猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

月の美術館 10月 (長崎市館内町)

2007-10-31 11:34:20 | 月の美術館
今日も来ました、 館内町。  暑さが和らいだせいか、 バテバテニャンコの姿がありませんねぇ。

  ヤマサキユズル 「月の絵画新作展2007」 ~Dream~ より。



小さな月の絵画はクリックすると大きくなります。  よかったら、 ゆっくりと眺めて行ってくださいな。



いつかもう一度行ってみたい国、 北欧フィンランド。  そう、 ムーミンの故郷です。

この絵を見ていたら、 ムーミンやその仲間たちの妖精が現れそうな気がしてきました。



こちらは館長さんが作られた 月の陶芸作品 、 月の塔です。 私がフラッシュを焚いたので光ってしまい…。
この塔は動かせるんです、 場所を変えて遊びましょ   底を見ると三日月が彫ってあったりしてですね   

裏にはまたまた遊べる月の陶器がありますよ。 塔の上に真ん中あたりに置いてある三日月を乗せるんですが… 

不器用な私はお月様を何回か落としかける始末   館長さんが乗せるとピタッと収まるところがなんとも言えず。 



古布の人形でしょうか、 穏やかな雰囲気をかもし出しています。 裏にはススキとウサギさんが写っています。



この可愛いくて優しげなお地蔵様たち(?)に目をひかれます。 今長崎市内で個展を開かれてるそうです。

作られた方の個展のプリントをもらってくるのを忘れてました。 個展に行ってきますので、 またお知らせいたします。

コメント (10)

鳥さん (大村市鈴田川)

2007-10-30 12:45:08 | 
宿直明けの帰り道、 眠い目をこすりつつ…、 鈴田川に寄り道    さて、 カメラと双眼鏡を持ってと。

田んぼの脇にとまっているのは? うん? トビ です。 その後の側溝に何やら灰色っぽい物が動いています。 



まさかねと思いつつ写真を撮ってみました。 これって ミサゴ ? 空とか遠くの棒の上でしか見たことなくて…。

かなり離れてたけど、 飛んでいってしまいました   やはり視力の差でしょうか…、 でも野生の鳥はいいなぁ。



かなり遠くにシルエットが見えます。 サギの集団です。 無理でもこの距離で写真を撮るしかないしなぁ 

アオサギ と コサギ のようです。 ここはサギが多いんですよ。 でもえらい集まってますね、 何かの話し合い?



川の方にたくさんカモが来ています。 ヒドリガモ が大半をしめているのかな? カルガモ もいますね。 

おっ、 大好きな オナガガモ もいます 。 ちょっと日差しで白っぽくなってますが、 探してみてね  



明日はたぶん、 月の美術館を紹介したいなと、 思っております。 予定、 そう予定です  
コメント (6)

石岳動植物園 動物 (佐世保市)

2007-10-29 08:31:40 | おでかけ
展海峰に行く前に寄ったのが、 ここ 佐世保市亜熱帯動植物園(石岳動植物園)  です。

子供の頃にも、 姪たちが小さい頃にも来たことがあります。 懐かしいなぁ。

やっぱり 寝子 からでしょうね。 ちょっと大きめですが仰向けに伸びてる姿はソックリです。   


歩いていると、 強い視線が私に注がれています。 誰?  ミーアキャット でした   
この写真はなんと接写で撮ったんですよ。 とにかく鳴くんです、 呼ぶんです。 撮らざるを得なくて…  



え~っと、 これは自由に飛んできている ハクセキレイ です。  自由を謳歌している鳥は生き生きしていますね。



対照的にチョッピリ寂しがり屋に見えてしまう アライグマ です。 顔のクマドリの模様のせいでしょうか?


動物園と言えばやっぱり、 キリンですよね。 見上げるほどの高さは子供の頃からかわらないような・・・ 



ここから歩いても行けるところに 石岳展望台 がありました。 せっかく上って撮ったのに、 失敗ばかり…。
でも展望台上ってあたりを見回すとそこには、 どんぐり がたくさんなっていました   やった~  
どんぐり見つけて喜ぶのは昔の子供だけ? コマにしたり、 人形にしたり、 楽しい思い出ばかり  



えとですね、 ここ石岳動物園では他にもたくさんの動物に会うことができますよ   ゾウ  マントヒヒ  

ツキノワグマ  プレーリードッグ  レッサーパンダ  ゾウガメ  ワラビー  シマウマ  ラクダなどなど。 
コメント (6)

