猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

干潟にて (七浦海岸~道の駅鹿島)

2009-06-30 07:07:33 | 
6月19日 突然ですが、 干潟に鳥さん見に行こうと思い立った。 先ずは寝過ごした。 でがけに人も来た。

小長井から行けばよかったのに、 なぜか平谷トンネルを越えて行こうと思ってしまった。 目指したのは海。

1時間以上走った…。 迷走したような気が…   海が無い…。  山と田んぼが広がっていた   

道を聞いたら 「反対の方よ…」   七浦海岸についたのは9:20頃。 もうお日様が暑い…。 

田んぼの間を走って堤防に上がる。 暑い   あがって下を見るとむつごろうやカニが動いてる。

裏には視線を上げて写した海ですね。 たくさんの生き物が住んでいるはずです。 昔よりは少ないかも。



むつごろうです。 大きいのと小さいのが、 仲良く穴の横に並んでいました。 そのままジッとしててね 



鳥がおらん   心の声が聞こえたのか、 ホオジロが近くに止まって鳴いてくれました 



さえぎる物の無い暑さに耐えかねて戻り始めると、 黒くて小さな鳥がワヤワヤと飛んできました。 ツバメ 



田んぼの方で何かが動きました。 アオサギです。 窓を開けてカメラを向けたら、 あ~  飛んでいった~。




のんびり気ままに鳥を眺めている私の周りは、 田植えの真っ最中。 水に映る軽トラが何とも言えず 



さてさて、 移動してやってきたのはここ。 『道の駅 鹿島』 です。 大村市のバードウォッチングで来た場所です。

時は10:00頃。      暑くてたまりません。 海側には影がないんですよ。 

もちろん鳥の姿は見えず…。 ヨロヨロしながらカメラを海に向けてます。 むつごろう漁をされてますね。

干潟にはむつごろうがたくさん動いています。 泥パックみたいになるけん暑くなかとかなぁ。

下のほうの階段にはフジツボがビッシリ。 水際にはカニさんがいますよ。 私と目が合ってたような気が  



もうたまらんと階段を上がっていると、 元気な声が聞こえてきました。 何かなぁ? 振り向いてみたら

あらあら、 近所の保育所かしら? この暑い中、 子供達が潟遊びです。 先生にピッタリくっついて進む子。

潟に足を踏み入れるのに躊躇しているのかなぁ? 1度に入っちゃ駄目とかなぁ? もう少し見ていたいけど、 限界。

後ろ髪を惹かれつつ、 車に戻る。 少しぬるくなったお茶をごくごくと一気飲み~  体が砂漠化してました。



次に来るときは、 ちゃんと経路を確認してから来ようっと。 1~2度行ったたくらいで覚えきるはずはなし…  
コメント (20)

トンボがたくさん (護国神社にて)

2009-06-28 07:17:50 | 小さな生き物
大村公園で花菖蒲を見た帰り道、 欲張りなネコは、 まだまだ寄り道をしておりました。 ここは、 護国神社です。

もう少ししたら、 ハスの花も咲き始めますよ。 春には桜の花を楽しんだお池です。 良か場所でしょう。



去年も紹介しましたが、 ここには トンボ がた~くさんいるんですよ  最初はなぜか、 シオヤアブとハチ?



出会った順番に紹介していきますね。 次に飛んできたのは、 ベニシジミ   黒い瞳が可愛いです 



おぉ、 何やら真っ赤なトンボが~   ショウジョウトンボ   羽だけが透明ですねぇ。



トゲトゲの物体が葉っぱの上におりました。 え~っと、 ササグモ   だと思います。 う~ん、 たぶん 



ちょいと太めのトンボが来ましたよ。 定番の オオシオカラトンボ   暑い日ざしが似合いますねぇ。



すっごく細めの赤いトンボが飛んできました   ベニイトトンボ  黒い格子の羽とのコントラストが良かぁ。



この3枚は、 全部 モノサシトンボ のはず。 色の濃いのがオスなのかなぁ?  よう知らんとです…。







え~っと、 ちょ~っとばかし小さい虫さん登場  ヒメカメノコテントウ  ブレブレで   



未来に向けて クロイトトンボ の種の保存活動があってました。 この池が残っているかぎりは大丈夫かと  



護国神社に遊びにきたら、 そっとトンボや蝶々たちを眺めてあげてね。 いろんな仕草や表情が見れるかも。 

虫さんたちは数冊の図鑑で調べてますが、 間違ってたらごめんなさい   気付かれた方は教えてね  
コメント (16)

