猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

月の美術館 12月 (長崎市諏訪町)

2008-12-30 12:39:25 | 月の美術館
月の美術館 が 諏訪町 にお引越しされてから、 9ヶ月がたちました。 久しぶりにドアを開けましょう。

館長さんがお月様のようなやさしい笑顔で出迎えてくださいます。 すごくホ~ッとするんですよぉ。

今日は常設展と 個展が開催中です。 クリスマスは終わったけれど、 ここにはやさしい天使が…。

作品一つ一つにあったかぁい言葉が添えられいます。 私が買った絵葉書の裏の言葉を紹介しますね。

『信じる先』 ・ ・ ・ 「 運命は必ず 喜びへつながっています 」

『あなたの花』 ・ ・ ・ 「 あなたらしい色のあなたらしい花が咲きました 」

YOSHIHARA JUNKO さんの個展は1月12日まであってます。 ドアを開けてみませんか  
 


月の美術館は人が集う空間。 年内最後のこの日、 次から次へとお客様がやってくる。 そして会話が始まる。  



初めて会う人同士でも話がはずむこともある。 そこは館長さんのまとうやさしい雰囲気のおかげでしょうねぇ。



館内の描きかけの作品。 私はこの描きかけの絵を見るのも好き。 館長さんのお話を聞きながらだともっといい。



月と暮らす手帳 を買いました。 月の満ち欠けや新暦と旧暦、 月に関するお話などものっていますよ。

月のリズムで暮らす…。 私にはまだまだピンとこないけど、 ゆったりゆっくりと生きるヒントになりそうです  



この日ここで出会った方が、 パステルアートをされている方でした。 館長さんの作品も見せていただきました。

私もやってみたい   月に2回 「パステルアート和(NAGOMI) カフェ」 が開かれてるとのこと。

そのうち、 行ってみるつもりです。 パステルアートが描けたら、 こっそりアップいたします  

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


この1年も、 皆様の訪問やコメントが日々の励みとなりました。 ありがとうございました 

お正月の準備でお忙しいことかと思います。 休み休み頑張られてくださいね。 では、 良いお年を  
コメント (16)

食べることは生きること

2008-12-29 11:01:24 | 
仕事帰りの交差点、 窓の向こうに見えたのは ハクセキレイ 歩道をつついてます。 何か捕まえたようです  



ミャンミャンの近くのガレージハウスでコーヒーを待ってる間に川を眺めていると…。 ヒドリガモ が泳いでいました。

左側のカモが何かくわえていますね。 クリックするとなんだったかわかりますよ。 海草? 水草?

遠目には可愛いヒドリガモ。 アップで見ると野性ですから目つきが鋭いですね。 ちょっと怖いかも…  



そのヒドリガモたちの近くに急降下してくる黒い物体が   お~っと ミサゴ です。 狩りは失敗?

手ぶらで飛びたつミサゴ。 猛禽類らしいくちばしが魅力的です。 コンデジのルミックスちゃんで撮ってます。

ピントが合う前にミサゴは別な場所に移動済み。 飛ぶ鳥を写すのはきびしいなぁ。 あとでごまかそう  

ミサゴは何度も何度も急降下してきました。 生きるためには食べなきゃならん。 食べることは生きること? 



素直に生きるってむずかしい。 無理せず、 意地はらずに、 時々はやさしく生きていけたらいいなぁ  
コメント (8)

