猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

大村のイルミネーション (萱瀬)

2010-12-30 11:30:39 | 夜空・夜景・夕景
大村のイルミネーションその2です。 年越す前に紹介できてホ~ッ  年賀状つくりでバタバタァ  

2008年  2009年 の大村のイルミネーション  毎年、 少しずつ飾りつけが変わってますよ  

12月23日寒い夜、 萱瀬へと向かう右手に素敵なイルミネーション。  裏にはお庭全体の写真です。



先頭のお宅のお庭、 ブルーのライトがメインかなぁ。 裏には青い光の垣根の写真です。 よかったら見て下さい!



木の中のイルミネーション、 飾られるときの楽しい気持ちがそのまま形になったみたいですねぇ 



カーブミラーにイルミネーションが映っている。 ためしに撮ってみようっと  裏には本体の写真です。



人がそう多くなかったので、 三脚使って撮れました。 寒さのおかげかも  どれも大きくなりまぁす  

   

小学校近くのイルミネーションが見えてきた。 月とのコラボがちょっと良いかも。 裏にはお家のアップです。



寒い夜にはそれなりの楽しみかたがありますね。 空気がどんどん澄んでいくから、 夜空もきれい 

今年最後のイルミネーション、 大村のイルミネーションも毎年毎年変化していく。 来年がまた楽しみだなぁ。

さてさて、 さすがに今年最後の記事となりました。 遊びに来てくださった皆様、 ありがとうございました。

どうか、 良いお年をお迎え下さい。 ではまた来年  と言っても、 明後日のことですが  
コメント (10)

クリスマスの日

2010-12-28 15:33:53 | 美味しかった物
今年のクリスマスは去年よりもちょっと寂しくなった。 姪っ子たちが卒業して、 よそで暮らしだしたから。

子供たちは大きくなって、 家を離れていく。 そう、 家族が少なくなっていく。 自分達もたどってきた道。

今年はツリーも飾らんやった。 でもケーキは食べたい。 大好きなミャンミャンのケーキ、 サイズはダウンね 



おやつは控えるように言われたけど、 やっぱ食べたい  よっしゃ、 このおやじクッキーにしよう 



さてさて、 12月はお歳暮以外でももらいものが続いた  横浜からはお菓子がぁ  煎餅も大受け  

ご近所から、 お肉や白菜ももらえた。 嫌なことばかり目につき、 下降気味だった気持ちが   

お腹を満たしたら、 今度は目の保養。 そこへお花のカレンダーが届く。 家族で眺めて、 ほ~  



そして沖縄からの第?段。 一足早い春が届く。 オリオンビール  花を愛でつつ、 ゴックン  



お腹も気持ちを満たしてもらえたのは人間だけじゃなかった  タロウ、 よかったねぇ  



高齢化のわが家、 クリスマスはいつもとあまり変わりなく  でも、 なんとなく嬉しい日だったなぁ   
コメント (8)

大村のイルミネーション

2010-12-24 23:17:54 | 夜空・夜景・夕景
今夜はクリスマスイブ、 ちょっとギリギリになったけど、 わが町大村のイルミネーションを紹介します。

九州ガスさんのイルミネーション。 昼間のトナカイさんも先日見に行きました。 裏にもう1枚   



次はここ、 3年前から毎年行っている海辺のお宅。 2007年 2008年 2009年 大好きなお庭です。



お庭のイルミネーションも素敵。 そして、 このサッシに映るイルミネーションもまた好き。 裏にもう1枚  



穏やかな緑の光が、 よりあたたかなイメージをかもしだす。 飾りつけで、 お庭のイメージが変わっていく。



光の庭の全体も見てもらいたいなぁ。 3枚の写真をつなげて見ました。 クリックすると大きくなります 



お庭の中ほどにこんな心優しい立て札が立てられていました。 そこで、 中のほうへと入ってみました  



青い光の滝から、 川へと光が流れていく。 ほんの少しだけ中へと進むと、 雰囲気がぐんと変わっていく。 

写真は動かんけん、 流れる光の川の雰囲気をちゃんと伝えることができん…  皆さんの想像力に頼ろう。



毎年毎年、 手の込んだ素敵な光のお庭を見せていただき、 本当にありがとうございます。 感謝感謝  
コメント (12)

北と南からの便りが届きました

2010-12-21 11:31:23 | 美味しかった物
先週末、 仕事から帰ってくると段ボール箱が2個仏様の前に置いてありました。 新潟と沖縄の文字が 

 今年もにいがた美人が食べられる! コシヒカリも一緒にやってきました。 家族に見せよう 



お餅とお米を見ながら 「これを届くとお正月だねぇ」 にいがた美人はわが家の年末の風物詩になった。

新潟のAさん、 いつもありがとうございます。 おかげで嬉しいお正月を迎えることができまぁす 



北からはお正月の風物詩が、 南からはクリスマス向けかなぁ? 冬のフルーツとお茶がやってきました。

南と言えば、 わが家では沖縄。 沖縄の妹からの便り。 何が入ってるのかな? 毎回ドキドキワクワク  

初めて見る花びら? 額? のお茶ローゼルティ。 説明は裏に貼っております。 ん? その下にあるのは?