ランチ&アジサイ (諌早市森山町)

2009-06-26 07:38:20 | 美味しかった物
同級生のMちゃんからメールがあった。 1年ぶりの森山町のゆたっとのランチバイキングで~す 

自然豊かな大村から、 自然豊かな森山町へと移動です。 今回は順番待ちの時間がいらなかったの 

2人でお皿へと盛りまくります。 地元でとれた新鮮お野菜がタップリです。 献立名に森山○○が多いです。

健康への考慮? 飲み物はお酢系ですね。 裏には2回にわけたデザートです。 体重計とはサヨナラね  



さあて、 食べた食べた。 少し歩かねばぁ   ゆたっとの回りはのどかです。 いろんな花々が咲いてます。

裏にはゆたっとを少し離れたところから撮った写真です。 広々としてよかねぇって声が聞こえそう 



水辺にはトンボが飛んでました。 なかなか止まってくれないわぁ。 蝶々はもっと止まらないしなぁ… 



アオサギは暑さにも強いのかなぁ? 暑い中、 真剣に獲物を狙っております。  見てるこっちが暑いかも。



すこしばかり大きく写してみました。 ゆたっとの回りは、 今の時期はアジサイだらけです。 



森山の図書館へ続く道の沿道は、 アジサイとアガパンサスがず~っと咲いています。 ドライブには良いですよ。

山の方まで沿道のアジサイが続いていました。 ドライバーにはありがたいですねぇ。 心がホッとする。

   


本日のおまけです。 森山町のもぎたて市です。 新鮮お野菜がいっぱいね。 そして、 メダカまで  

クリックすると、 入れ物の中のメダカのアップですよ。 子供の頃は川で泳いでいたお魚でしたっけねぇ  

コメント (15)

ワードでお絵かき (アジサイ)

2009-06-24 12:05:58 | 日記
文字を楽しむのsouuさんが描かれたステキなアジサイの絵 が気になり出したのは昨日の夜。

どうやって描くんだろう? 描いてみたい   どんなソフトを使うんだろうか? 気になる気になる。

souuさんが Wordでお絵かきのHP を教えてくだすった。 今日は休み、 そして雨の後、 おうちで過ごす日。

気がついたら、 2時間くらいたってました。 初めてだから、 緊張する。 うまく描きたいと思うほど 

でも面白い。 遊び心には欠けるけど、 なんとかアジサイが描けました。 嬉しいけん、 アップです  



落ち着いて、 よくよく見ると葉っぱのつき方とかが違うような…  え~っと、 お絵かきということで 

思い出してきました   以前に1度ワードでお絵かきしたことがありました  

大村市情報交流プラザ 第20回IT講習会 Word2003 クリスマスカード製作
 

○と□と直線を使ってバケツをかぶった雪だるまを描いたことがありました。 懐かしいなぁ。

さてさて、 皆さんもワードでできるお絵かきに挑戦してみませんか? 面白かったですよ~  
コメント (16)

田代原 (雲仙市)

2009-06-23 07:27:37 | 
平成21年度大村市中央公民館主催講座 四季の野鳥観察 に6月20日に行ってきました。 天気は  

車窓から景色を眺めてると、 先日通った潮受堤防が見えてきました。 堤防の両側の海の色の違いがわかります? 



大村を出て1時間30分くらいで田代原に到着しました。 車が駐車場からあふれてる~  初めてのことでした。

原因の一つはこれ、 ヤマボウシが満開だそうです。 他県ナンバーの車もいますね。 高速も1000円ね。



登山をされる方、 ヤマボウシの写真を撮られる方、 鳥を見る方、 たくさんの人がおりました。 鳥はどこ?

せっかくの機会でしたので、 私もヤマボウシを撮ってみました。 よかったら、 クリックしてみてくださいな 

        


人がたくさんいる。 だから、 鳥は近くには来ない…。 たからかな鳴き声は響き渡っています。

カワラヒワが飛んできて、 タッチ&ゴー状態でいなくなる。 かろうじて撮れたのはホオジロでした… 

じつは、 ウグイスを見ることができたんですよ   粘り勝ち   でも、 写真は撮れず…  



これでは寂しいなぁ。 まわりの木々の写真を撮ってみました。 クリックすると大きくなりますよ 

   


