ    

川沿いの家の屋根の上から、 モズの声が聞こえてきた。 ここにも来たのねぇ。 ピンとたった尾っぽが可愛いな。



川の上の電線にムクドリが並んでる。 1、 2、 3…、 おや? 少し小さいのがとまってますねぇ。 誰かな?



黄色がアクセントのカワラヒワです。 カワラヒワが、 1、 2…、 おや? 今度は少し大きいのが来ましたよ。

誰かな? 誰かな? 白いアクセントに、 黒いサングラスのモズです。 さっき屋根の上にとまってたのかな?



ウナギとりの方と話しているときに、 青いかたまりがすごい速さで川面も飛んでいった。 カワセミだぁ  



ウナギ塚のウナギをねらっているのかなぁ? コサギが塚の周りをずっと歩いています。 ダイサギも来ましたぁ  



離れた橋げたにカワセミがとまった。 そして、 ホバリング? 空中に止まってるように見えるでしょう。



あっ、 何か獲物をゲットしたみたい。 夕暮れの逆光でシルエット状態。 側にいるのはダイサギみたいですね。



少し大きくしてみました。 確かになんか獲物をとったみたいですね。 くちばしの間にあるのは何かなぁ?



トリを飾りますのは、 ミサゴです。 2羽で上の方を飛んでおりました。 さすがに動きが早い。

もしも、 胸やお腹が白っぽく見える鳥がいたら、 遠めには下の写真の感じですが、 ミサゴかも  



久しぶりにユックリと双眼鏡を手に鳥さんを見ることができました  カワセミとも出会えて  
コメント (10)

ウナギ塚 (郡川にて)

2010-11-03 00:09:29 | 小さな生き物
買い物の帰り、 ちょっと時間があるなぁ。 曇り空でちと寒いけど、 郡川で鳥さんを見ようかなぁ。

護岸工事が続いている郡川。 車も一部通行止めね。 川をいじったせいか、 鳥さんの姿が少ないように思う。

さて、 郡川の河口付近には石積みがたくさんある。 以前から不思議に思っていたが、 うなぎ塚だそうです。 



車は通れんけん、 川に沿って歩くことにしました。 寒いなか、 たくさんのトンボが飛んでる。 赤いトンボだぁ。



風も冷たい夕暮れ時、 野の花は寒さを物ともせずに咲いている。 小さな小さな花たち、 可愛いなぁ  
 


蝶々も飛んでます。 寒さのさいかジッとしている蝶々や、 ゆっくりと飛んでる蝶々もいますね  



鳥さんや虫さんを探していると、 コ~ンとかカ~ンって音が響いてきます。 何? 冷たい川の中で何の作業かなぁ?
 
ウナギ塚のところで、 石を抱えて移動させてるみたいに見えます。 気になる気になる。 何かなぁ?



川から上がってこられた方にお訪ねすると、 ウナギとりだそうです。 4匹のウナギが袋の中に 

8月16日にウナギ塚の場所の抽選会があって、 自分のウナギ塚に石を積んで雨が降ったあとに来るとか。

大きなウナギは力が強くてかまれることもあるそうな  以前の傷痕を見せていただきました。



帰り支度をされてたのに、 質問されて疲れただろうなぁ。 ごめんなさいね。 でも好奇心には勝てず。

これがウナギバサミ。 ウナギ塚に入ったウナギをはさんで捕まえるそうです。 う~ん、 難しそう  



ウナギとりの方と別れてから、 少し川辺を歩いたら、 終わりごろのキバナコスモスに目がいった。

ごめんなさいと心の中で唱えつつ、 山のようについてる種を少しいただいて帰りました。 来年植えようっと 



川辺は寒かったけど、 初めてとれたてのウナギを見ることができて  でしたぁ。

                                    

3日おきで頑張ってきた更新が、 ついに4日おきになりつつ   遊びに来てくださった方々、 ごめんなさい  
コメント (12)