猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

館内市場辺りにて(長崎市)

2007-06-30 12:24:18 | 
月の美術館 に行った帰り道、 市場の狭い通りを抜けていきます。  口砂香を買おう  

この細めの道を抜けて紫雲軒さんに行きました。 途中のお店もしっかり眺めつつ・・・  



おぉ、 静かなる戦いが・・・   周りを見ると、 あちらこちらに猫がいる~   流石、 館内市場辺りだわ。





「口砂香をくださいな!」 「あら、 こないだの」 「また来ました!」 「この間は売り切れてて、すいませんでしたねぇ」

そう、ここはコウモリの落雁を作られた 紫雲軒 さんです。  懐かしい雰囲気の紙袋の中には? 口砂香 です。
 


ここで、 この間買ったのがこの長崎銘菓トリオです。 一口香(いっこっこう)はちょっと変わったお菓子ですよ。 

茂木一○香本家のHPを見ると  初代・榎 傅次郎が長崎在住の中国人から唐饅頭の作り方を学び、 これに

改良を加えて一○香を創出しました  とあります。

 

市場にはいろんな物が売られています。 で、 この冷やして食べると美味しい 葛饅頭 を買ったんです 

葛饅頭が美味しかったので、 隣のおばちゃんにもおすそ分け。 一人一個ずつですが…  すると・・・→お返しが



黒糖ドーナツ棒一袋に化けました  わたしゃ わらしべ長者 かいって、 知らない人が多いかな・・・
コメント (13)

月の美術館 (長崎市館内町)

2007-06-29 09:44:50 | 月の美術館
先日は残念ながら休館日だった 月の美術館 へと 仕事帰りに向かいます  

やった! 玄関口には OPEN の文字。  裏に地図を貼ってます。



呼び鈴を押すと 優しげな笑顔の館長さんが登場。 あがらせていただきました。

とても気さくな方です。 写真も自由に撮らせていただきました。 逆に写されてもいましたが・・・  

館内(室内)の写真です。 空間を上手に使われています。 どちらを向いてもお月様が見守ってくれています。



絵も撮っていいですよ~との優しいお言葉。 もちろん甘えさせていただきました。 遠慮という言葉を忘れた私・・・。



本来の色やイメージとは遠い結果となりましたが、 よかったらクリックして眺めていってくださいませ  



館長さんにはガラス越しの写し方まで教えていただいて・・・、 感謝感謝でした  



左端の絵は貝の殻に描かれているんですよ。 キャンバスもいろいろですよね。

    

心優しい館長さんはいろいろお話もしてくださいます。 優しい時を過ごしたいなと思ったら訪ねてみてね   

大村の方には朗報です   元国立病院(大村医療センター)で、 今、 月の絵を展示されているそうです。

月って優しくて、 心も癒してくれます。 そんなお月さまと国病で出会えるいい機会ですよ。
コメント (10)

やさしさに包まれて (長崎市館内辺りにて) その2

2007-06-28 06:45:19 | 
人の優しさや、人情に触れて幸せ気分のまま、 猫に導かれるように館内市場へと向かいます。

ここにもいました 見返り美猫(?)  猫が振り返るときの仕草って妙に好きなんですよ~   後ろ足とか・・・。



お風呂屋さんの前にいるのは・・・ とっても個性的な柄の猫ちゃん。 立派な番犬ならぬ番猫ですね。



猫が当たり前のようにそこにいることが出来るなんて、 ここは本当に良いところなんだなぁ。



猫の写真を撮りつつ、 お店を見ながら進みます。  何、 これは何? こうもりの形のお菓子だ~。

これまた優しげなおばあちゃんに見せてもらい、 写真まで。 売り物ではないそうですが、一見の価値あり。



作られた方が戻られました。 これはラクガンだそうです。 ちょっとの振動でも壊れそうな繊細なお菓子でした。

口砂香は熊本からのさるくの団体さんが来て売り切れちゃった・・・。 ウ~ン、残念   次回にかけよう 

あれ、  が振ってきた。  傘は無い・・・。  2階の窓から知らないおばあちゃんが声をかけてくれた。

「傘は持たんとね?」 なんて優しい言葉。 まだ小雨… 「大丈夫でぇす」 「そうねぇ?」 ほんに幸せなひと時  
コメント (4)

やさしさに包まれて (長崎市館内辺りにて) その1

2007-06-27 08:24:01 | 
6月21日  以前テレビでみた 月の美術館 に行って見たいなと思い立ち…。

そう、場所も唐人屋敷辺りだったというくらいしか知らず、 休館日も知らず・・・  

浜の町から新地を抜けて、 港公園をちょっと覗いて、 館内町へと進みます。 見返り美猫が~  





湊公園の先の石段の途中、 品のよい奥さんが出てこられたので道を尋ねてみた。 本当に優しい方  

町名も知らない私、 奥さんが近所の時計屋さんに「こんにちは~、この方がね …省略… ご存知ない?」
時計屋さんも優しい方で、 二人で話されて 「太閤寿司さんが知っているかも」 今度はお寿司屋さんへ移動 