初めて見ました。 これはアテモヤと言うそうです。 南国のフルーツはドラゴンのウロコっぽいのが多い?



アンデス産との交配品種だったんだぁ。 糖度が高いから、 食べるのが楽しみ   早く熟れんかなぁ 



茶の間に置いて完熟するのを待つことに。 お皿に移していると…  完熟しているのが1個あったぁ。

早速 「いただきまぁす!」 初めてのアテモヤ。  甘い!!! 皮すれすれまですくって食べる  

濃いこげ茶色のコロンとした種が何個も出てきた。 フフ、 そのうちこの種も蒔いてみよう。 楽しみだぁ  



せわしない12月、 師走はみょうに忙しく落ち着かない。 そんなときに届いた北と南から便り。 嬉しいなぁ  
コメント (4)

御仮屋 (田主丸にて)

2010-12-17 00:09:06 | 神社・お寺
11月20日、 田主丸で甘酒つくりの見学をした帰り道。 大好きな素盞鳴神社に寄り道です。 狛犬さ~ん  



楼門の中には木製の狛犬さんの姿がチラリ。 格子が邪魔してなかなか狛犬さんの素敵な姿が撮れず…  



先へ走ると、 道沿いに狛犬さんの姿が見えた  慌てて止まる。 駐車スペースがあってよかったぁ 



ここは若宮八幡宮の御仮屋。 広めのスペースに控えめの社が印象的です。 説明はこちら ⇒

境内には大きな魚を釣り上げたエビスさんも居られました。 青空をバックに気持ちよく笑ってるエビスさん  



前回の狛犬さんの笑顔に負けず劣らずの良い笑顔。 何せ、 コチラはエビスさん。 恵比須顔~  



ひと月ほど前の出会い。 でもこの笑顔を見てほしくって、 アップさせていただきましたぁ   
コメント (16)

祇園宮 (久留米市)

2010-12-14 00:43:56 | 神社・お寺
永勝寺の下の方にあった神社に、 あとで行ってみました。 地図を見ると 『祇園宮』 だそうです。



木々に囲まれた空間、 澄んだ空気が心地よい。 鳥居の向こうには石段、 ゆっくりと登っていこう。



石段の上には二組の狛犬さんたちが座していました。 大きいほうの狛犬さんは大正生まれでした。



吽形の小柄な狛犬さんの頭には角がある。 遠い昔の神殿狛犬さんたちの名残りでしょうかね。

小柄な年上の狛犬さんの方が、 たてがみ? 髪の毛? の形に動きが感じられるのですが、 いかがでしょうか?



後にまわって撮ってみましょう。 飾りのついた尾もすこしずつ形がちがっています。 でも、 似てますね。



森部天満宮で出会った元気な笑顔の狛犬さんと似てますねぇ。 こっちまで笑顔になりそう 



二組の狛犬さんや自然に守られた祇園宮。 悪いものは怖くてはいって来れないだろうなぁ。 ここは安心の場だ。



狛犬さんとの出会いは嬉しい。 同じタイプの狛犬さんでも、 重ねた年月で表情が少しずつ変わって見えるから。
コメント (10)

わが家の畑にて

2010-12-11 00:06:54 | 小さな生き物&家庭菜園
秋も終わりと言うかすでに冬…。 久留米や浮羽の紅葉の紹介もひと段落せんばですねぇ。 さて本日は  

先週とれたわが家の畑のお野菜たち。 最近は畑はお休み中、 前に植えてた野菜の収穫のみに 
 
水菜と一緒に風通しの良い寒冷紗のトンネルの中で育っていたチンゲンサイ。 水菜にはさまれ、 太れず… 



朝の寒さを物ともせずにギュウギュウ芽を出したのは、 紅白の二十日大根。 間引きしたのはお汁の具です。



母が文句をつける。 「白い二十日大根の方がやわらかかとに!」  ムカッとしたが、 白も植えた。

確かに葉っぱもさわるとこっちがやわらかい。 白長二十日大根アイシクル。 母が浅漬けにしてパクパク 

秋も終わり頃になってパプリカが頑張ってる。 なかなか色付くまで待てないが、 けっこう美味しい。

水菜はシャキシャキ、 炒めても美味しい。 妹が色々な料理にしてくれる。 妹には感謝感謝です 



現在、 野菜のかわりに葉牡丹の苗が畑で育っています。 12月になったのにまだまだ小さい葉牡丹たち  

ハイビスカスやサツキが細々咲いてる12月。 無事に育ってお正月に間に合いますように  
コメント (8)

秋も終わり (田主丸にて)

2010-12-08 00:07:03 | おでかけ
11月27日 (すでに十日以上過ぎてます…) ほとめき歩きの帰り道、 遠回りした帰り道 

天然酵母パンの花留果家さんで遅めの昼食(黒糖のパンにコーヒー)をとって、 ワイン工場へと向かいます  

田主丸だからかなぁ、 建物がくちばしをはずした河童さんにも見えるのだけど  見えません?