どうしようもなくボケておりますが、 かろうじて撮れた遠くの木のてっぺんの鳥です。 種類がわからず…  



ここ田代原には牛がたくさん放牧されていました。 陽射しはジリジリ暑かったけど、 牛さんはノンビリ~ 



帰りのバスの中、 フロント側の窓から見えた景色です。 これなあんだ? 潜水服ではありません  



5月のバードウォッチングの後に見た花に実がついてました。 花はutrilloさんの写真がきれいなので ⇒ こちら



 2時間も、 帽子もかぶらず、 半袖でうろついてしまった…   そう、 後の祭り状態のネコでした。

帰るなり、 疲れてバッタン・・・   あっという間に倒れこむように   フ~、 年を感じるわぁ  
コメント (18)

海辺にて (大村公園近く)

2009-06-21 07:37:05 | 小さな生き物
6月15日に大村公園へ花菖蒲を見に行ってきました。 帰りがけ、 アオスジアゲハがヒラヒラと飛んできました。

花菖蒲の脇で水を飲みにきたようです。 止まって~   やっと撮れたのがこれです。 裏にも1枚  



車に戻ろうとしたら、 海から風が吹いてきた。 暑い、 でも、 風は心地よいなぁ。 海のほうへと向かいます。

エフさんと時間は違うけど、 同じ日に来ていた場所です。 もちろん、 一番とっかちへと向かいます 

右側の海の中をのぞきこむと、 おぉ、 泳いでる泳いでる。 水の中なので、 見た目どおりには写せんやった  



今度はもっとほっそりした魚が来た。 けっこうたくさん泳いでますねぇ。 日焼けに耐えつつ、 撮ってます。



とっかちから左側へと回ります。 フジツボがたくさん着いてます。 何か動いた  カニさんでしたぁ 



海辺と言えば、 ミナ・カニ・ヤドカリさんとかかなぁ? おっと、 忘れちゃいけんもんが、 フナムシ~~~~~ 



道路に出る手前には、 面白い形の種ができてました。 どんな花が咲いてたっけ? すでに思い出せなかった…。



花菖蒲を見た帰りのささやかな出来事。 でも、 久しぶりに海辺でいろんな生き物を見たので楽しかったぁ  
コメント (17)

花菖蒲 (大村公園)

2009-06-19 14:18:31 | おでかけ
花菖蒲の時期はもう過ぎさったかなぁ? と思いつつ…。 6月15日に花菖蒲で有名な大村公園に行ってきました。

去年も6月にアップしたような。 まぁ、 いつでも行けるは、 なかなか行かないですもんね。 



確かに花期は過ぎてて、 花も少ないけど。 痛んだ花を花摘みの方がはずされてるので、 まだまだきれいでしょう。

裏には、 向かって右側の白い花菖蒲の大きな写真を貼ってまぁす  



朝の9時ごろでしたが、 花たちがそろそろ疲れを感じ始めてたような…  そう、 この日は暑かった~ 

名前までは控えてこれんやったけど、 とりあえず撮ってきた分です。 クリックすると大きくなりまぁす 

    

   

え~っと、 私らしさを出さねば   花菖蒲の下のほう、 何かが動いてますよ。 クリックすると答えよぉ 



そう、 6月の花と言えば、 皆様のところでもよく紹介されてる紫陽花ですね。 大村公園にも咲いてるんですよ。

紫陽花って色や形も豊富だから見あきませんよねぇ。 好みの紫陽花と出会えるかな  もちろん虫付きね    







春には桜のトンネルになるんですよ、 この道。 花菖蒲と紫陽花の間の道。 散歩道には最適ですね 


コメント (12)

大橋公園 (大村市)

2009-06-17 07:03:47 | 小さな生き物
仕事帰り、 高速を下りてしばらくすると・・・   ガタガタガタ・・・ 何の音? ブルブル車が震える・・・  

