猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

島原を歩いてみたら

2013-08-31 19:02:38 | おでかけ
がまだすドームやみずなし本陣ふかえを見学した翌日は湧水めぐり。
まずは 「日本一小さい陥没湖 白土湖」 へ。 湧水量は 1日4万トン。



きつい陽射しを浴びながら湖畔をお散歩  なんてまあ個性的な鳥さん 



さすがに暑い…  日陰を求めてアーケードへ移動しましょう 
暑さには熱さ! 駐車場の一角にある 「ゆとろぎの湯」 の足湯で一休み 
のどの渇きは、 アーケードの湧水で潤しましょう。 冷たくて美味しいよぉ  



さあ、 お散歩再開。 雑誌とかで紹介されてた 「湧水庭園 四明荘」 に到着です。
湧水を利用して造られた庭園で、 四方の眺望に優れることからこの異称を持ちました。

スタッフの方の笑顔に迎えられ、 縁側で冷茶をいただきつつ湧水の池を眺める。
池の上を通って吹き込む風はヒンヤリ心地よい。 暑さを忘れてうたた寝しそう  



後ろ髪を引かれつつ、 鯉の泳ぐ町へと向かいます。 水路をのぞいて、 鯉はどこ?
石の影で涼んでいる鯉たち。 うんうん、 確かに水の中でも陽射しはきついよねぇ。



沿道にいくつもある湧水を飲みながら 「猪原金物店の速目川湧水」 へといそぐ。
坪庭を眺めながら、 時折吹く風を楽しみながら、 かき氷をいただく。 美味い!!
暑さがす~っと引いていく。 やっぱ、 日本の夏には 「かき氷」 が似合います。

デザートが先になっちゃったけど、 さすがにお昼ご飯を食べなきゃいかんなぁ。
「青い理髪館」 の夏野菜カレー! 大きな野菜がゴ~ロゴロ、 エネルギー充填 
ミルクセーキまで食べたかったけど、 さすがにはいらん…  あきらめた 



大きく膨らんだお腹を抱えてお散歩再開。 さすがにお腹が重いよぉ~ 
寄り道はあきらめて帰路につく。 沿道では猫ちゃんも鳥さんも暑さでばててました。
今度はもう少し涼しくなってから 別のコースで湧水めぐりをしてみようっと。

コメント (6)

岳野ぶどう園さんにて

2013-08-25 12:09:09 | 美味しかった物
今年もぶどうの季節になっていました。 ちょっと出遅れたかも 
行こうと思ったらどしゃぶり、 やと3時に出発。 道順はこちら→  

親子三代、 家族で育てるぶどう。 うん、 愛情がいっぱい詰まってるぶどうたちね。
冷たいお茶をいただき、 風にあたりつつ味見コーナーに根をはやして食べだす。

メチャ甘くてで~っかい伊豆錦。 シャインマスコットの甘さと食感もたまらん。
来週、 集団検診で体重測定があるというのに、 手がのびていく。 パクッ、 パク。



見上げるとレッドネヘレスコールが3房も  いいなぁ、 やっぱこれも欲しい 



やっと選んだのはこの4袋。 もちろん一人で食べるとじゃなかですよ。 分けます 
50cm近いレッドネヘレスコール、 しばらく茶の間に吊り下げて眺めます 



ぶどうには帰ってからの楽しみもありますよ。 それはね、 器に盛って写真に撮るの 
フラッシュを焚いたら自然な緑が出てこない  写真編集の試行錯誤もまた愉し!
角度を変えると小さなぶどうが大きく見えたり、 ぶどうの量が増えて見えたり 



岳野ぶどう園さん、 北海道や島原から見学に来られる方がおられるそうです。
がんばって培ってこられたぶどう栽培のノウハウ。 これって大きな宝物ですね。

岳野ぶどう園さんへ行ってみたいと思われた方々へ。
行く前に電話で、 開園時間、 ぶどう狩りの状況、 旬のぶどう情報などなど
たずねられてから行かれるとよいかと思いま~す   
  
岳野ぶどう園さん 西海市西彼町白似田1527
TEL/FAX 0959-27-1465


★ お知らせ ★
岳野ぶどう園さんでは平成26年度からぶどう狩りは中止となっております。
コメント (6)

島原へ

2013-08-23 03:15:44 | おでかけ
外戸本の 「涼を楽しむ大人の夏旅」 の見出しを見てお出かけ意欲が少し出てきた。
島原までなら行けそう。 けど、 日帰りはちときつい。 よし、 ビジネスホテルに予約!

まずは 「雲仙岳災害記念館がまだすドーム」 へ。 JAFカードで入場料200円引き!

1990年11月に始まった平成噴火。 この地で何が起き、 そして、 何が残ったのか。
自然の驚異と、 災害の教訓を、 風化させることなく正確に後世へ残します。
ここは、 火山や防災について学習できる日本で唯一の 「火山体験ミュージアム」。


ドーム型スクリーンで火砕流・土石流を疑似体験できる 「平成大噴火シアター」、
立体的な大型紙芝居では、 1792年の噴火 「島原大変肥後迷惑」 を紹介。

ガラスの床 「火砕流の道」 火砕流の流れる速さを赤いライトで体験できます。
赤いライトの流れる速さに、 火砕流の逃れられない怖さを知りました。

次に、 道の駅 「みずなし本陣ふかえ」へ。 「大火砕流体験館」 見学。 JAFの割引あり!
隣は 「土石流被災家屋保存公園」。 被災家屋が当時の状態で保存されています。



島原ジオサイトめぐりの一部で学んだ後は、 島原手延べそうめんへと向かいます。
行き先はそうめん専門のカフェ 『一高本舗』 どんなメニューがあるのかな?