秋の寝子

2007-10-28 08:31:12 | 
近頃ちょっと猫を忘れてたような気がする今日この頃です。  と言うことで、 久しぶりの 寝子 たちです。
夕方じゃありません、 朝の日差しなんですよ。 カーテン越しの光は柔らかく、 外の寒さも忘れます  


タロウよ、 そんな格好で寝てても大丈夫なの?  首が90度くらい曲がって見えるんだけど…   
でも猫だから大丈夫だね   わかってはいるけど、 この首の角度は… やっぱり心配になるのよね。



流石に年には勝てないのか、 ちょっぴり夏バテかな?  顔が少しばかりほっそりしたような… 



最近はタロウがチビタじいちゃんのお気に入りの場所に横はいりしようとするんですよ。 困ったもんです 
ここは自分の場所だと言わんばかりのこの手がいいでしょう   毛布を押さえつけての自己主張です  



どうしても寝てる写真が多くて、 似た感じのばかりになっちゃて…   寝子なので、 よしとしてくださいませ 
明日は 本土最西端の動植物園”いしだけ” を紹介しようかと、 思ってはいるんですが…    
コメント (7)

展海峰からの九十九島 (長崎県佐世保市)

2007-10-27 08:41:31 | おでかけ
九十九島(西海国立公園)

佐世保港外から北へ25キロ、平戸瀬戸まで208の島々が連なる多島海は九十九島と呼ばれ、

日本最西端の国立公園に指定されています。

この看板が妙に気に入っちゃいました。  『 ~自信があります 』  なんかいいでしょう  



クリックすると大きくなります。 展望台からの眺めです。 左は九十九島、 真ん中は愛宕山 (こちらでは相浦富士と

呼ばれています)。  見とれてしまう風景でした   では私も自信をもって 「 見に来ませんか? 」 



景色に見とれていると、 澄んだ鳴き声が。  ホオジロ でした。 夕日を受けてよりオレンジがかって見えました。



コスモスを眺めて戻ってくると、 夕日の色に染まり始めていました。  右端は帰りがけに見た夕日です。



展望台の小さな売店で見つけた 牡蠣せんぺい です。  翌日の読売新聞に載ってたの  

新聞によると、 『 鹿町町のしょうゆメーカーが2年前から開発に取りかかった。 すりつぶしたカキの身を発酵させて

味噌を作り、 小麦粉やおからなどを混ぜ、 せんべいの形に引き延ばす。 さらに新鮮なカキの身をゆであげて生地

に乗せ、 搾り出したエキスも生地に混ぜて、 約140度で5分加熱すると出来上がる。』 だそうです。

個包装の袋をやぶると、 おぉ強い磯の香が~   カキが好きな人にはたまらないお味でしたよ。



最後を飾りますのは、 長崎ではポピュラーなお菓子 九十九島せんぺい。 これも展望台で買えました  

九十九島の素晴らしい景観をモチーフに、 ピーナッツを点在する島々にみたて、 独特の製法で焼きあげられました。
ピーナッツの香りとパリッとしたさわやかな歯ざわりが魅力です。 食べ始めたら止まらないの~  



近頃は、 ふるさと紹介ブログになりつつあるような・・・  猫が足りないなぁ…。 
コメント (12)

展海峰のコスモス (長崎県佐世保市)

2007-10-26 12:16:39 | おでかけ
展海峰のコスモスは花の時期は過ぎたとのことだったけど、 まだ見れるやろうとやってきてみました。
残念、 本当のことだった…。 全体的には種ができてつつある状態でした。 でもね、 よぉく見ると  

過ぎた中にもまだまだ現役のコスモスが咲いていました。  頑張ってる姿はまた美しいものですね。

裏には秋の空をバックに咲くコスモスと実 (というか種というか…) の写真を貼っています。



いろんなコスモスが咲いていました。 ちょっと花図鑑のようですが、 眺めてってくださいな。

花びらのギザギザがあるのやないの。 縁取りがあるのやないの。 ギザギザの真ん中が長いのやおんなじくらいの。



花びらの細いのや丸っこいの。 花びらがフレアスカートみたいになってるのもありました。



夕日が差してきました。 夕日を受けて力強く咲くコスモスもまた良いものですね。 エールを送りたくなりました。

裏には夕日でオレンジ色っぽく輝くコスモス畑の写真を貼っています。 秋の夕暮れといいましょうか  



明日はここ 展海峰 から見た 九十九島の風景 とかを紹介したいと思っています  
コメント (6)

長崎バイオパーク その3(長崎県西海市西彼町)