クリスマスの日

2008-12-28 11:48:41 | 思い出
クリスマスから3日間もたっちゃたけど、 せっかくなのでアップしちゃいますね。 まずはケーキから 

今夜のケーキも私は ミャンミャン ですね。 やっぱりタルトケーキの方にしました。 生地が好きなの。

包丁を入れたときのサクッという感触がまた良くてですねぇ。 あぁ、 ダイエットはまた後日からね 

独り立ちして他所で暮らし始めた姪っ子には私の好きなクッキーとパウンドケーキを贈りましょう  



わが家のツリーはちょっと小さめですが、 色が変化するタイプです。 タイマーを使って撮るので難しい。

なんとか4色分が撮れました。 私は廊下に腹ばいになってカメラを固定して撮っております  何か楽しい 



ツリーを撮ってたら、 子供の頃のことを思い出しちゃいました。 小さい頃、 なぜか父がもみの木を買ってきた。

たぶんもみの木だと思うんですが、 たぶん…。 似た木かもしれんけど…   もみの木と信じましょう。

最初はそのまま飾りつけたと思います。 クリスマスが終わったら、 父が庭に植えました。 運よく枯れんやった。

翌年は父が掘り起こしてきて、 家の中でまた飾りつけました。 その翌年までは掘り起こしてこれたような 

そして木が大きくなってしまい掘り起こせなくなったか、 枯れたかして、 そのうち作り物の木になっちゃった。

亡き父は家族でする行事が好きでしたねぇ。 と言うか、 子供達の喜ぶ顔が見たかっただけかもしれませんね   



ときどきしか思い出すことは無いけれど、 思い出って年を重ねるほど大切さが増していくようです  
コメント (12)

中山ダム~てざき橋 (長崎県)

2008-12-26 07:46:29 | 
う~んもう、 1~2週間ほど前のことになりますかねぇ。 時のたつのの早いことったら… 

仕事の帰り、 大瀬戸のゴン窯さんの窯開きに寄ろうと考えた。 眠気は? たぶん大丈夫やろう。

206号線を通るたびに気になる表示があるんですよ。 「中山ダム1キロ」 左折しました。 

おぉ、 2週間ほど前に来てみたかったなぁ。 紅葉がキレイだったかと。 ダムには水鳥がたっくさん浮かんでます。

ここもホシハジロがメインかなぁ。 裏にはダムの大きめの写真です。 白っぽい小さな粒が水鳥ですよ。



水辺の方にはオオバンが数羽います。 ホシハジロやヒドリガモの中に少し色のちがうのがいるようですねぇ。



モヒカン風の頭に、 目の回りはきれいな緑色です。 これってもしかしてアメリカヒドリガモかなぁ?



何かちいさな点が1個動いているような…。 双眼鏡で確認してみるとカイツブリでした。 首が変な方向に 



たっぷり鳥さんは見たし、 よし出発~。 手崎橋近くのコンビニで水分補給してっと。 あっ、 鳥がいる。

道を渡って行くと、 浅瀬にマガモが7羽座っています。 裏には一列に並びなおした所の写真です。



おっ、 あっちにも何かいるなぁ。 う~ん、 ちょっと遠すぎる。 ヒドリガモのようですねぇ。



撮っていたら、 何か青いものが飛んできました。 まさかまさかよね?   カワセミです。 7~8mくらいかな。



ジワジワ寄って行ってみました。 2~3歩進んでは止まる。 カワセミもこっちを見てる。 さえぎる物無し。

なにせ防波堤の上ですから…  5mくらいかな? 両膝ついて撮ってます。 はたから見たら 



鳥さんの写真は大きなサイズで撮ってから、 トリミングしてアップしていますので、 少し見づらいかも  
コメント (8)

大村のイルミネーション その2

2008-12-24 09:54:39 | 夜空・夜景・夕景
今日はクリスマスイブですねぇ。 仏教徒やけどやっぱり心ウキウキしてきます   もう1枚描いてみました 