「こんにちは、 お客さんがいるときにすみませんね …省略… ご存じない?」 またまた優しいお寿司屋さん。

外に出てわかりやすく教えてくださいました。 結局、 奥さんが館内市場の所まで連れてってくださったんです 

こんなに親切な人情味あふれる方々に出会えるなんて・・・  今日の私はなんて幸せ者。

教えてもらった方へと石段をあがっていきます。 ふと見ると駐車場で半長毛の猫ちゃんが、 今の時期はきつかろう。



 石段を登っていると、少し前かがみで歩かれてる優しげなおばぁちゃんと目が合い、 ニ~ッコリ  

「月の美術館はここらでしょうか?」 「あらぁ、そこのお店で聞いてみたらいいですよ」 「はぁい」

かどの小店のおじさんが笑顔で教えてくださいました。 戻る私をおばぁちゃんが笑顔で見送ってくれる  

公園の横を通って (レンガの建物がいいでしょう)、 石段をあがって、 そこが 月の美術館 です。



こんな幸せな日があっていいんでしょうか? 月の美術館は休館日でしたが、場所もわかったし、 心は満たされてる。

この幸せな気持ちは撮れないので、 代わりに途中で会った猫ちゃんや風景の写真を載せさせていただきました。

さてこれはあまりに長崎らしい汚水蓋だったので、 皆さんに見せたくなって載せちゃいました  

コメント (7)

諏訪神社の狛犬さん(長崎市)終わり

2007-06-26 11:51:04 | 神社・お寺
銭は洗わないままに細い通路を通り抜けます。  次に現れたのは 願掛け狛犬 裏には全体図を貼ってます。

この狛犬さんは小さいけれどかなり強面です。 そして願掛けながら台座ごとまわすんですよ。



今度は トゲ抜き狛犬 さんです。 独り者の狛犬さんが多いです   由来とかは裏です。



赤い鳥居の入り口には、 怖いくらいに美しいお狐様が置かれています。 その横にいるのが、 カッパ狛犬 さん。 



この狛犬さんでお散歩も終わりです。 クリックするともう1体が現れます。 個性的なお顔立ちでしょ。



神社といえばやっぱり 猫(寝子)です。 クリックすると大きくなってよく見えますよ 



『ここ諏訪神社は鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様です。 諏訪・森崎・住吉の三社がお祀りされ、
厄除け・縁結び・海上守護の神社として崇敬されています。』 ということで、 お神輿は3体(?)です。

お神輿の両脇の龍の頭は???   何と街灯でした。  流石、 長崎、 諏訪神社のたもとでした。



これにて、 諏訪神社の 狛犬散歩道 は終了です。 お付き合いありがとうございました  

コメント (6)

諏訪神社の狛犬さん(長崎市)その2

2007-06-25 12:13:57 | 神社・お寺
最後の石段をあがります。 大きな門の向こうに御本殿。 左を見れば、 凛々しい馬神。 しばしたたずむ  

 

ここにも苔むしたような立派な狛犬さんが・・・  スペースの関係で阿の狛犬さんは裏に隠してます  



御本殿の左横を抜けて、 裏の方へと狛犬さんを探して進みます     止事成就狛犬 登場です。



裏に貼ってる狛犬さんのお顔はなぜか右半分が削り取られたようになっています。

この狛犬さんにも苦労の歴史が・・・。 それでも人の願いをかなえ続けてくれているんですね。

隙間も無いくらいビッシリ結び付けられたコヨリの数が怖いくらいでした 



こちらは 高麗犬の井戸 別名:銭洗の狛犬。 手前にザルが下げてありました。 お金を洗ってみてね  

この狛犬さんの由来は裏に貼ってます。 気になる方はぜひ読んでみてくださいね  



修学旅行で寄ったらば、 御本殿の裏まで行くことをお勧めします。 ただし、 時間があればの話ですが・・・  

すみません、 明日まで狛犬さんが続きます  
コメント (10)

諏訪神社の狛犬さん(長崎市)その1

2007-06-24 12:19:45 | 神社・お寺
  公会堂から 鎮西大社 諏訪神社 へ傘をさして、 トコトコ  キョロキョロ進みます。

諏訪神社前の地下歩道、 中はかなり明るいです。 両脇には長崎をイメージしたステンドグラス風の絵(?)が。

クリックすると小さめですが絵が出てきますよ。 よかったら見てってくださいませ。

修学旅行とかで来て、 諏訪神社によるならここも見てほしいなぁ   電停ともつながっていますよ。



大きな鳥居くぐり、 石を上っていくと大きな狛犬さんが見張っています。 クリックすると狛犬さんが出てきますよ 



石段の途中には 祓戸(はらへど)神社 あります。 ここはもろもろの罪穢を祓い清めて下さる神社です。

先ずここにお参りし、 身も心も清浄にして御本殿にお参りしてくださいねとの事でした   

ここの狛犬さんはちょっと不思議です。 立ってたり、 逆立ちしたりしています。

そして頭をよく見てね。 わかりますか?  そう、 カッパみたいなお皿 が載ってるんですよ。

クリックすると 石段の途中で見かけた猫ちゃんたちが出てきます。 爪とぎしてるのまで・・・。 神様も難儀やなぁ。



御本殿の手前に大きな楠の木が姿を現しました。 病魔退散大楠 だそうです。 根元には小さな祠と狛犬が 

クリックすると全体が見れるこの大楠は、 5~600年は経っていると思われるそうです。

以前、 幹は空ろになっており、 中に薬の神である少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀った日吉社があった。 