銀杏は残りが少ないなぁ  でも、 紅葉はまだまだ残ってる。 来てよかったなぁ 



散歩道を歩きながら見上げると木漏れ日が心地よい。 キラキラお日様が暖かくて心もポカポカしてくるみたい。



お日様を浴びながら歩く道。 視線を下へと落としていく。 変わりつつある落ち葉の色もまた好きです  



黄色い落ち葉の空間、 切り株に落ち葉が溜まっていく。 そこに草も生えてくる。 まるで自然の活けた花みたい。



まだ散り終えていない銀杏が目に入った。 以前来た神社だ。 顔なじみの狛犬さんたちに会っていかんばぁ。

静かな境内、 紅葉に惹かれてきた人たちがチラホラ。 神社の空気は清々しくて心地よい。 しばし休もう。



フルーツの里、 田主丸のワイン工場。 今回のお土産は柿のジュースと巨峰ラムネにしましたぁ  



マイペースの 「猫と田舎の風景と」 もさすがに秋は終わらねば。 次は畑? 猫? イルミ?  
コメント (2)

延寿寺曽根の櫨並木 

2010-12-05 15:58:29 | おでかけ
ほとめき歩きの帰り道、 足がきついよぉと運動不足を棚に上げて言いつつ、 寄り道をしてました 

ほとめき歩きのときに教えてもらった 『延寿寺曽根の櫨並木』 を探して吉井町へ。 警察署で場所を確認。

道に迷ったら、 先ずは警察署や派出所を探します。 警察の方々の対応は、 親切丁寧、 感謝感謝  



運よく、 櫨並木の説明板もありました。 この日はライトアップ期間中、 でも夜まではおれん…  



紅葉が若々しい感じもしますねぇ。 親子連れやら恋人同士やら、 いろんな方が散策中。 気持ちのよかぁ  
 


櫨の木の向こうには柿畑、 優しい色合いの柿紅葉が見えてくる。 お土産の柿を食べたくなってきたなぁ。



おやおや? 柿畑の上で誰か作業中みたい。 ほっそりした方やなぁ。 その正体は? クリックしてみてね  



長い長い櫨並木、 どこまで続いているのかなぁ。 おやあ? 木々の下にあるのはライトアップの準備かしら?



まだまだ緑色の葉っぱもたくさん。 わぁ、 光の加減で櫨の紅葉のイメージってずい分ちがってきますね。



終点まで行って折り返し、 途中に1本だけ植えられてた銀杏の木。 櫨の木の赤と並ぶと印象的でしょう  



来た道を帰りましょ。 櫨の下を歩くも良し。 隣の道路越しに眺めながら歩くも良し    

見事な櫨の紅葉に、 時間の過ぎていくのも忘れておりました。 クリックすると木々のアップです。



アップまで少し間がありましたので、 今の紅葉の様子とは少し違うかも。 でも、 機会があったら、 ぜひ  
コメント (12)

ほとめき歩いた日に

2010-12-02 00:01:18 | 
ほとめき歩きに参加するため、 やってきたのは山本校区コミュニティセンター。 意外と早く着いたなぁ。

目の前の紅葉を眺めつつお散歩しよう。 わぁ、 朝の冷たい空気は紅葉をいっそう鮮やかに見せるのね。



植木屋さんのお宅かなぁ、 大きな木が寝せてある。 木肌の感じが好き  裏に紅葉バージョンを貼ってます。



少し先の空き地から鳥の声が聞こえてくる。 雑草もなんだか紅葉してるみたい。 秋の終わりのイメージですね。



細い木の枝に小さな野鳥が停まってる。 あっ、 飛んだ。 鳥たちは次々に飛んで移動していく。



メジロのお腹がプックリして見える。 フクラスズメならぬ、 フクラメジロ? なんか、 可愛いなぁ。



振り返ったカワラヒワは、 なんかちょっと強面に見える…。 厳しい自然の中で生きてるからだろうなぁ。

おっと、 集合時間が近づいてきた。 コミュニティセンターへ急げ急げ  さあ、 ほとめき歩きの始まりだ。



楽しいほとめき歩きも終わって、 皆さんとの柿尽くしのほとめきタイムも終わった。 さぁ、 出かけよう。

どこへ? さっき歩いたときに見た神社へ行こう  道はどっちだぁ? テクテク進む 

沿道には桜の木? おやおや? 桜の木だと思うけど、 花が咲いてますよ。 幹は確かに桜みたい。 



今度はキレイな紅葉? 葉っぱは無いみたいけど、 紅葉に見える。 もえたつような色合いにしばし足を止めた。



無事に神社について狛犬さんをジックリと見つめた帰り道。 こんな素敵な出会いがありました。 一目ぼれ  



遠出の回数が減って、 少しの間も惜しんで歩き回るねこです。 心ユッタリと過ごせるようになりたいなぁ 
コメント (14)