「 大村のイルミネーションその1 」 を書いた後、 その2を書こうと市内を走ってますが、 撮れん… 

これは物静かな大村のアーケードの中のサンタです。 19時以降は車が通れるので行ってみました。

裏にはアーケードの照明が消えたあとの写真です。 どこかのおじさんが三脚立ててる私をジ~っと見てました 

こげんとこで、 写真ば撮ってなんすっとやろか? とか思ってるのかなぁ。 見慣れた人には当たり前の風景ですね。



国道端にえらいまたキレイなお宅があったんですが、 いかんせん場所が…   そう、 全景撮るのは難しい。

個人のお宅やけん、 中に入るわけにはいかんし、 道端に三脚たてて視線を感じながら撮らせていただきました。

裏にはちょっと大きめの写真、 雪だるまの目が笑った感じで可愛かったです。 手前に続く光も撮れてたらなぁ  



今日は職場の忘年会。 いつもは行かんとけど、 今年は幹事さんなので仕事の続きとして行ってきまぁす 
コメント (16)

にいがた美人 (おもち)

2008-12-22 07:00:00 | 美味しかった物
先日同じ大村に住むブロ友の ミミさん とお絵かきをして遊びました。 楽しいと時のたつのも忘れて… 

今回は初めてフォトショップエレメンツを使ってお絵かきしました。 慣れないので緊張しましたぁ 

で、 結果がこのクリスマスカードです。 雪だるまの表情の硬さに私の緊張感が現れているかと  

その後、 牛さんの絵を描いてみました。 それは後日アップする予定です。 雰囲気が少し柔らかくなってました。



クリスマスカードを贈ろうかなと思っていたら、 大好物の新潟のお餅が届きました。 クリスマスプレゼントみたい  

毎年アップしてるような気がしますが   そう、 にいがた美人 です。 これは 旨い! 

フフフ、 クリックすると箱の中身が見えますよ。 今回はあわ餅が入っています。 好きです 

決して独り占めはしません。 家族と仲良く食べます。 量の分配には多少問題があるかもしれませんが 

にいがた美人は 神林カントリー農園 で、 地元のおばちゃんたちが笑顔の中で作っているそうです。

そう、 ここのモットーは たのしくつくると おいしくなる なんですよ。 笑顔は大事ですよ。



クリスマスカードはできたし、 お正月のお餅はゲットしたし。 きゃあ~  年賀状がまだですぅ~ 
コメント (14)

遠回りして帰ろう 

2008-12-20 09:34:41 | 
仕事が終わったぁ   さあ帰りましょう。 まっすぐ帰る? どっか寄る? 考えながら車へと向かっていると

車の影でなんか動いてますよ。 だあれ? 青い背中のイソヒヨドリです。 何かを捕まえたみたいですね。

なんかさい先いいですねぇ。 よし、 まっすぐ大村に帰って、 牧場に行こう  まだ牛さんの写真が無かったぁ。



あんまり遠回りにはならんやったなぁ   でも、 牧場はけっこう山の中ですねぇ。 やっと到着しましたぁ 

時は16時、 すでに牛は牛舎に帰ったようですね。 なんもおらん…。 遊歩道を歩く。 なんもおらん…。

ふと空を見る。 あらぁ、 昼間のお月様だぁ。 表面には凸凹のクレーター。 色のこゆいところは海かしら?



牛はあきらめた…。 遊歩道をヨタヨタ歩く。 鳥の声がアチコチから聞こえてくる。 ここは山の中ですから  

動かないで~  やっとこ写ったのはカワラヒワ (両端) 、 ヤマガラ (中央)。 スズメくらいの鳥です。



 赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた   きっとこんな実をたべたのでしょうねぇ。



さてこちらは青い鳥や白い鳥が食べたかもしれない実ですねぇ。 鳥さん出てこないかなぁ 



もう少し遠回りしよう。 野岳のロザモタ広場へ向きを変えてっと、 天気がいいので空が気持ちいい 



ロザモタ広場で一番目を惹きつけられたのは、 これ、 サクラですね。 サクラは大村の花だったはずです。



ロザモタ広場を通り抜け、 大つり橋の上に立つと、 野岳湖の水面に何かが動いていました 

どうしたんだろう? カイツブリがたった1羽でいます。 この広い場所に1羽ってすごく寂しげに見えるなぁ。



他の鳥を探していたら、 あっという間に夕暮れ時になっていました。 このつり橋を渡っていったんですよ。

どこかでカラスの声も聞こえてきました。 仕方ないなぁ、 どれ帰ろうか。 おっと買い物しとらんやった。

お野菜の販売所はよりどりみどりですよ。 だって野岳~萱瀬~を走っているのですから  

コメント (12)