初めてだから、 オーソドックスな 『2色の冷やしそうめん』 にしましょう。
6種類の麺の中から2種類を選ぶ。 う~ん、 選びきれん…。 1種類追加追加。

黒ゴマ、 わかめ、 紫いも の 『3色の冷やしそうめん』 になりましたよ。 
お洒落な器、 見ても楽しい夕食。 ペロリと食べちゃったけど、 腹八分目ね 
クリックすると店内に置かれていた麺つくりをしてる人形の写真が出てきまぁす 



明日は湧水めぐりの予定。 早く寝て明日にそなえねば 
コメント (2)

避けたい出会い…

2013-08-16 00:00:39 | 小さな生き物
今年も我が家の庭でブ~ンブ~ン大きな羽音をたてて飛んでいるハチさんたち。
スズメバチ&アシナガバチ…。 何度も巣を作られてきた自然いっぱいの我が家。

今年もよくみかけるようになったと妹が心配していた矢先、 見てしまった 
母の部屋の戸袋からブ~ン。 見覚えのある悪そうな顔のオオスズメバチが飛び去った。

夕方、 雨戸を閉めようとサッシを開けると、 視線? 羽音? これは近い。
横を向くと目の前に浮いてる  一瞬、 固まってしまった。

我にかえってサッシを閉める。 ガラス越しにオオスズメバチがこっちを見てる  
もう害は無いと判断したのか、 オオスズメバチは飛び去った。 ホッ 

日が暮れてから、 恐る恐る戸袋の中へ殺虫剤を噴射、 即サッシを閉めるとブ~ン。
怒ったようなでかい羽音が響いてきた。 ドキドキ。 2~3日殺虫剤を噴射。

やっと羽音がしなくなってホッ   このまま戻ってきませんように 

以前他所で撮ったスズメバチの写真です。 ねっ、 強面でしょう。 怖かったぁ。

コメント (4)

今日もぼ~っと…

2013-08-12 18:30:33 | 
まだまだ暑い日が続いてますねぇ。 じっとしてても汗だく…。
草取りは夕方ちょこっとしただけでヨロヨロ。 水やりは何とかです。

一休みしながら畑を見てると、 おっ、 来た来た。 スズメがおりてきましたよ。
スズメも暑いからか、 昼間にはあんまりおりてきません。 やっぱ涼しい時間ね。



サッシ越しだとぼやけるけん、 そ~っとそ~っとサッシを開けていきます。
あ~、 みつかったぁ  あっと言う間に走りながら飛び去った。



スズメをのんびり眺めて過ごした翌朝。 今度はツバメがやってきた。
電線の上にたった1羽。 とまるなり忙しそうに身づくろいをはじめたよ。

他のツバメがやって来るかと水やりしながら待ってみたけど、 誰も来ず…。
やってきたのはスズメばっかし。 あきらめたのか大きく羽を広げて飛び去った。 



小さなお客様が毎日飛んでくるのって、 やっぱ嬉しいなぁ。
明日はどんなお客様が飛んでくるかな? 家で過ごす楽しみが増えました。
コメント (2)

自生する?

2013-08-08 20:58:37 | 小さな生き物&家庭菜園
我が家の畑は絶不調…。 半日で地面がカラッカラになっちゃう。
今のところ残ってるのは、 シシトウ1本、 オクラが6本、 落花生少々。

後はグリーンカーテンにしようとプランタに植えたミニキュウリ。
そしてわき目から育ててみたミニトマトたち。 鉢植えなので小さい実なの。

それでも、 1~2本やら2~3個の収穫でも収穫って楽しいものですね。



そんな我が家の庭の片隅にある父が20年ほど前に買った特大のコンポスト。
梅雨頃からEM菌のぼかしを入れてみました。 発酵が早くなったみたいです。

ある朝、 コンポストの取り出し口から葉っぱがニョキニョキ。
いつもなら抜いてたけど、 今回は見覚えのあるような葉っぱがニョキニョキ。

キュウリかな? 2~3日たってもツルが出てこない。 カボチャ?
くりぬいて捨てたカボチャの種かも。 どんな実がなるのかな? 楽しみです!



ただの雑草だったら? めちゃくちゃガッカリしそう  野菜であってね 
コメント

おおむら夏越花火大会

2013-08-02 00:06:30 | 夜空・夜景・夕景
わが町大村の夏の風物詩、 いや、 大イベント。 花火大会の夜です。
夏バテから復活しつつあるけど、 お出かけはほどほどにせんばなぁ。
と言うことで、 今夜も我が家の2階の窓から花火見物しておりました。



コンデジはメーカー送り中、 私のデジイチにはレリーズもリモコンも無い。 困った…。
う~ん、 ネットで花火の撮り方を調べてぶっつけ本番だ。 おっと花火があがったぁ。

遠くて小さい、 これは無理みたい  大きい方のレンズに交換せんといかん。
懐中電灯どこ? 暗い部屋で一人バタバタ大慌て。 なんとかレンズ交換ができました 



ド~ンドン、 次々に花火があがっくる。 心ワクワク、 やっぱ夏は花火だ。
よし、 これはGifのアニメーションが合うかも  



今年の花火は型物って言うのかしら? ハートや笑顔みたいのやら、 面白い。
ちょっと小さめけど、 いくつか撮れてました。 よかったら見てってくださいませ 

コメント (8)