近年、 浮浪者が住みついた為コンクリートで塞がれたとか、 世の流れでしょう…。

この 石の狛犬 は、 かつては本殿横に置かれており、 維新後その場の地中に埋められたと言われていたのが、

御社殿の大改修工事の際発見され、 この地に移し大楠と共に難病除けの霊験を発揮してもらうことになったそうです。
 


この神社には他にもいろいろな狛犬さんが置かれています。 続きはまた明日の午後から   
コメント (9)

お庭にて (6月22日)

2007-06-23 08:15:29 | 日記
せっかくのお休みなのに、 朝から  ・・・少うしガッカリ     あら、 雨が上がったみたい    

気持ちは同じ   チビタじいちゃんもタロウも小庭へ出て行く。  ガクアジサイの裏側に猫ちゃんたちが…。



さて問題です。  この大きな花は何でしょう   ヒント:本当は数ミリの小さな花です。 トゲトゲもついてます。

ママコノシリヌグイ  別名:トゲソバ  花弁はなく、 ガクが淡紅色で花弁の代わりをしている。

本に名前の由来が書いてあるけど、 チョット怖い。 刺がある葉で「継子」の尻を拭う草。 意味は怖いです  

茎には虫さんの卵とおぼしき丸い物体が、 ゴロゴロついてましたよ。 写真をクリックすると出てくきますよ~、卵が。



これはたぶん ハコベ です。 これまた小さな花です。 雨上がりの畑は柔らかく足をとられそう  

気をつけながら、 車に戻ると小さなカマキリさんが私を威嚇してるじゃありませんか   クリックしてね  



雑草と呼ばれがちな花にも立派な名前がついてるんですね。 名前の由来とかを読むのは楽しいですよ~。
コメント (10)

ハス (諫早市・唐比湿地公園)

2007-06-22 09:10:59 | おでかけ
昨日は スイレン 、今日は ハス です。  そう、 ここは 唐比(からこ)湿地公園 ですよ。

ここにはこんなに多くのハスがあるそうです。 残念ながら、 満開はまだまだ先の状況ですが・・・  

写真をクリックすると、 大きくなったり、 ちがうものになったりしますよ  この写真の裏にも・・・   



ハスのつぼみが開き始め、 花がきれいに咲く。 そうして花びらが散っていく。 あれ、 敬礼 してるみたい  


う~ん、 どこまでも広がる湿地公園   中には物足りず、 道にまで広がってるハスの花もありますよ。

職場の先輩からハスの満開情報が届いたら、 写真を撮りに行ってきますね。 100円玉 を持って  



ここから先は、 虫さんのコーナー です。 苦手な方 は、 ストップかなぁ  

とってもよく見かける シオカラトンボ。 右の写真には、 抜け殻のような物も写ってましたよぉ  

真ん中の蝶々(私は苦手なの )は タテハモドキ のはずです。 ポケット図鑑さん、 ありがとう   



左右の写真は アオモンイトトンボ かな?  真ん中のは イトトンボ だけど種類がちょっと???  



虫さんまでお付き合い下さった方々へ。  名前とかご存知の方はよかったら教えてくださいませ   
コメント (7)

スイレン (諫早市・唐比湿地公園)

2007-06-21 12:40:33 | おでかけ
今日も行きます    職場の先輩のお勧めコース    諫早市の 唐比湿地公園 です。

駐車料金は200円、 湿地公園の維持管理への協力金が100円。 ただしどちらも良心に訴える支払い方法です。

お願いの箱と看板が立っています。  駐車場の方では「え~っ、200円だって!」 って 素通り ですか~  

協力金の方は橋を渡った所に置いてあり、 財布は車の中・・・  見学の後、 支払いに戻りました。

写真の裏には、 この公園のスイレンの種類が描かれた看板を貼っていますよ~  



スイレンにもいろんな種類があるんですねぇ。  花や葉っぱの色合いにホ~っと一息、 母と眺めておりました。

クリックするとお花が大きくなります。 気に入ったお花があったら、 見てってくださいませ  



え~っと、 これもスイレンだったはず   裏には全体図が貼ってあります。  山のような葉っぱです。



花だけでなく、 咲いてる全体図も少々。  きれいな花を支える水面下の様子がわかるかなぁ、 難しいなぁ 



裏に公園の全体的な様子が見える写真を貼ってます。  スイレンやハスはこれから見ごろを迎えるそうです。

この花にイトトンボがとまっているのがわかりますか? この公園にはトンボ池もあるそうです。



この公園に来られる方々へ 100円玉 を忘れずにお持ち下さい。  この美しさの維持管理に協力を  
コメント (8)