ペンションダイアリー (~阿蘇~久留米~多久~)

2008-12-18 11:25:52 | おでかけ
仲よしさんと4ヶ月ぶりに泊付きでお出かけしたのは11月末のことでした。 終わりがけの紅葉が見れるかな?

と思ったけど甘かった…。 雨ね、 。 杖立温泉でお気に入りの竹炭石鹸を買おうと思ったけど、 店休日…。

ガッカリしたけど、 橋から見た雨の中の紅葉はそれなりによい感じ。 晴れてたらなぁ…。 

小雨の中メルヘン村。 ちょっと行き過ぎたけど無事にペンションダイアリーに到着です。 予定より30分ほど早かった。



今夜は私達だけ? ラッキー。 床暖房の優しいあったかさに眠気を覚えつつ、 友達とベッドじゃなくて床で一休み。

あんまりくつろぎすぎて、 夕食前に眠っちゃいそう   ペンションの中を見て回るのも楽しいなぁ。 



こちら夕食のデザートですね。 写真のサイズの関係もあって、 裏に夕食の写真を貼ってます。 クリック 

ここのワインがすごく飲みやすくって、 お風呂のあとにも1杯いただいちゃいました(別料金)。

印象的だったのはにじますのグラタン。 仲よしのTちゃんとメニューを見つつ、 しゃべりつついただきました。



雨はやまない…。 晴れてたらどんなにか星がきれいなことか…。 雨音が響いてきてもまだ晴天への未練が?

で、 庭に置かれていたツリーを眺めてます。 裏には2階の天井の天の川風のイルミネーションです。

広めの家庭用お風呂であったまってから、 床暖房の乾燥してない優しい暖かさの中でグッスリ眠りました  



こちら朝食。 見た目も量も女性にはずごく嬉しいタイプです。 なにせお得なレディースプランですから 



今日はどこへ行こうかな  まずはミツバチ牧場でハチミツを試食・試飲してっと。 私は蕎麦蜜を買いました。 

道の駅 ・ 物産店巡りをすることに決定。 あちこちにあるものですね。 ドライブする人にはありがたい。

低温殺菌牛乳発見。 ノンホモ牛乳かなぁ。 昔懐かしい牛乳の味がします。 牛乳好きにはたまらん 




時おり小雨の落ちてくる阿蘇を通って行きましょう。 黒い岩かと思ったら食事中の黒牛さん。裏には全体図ね。



運転してるだけでもなんでかお腹は減ってくる。 どこで食べようかなぁ。 で、 耳納の里 でパクパク。




田主丸のワイン工場にもよってみました。 銀杏並木は黄色の絨毯に変身してました。 陽がさすとあったかぁい  

裏には、 名前を忘れた道の駅の公園です。 あっ、 目を回さんようにしてくださいね。 遊んでますから   



この日の私達はやけに元気で、 久留米の櫨並木にも寄ったけど  紅葉は終わってた  

近くに永勝寺があったはず。 ここも紅葉は過ぎ…。 で、 親しみを感じる金剛力士像と裏には本堂の板絵です。



去年出会った 多久神社 と 多久八幡神社 の狛犬さんたちにあってから、 西渓公園 をちょっと眺めてみましょう。 

あららぁ、 これはまた見事に過ぎ去っていました   去年はまだ時季がよかったからなぁ 



寒々とした西渓公園の中で歩みの遅い紅葉を探してみました。 よかったら眺めていってくださいませ。



今回はTちゃんが運転手。 おかげで私はいっぱいで写真を撮ってました。 充実した1泊2日のドライブ旅行  

天気だけが今ひとつやったけど、 食事も風景も狛犬も満足して帰宅しました。 Tちゃんありがとね  
コメント (14)