エアコン切ったら、 音も震えもとまる。 車屋さんに行ったら、 コンプレッサーとやらまでいかれとりました… 

代車はオートマしかなかったの…。 練習がてらに車の少ない道を走ってきました。 これ幸いにね 

地元に住んでるくせに、 行ったこと無かった大橋公園です。 いつのまに出きとったんやろか  



これだけ山の方で、 自然がいっぱいとくれば   もちろん、 虫さん色々ですねぇ。 蝶々も喉が渇くのかなぁ。

水を飲みに次々に下りてきてました。 でも動くのよ、 早いのよ。 撮れん   ついつい文句を言ってしまった。  

そんな中、 右下の袋のようなものを発見   これは何? 気になる。 でも、 怖くてさわりきらんやった…  



道に沿って奥へと進み、 ベンチに座ってみる。 ちょっと低い。 でも、 気持ちいいなぁ。 眠気が…  



沿道の花の中では、 はい、 忙しく働き続けている虫さんが。 足についてる花粉は白色。 不思議な気がしました。



戻るには一旦くだって、 また上らねば~   ダムの水を横目に見ながら、 水遊びするのかなぁ  



緑に映えるはテントウムシ。 おやおや? こっちはまだ成長途中なのかしら? 羽が薄くて凸凹してますねぇ 



対岸に大きな鳥が飛んできた。 アオサギでした。 電信柱の上で自己主張してるのは、 ホオジロですねぇ。

コゲラもいたけど、 写真は撮れませんでした。 虫に鳥にと、 ここは本当に自然がいっぱい残ってますねぇ。



この、 自然に囲まれた公園は、 ここです。 かやぜダムの周囲にあります。 真ん中あたりの赤い字のところです。

子供と過ごすのにも良さそうな場所でした。 機会があったら、 ちょっと車を停めて一休みしませんか 

コメント (20)

お庭にて (6月上旬)

2009-06-15 07:12:22 | 小さな生き物
休みの日、 のんびりと起きてきました。 玄関先から賑やかにスズメの声が聞こえてきましたよ。 柿の木かなぁ?

ガラガラ、 表に出て木の下から見上げる。 茶色の頭が見え隠れしてるなぁ   どれ、 撮ってみよう。

枝にピントは合いやすいし…   葉っぱの向こうにも別なお腹が見えている。 柿の木はスズメのお宿ね  



今度は下に何か気配がします。 お隣の子供たちが、 松の木に隠れている何かを見つけたようです 

何やら毛が生えているような。 苦手な方々ごめんなさいね   でも、 この子たちも頑張っとるしなぁ  

無事に成虫になれますように。 できれば、 私の苦手な蛾じゃなかほうが嬉しくはあるとけどなぁ  



そうそう、 お隣さんのザボンはどうなったかなぁ? 可愛い実がたくさんついています。 待ち遠しいなぁ 



反対のお隣さんとの間には、 大きな泰山木がド~ンと立ってます。 この木は花が大きいんですよ  



う~ん、 殆ど白と緑の記事になってしまったなぁ。 そう言えば、 可愛いサツキがまだ咲いてましたね。

ラストに少し明るい色を持ってきてみました。 名前   え~っと、 私の好きな可愛いサツキということで  



そろそろ、 遠出をしたいなと思ってはいるのですが、  の季節だしなぁ。  たら考えましょう。
コメント (17)

善神さん古墳 (諌早市高来町)

2009-06-13 07:03:20 | 神社・お寺
おととい紹介しました 湯江神社 に着いたときに最初に目に入ったのはここ、 善神さん古墳の説明でした。

数段の階段の上に小さな倉? 中には仏像? 16体の地蔵尊でした。 Oちゃんと一緒に中へと入ります。

写真向かって右側には石積みがありません。 ここが羨道部の欠落部分のようですね。 さあ、 玄室へ  
 


奥には地蔵尊が置かれていて、 動ける部分は少なかったですが、 説明板にあった線刻紋をさがしてみました。



ちょっと長くなりますが、 説明板に書かれていた文章を書き出してみました。 よかったら 

善神さん古墳  (諌早市指定文化財)


 古墳とは高く土盛りした古代の墓のことである。 多くは当時の豪族ら有力者を葬った墓で、その形により
円墳方墳・前方後円墳ほかいくつかの形がある

 わが国では四世紀ごろ(約千六百年前)から造られ各地に存在する。

 有明海沿岸にも横穴式石室をもった円墳が多く残されているが、善神古墳もその一つである。

 現在では横穴石室がむき出しになり石室上部はコンクリートで固め瓦ぶきとなっている。横穴入口の羨道部は
取り去られ袖石のみが残っている。

 玄室の内部は大体正方形で後世の人により地蔵尊十六体がまつられている。 玄室正面の一枚岩には
一面に斜格子紋様があり、人物・舟・動物が描かれている。 羨道部の天上石にも線刻紋様が施してある。

昭和六十二年三月二日 指定  平成五年三月   諌早市教育委員会  高来町文化協会



確かに斜めに格子模様が刻まれています。 裏にもう少し大きくした写真を貼ってますが、 人物等はわからず…。

この石の色合いは 湯江神社の阿形の狛犬 とよく似ていると思いませんか? この地域産出の石かしら?



地蔵尊の横辺りにも線刻があるのですが…。  裏には地蔵尊の優しげ表情の写真を貼らせていただいてます。



神社や古墳をたずね、 心洗われた帰り道。 諌早で見かけたスイレンにも、 心やすらぎ…。 良い1日でした。

コメント (8)