大村のイルミネーション その1

2008-12-16 10:03:21 | 夜空・夜景・夕景
ボズさん も紹介されてました大村のイルミネーション。 いつも通りのニアミスで同じところに行ってました 

私もそろそろアップせねば   先ずは海の近くにある九州ガスのイルミネーションから。 裏にはアップです。

ここは国道を走っていると見えるんですよ。 でも、 危ないからわき見運転はしないでくださいね  



次は前船津のお宅ですね。 車が数台停まってます。 「きれかねぇ」 「すごかねぇ」 素直な言葉です。

ご夫婦で飾られているそうです。 中に入ってご覧くださいという心優しい立て札も立ててあります。



撮る場所を変えてます。 どちらも裏には庭の大きめの写真です。 よかったらクリックして見てくださいな。

ここの近くのお宅にもステキなイルミネーションが飾られていました。 来年はまた何軒か増えるのかも  

  

以前から萱瀬のイルミネーションがすごいと聞いていたので、 そちらにもまわってみようかなぁ 

キレイなイルミネーションがあります。 でも、 ポツポツやなぁ。 もっと上の方かなぁ?

イルミネーションのお絵かきが出てきましたねぇ。 裏にはもっと上にあったアンパンマンのです。



先へ先へと進んでいくと  何ここ? ここも大村なの? イルミネーションがいっぱいです。

先ずは音楽の流れるお庭の夢見る切り株です。 中を見て、 きゃあ可愛い~  裏にはお庭の外観です。



車を停めて歩くことにしました。 車が次々にやってくるし、 人は多いし、 ゆっくり眺めたいし。

どの写真もクリックすると大きな写真に変わります。 よかったら眺めていって下さいませ  

ご近所かな、 つっかけに綿入れの方が 「10年くらいになるかなぁ、 良か写真を撮っていってね」 と一声。



切り株の飾られてたお庭の一角です。 なんか気に入っちゃって。 裏にはあったかそうなスノーマンです。

電気代もかかるやろうに、 こうしてイルミネーションを見せてくださってる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。



大村には他にも目をひくイルミネーションがあったと思います。 それはまた後日紹介していきたいなぁ  
コメント (15)

鳥さん (池田湖公園) 11月26日

2008-12-14 09:47:04 | 
寒くなってきて、 あちらこちらで鳥さんを見かけることが増えてきました。 半月ほど前  の池田湖公園です。

まずはいつものカモたちですね。 ホシハジロ に キンクロハジロ 。 裏には大きめの写真を貼っています。



池の周りを歩きましょうかねぇ  上を見上げると キジバト や カチガラス がとまっていますよ。




他には何がいるかなぁ  シジュウカラ に ジョウビタキ がいました。 もうちょっとジッとしてて  




今度は水辺の方に目をやってみましょうかね。 お食事中の キセキレイ と ハクセキレイ がいました。




今日いっとうはっきり撮れたのは イソシギ です。 かなり近くにいたんですよ。 エサ探しは真剣そのものです。



浮きの向こうで動いているのは? お久しぶりの バン でした。 もう少しこっちに来て欲しいなぁ 



お尻をあげた ホシハジロ の方へと コサギ が忍び寄って行ってるような…。 おぉ、 マガモ が待ってたぁ。




本日の主役です。 ピンボケについては置いといてっと   カワセミ 登場。 ヒトミが可愛くってぇ  




さてこれは? 人様のブログではモミジバフウでしょうとか言ったものの…。 いざ自分となるとわからん… 

モミジバフウ? プラタナス? これらは何の実でしょう。 ・・・いや決して調べるのをサボったわけでは  



最後まで付き合ってくださってありがとうございました  池田湖公園に行かれたら、 鳥さんも眺めてみてね  
コメント (12)