2007-10-25 09:11:40 | おでかけ
なんと今日まで 長崎バイオパーク です。  逆光で影絵みたいになってる ラマの岩山 です。



下っていくと眼下には昔懐かしの シマウマ に、 憂いをおびた表情の ワラビー。 

クマドリがエジプトらしさをかもし出している エジプトガン といろんな生き物が現れます。 クリック~  

    

リスザルのゾーンを出ようと扉に手をかけると、 向こうからこちらをビクビク見つめる瞳が ワオキツネザル です。

ここは自然に近い状態での飼育がモットーの生物園です。 出て行って帰れなくなったのが戻ってきたようです。

扉を開けて、 どうぞと言うとこちらを見ながら中へと入っていきました。 その時の写真です。



アマゾン館の水槽の中の写真を頑張って撮ってみたけど…   タイガーショベルノーズ です。



今日、 ここで一番気になったのが、 この  です。 サルのゾーンにかけられた超巨大な金網に落ちていました。

美味しそうに実がパカッと開いているのもあります。 拾いたいと切に思ってジ~っと見つめながら歩きました。



わずか2時間足らずの見学でしたが、 楽しかったですよ~   ただこの晩から翌々日まで足が…  
コメント (4)

長崎バイオパーク その2 (長崎県西海市西彼町)

2007-10-24 06:57:26 | おでかけ
長崎バイオパーク の続きです。 ラマの岩山の周りをぐるっと回っていきます。

岩山にはいろんな形の植物が生えています。 サボテンの仲間なのかなぁ?  とがった葉っぱが印象的です。



子供たちの楽しげな笑い声が聞こえてきます。 なんのおるとかな?  カピパラ でした。

バイオパークではカピパラに直接さわることができます。 これって日本ではここしかできないとか、 来てみませんか。 

子供がカピパラのまねをして四つんばいで後を歩いてる。 親御さんが笑顔で眺めてる。 ホノボノ~  

小さな写真はクリックすると大きくなります。 右端は、 ゆいいつ私がさわれた カナダガン です。


坂道を登っていくと喧嘩してるような声が…  エサをもらった アカハナグマ 同士のエサの取り合いでした。

隣に シロフクロウ のつがいがいました。 やっぱりキレイですねぇ。 随分前に見た猛禽類はいないみたい。
右端はレッサーパンダです。 木登りが上手なんですね。 3匹いたけどみんな立ちはしませんでした 



ミーアキャット は、 飼育係の方が通るとエサと思ったらしく全員そちらに向きをかえました。 裏です  



今日で終わるかと思いつつ、 遠くで何かが鳴いている~   何かな?  明日へと続きます  
コメント (10)

長崎バイオパーク その1(長崎県西海市西彼町)

2007-10-23 10:21:16 | おでかけ
仕事の帰り道、 ネットカフェでアップしてから寄り道を思ったけど・・・、 2回行ったけど満席で断念   

長崎バイオパーク に行ってきました。 で、 一昨日は遅い時間の更新になっちゃいました。

これはシャトルバスかな? カバさんのイラストが可愛い。 つい写真を撮っちゃいました。



左端は ルリコンゴウインコ、 遠めにも存在感がありました。 真ん中は眠っている インドオオコウモリ。 
あんまり動かないから オオゴマダラ がとまっていました。 右端は入り口前にいた ベニコンゴウインコ

裏にはさわれそうなくらい近くで撮った ホオジロカンムリヅル。  風にカンムリが少々なびくさまにうっとり 



フラワードームの中の花を少し撮ってきました。 大好物のバナナには結実中の札がかかっていました 

南国の花ってどうしてこんなに個性的なんでしょうね。 写真は撮ったけどなんでか殆ど白っぽくなって…  

裏には ザリガニ釣り の池の端っこの方に咲いてた ホテイアオイ の写真を貼っています。



ここは見事なまでに自然の山の中にあります。 かなり上り下りがあります。 足がこわってきました… 

下に目をやると池の中に小屋があり、 その横でなにやらほのぼの日向ぼっこしているのは、 ワオキツネザル



小高い丘が見えてきました。 頂上辺りに時々顔をのぞかせているのは ラマ です。 そうここはラマの岩山。 

裏には、 プレーリードック の写真を貼ってます。 起用に手を使っています。 コロンポテンとした体型です 
 


次はどんな生き物が見れるかな?  長崎バイオパーク は体力勝負のような生物園だなぁ、 ファイト  
コメント (10)

立岩展望台 (佐賀県嬉野市)

2007-10-22 09:39:20 | おでかけ
大村の黒木から 平谷黒木トンネル を抜けて鹿島市の天然わき水の里 平谷直売所 で新高梨を買って、

自然の館ひらたに に寄って、 広川キャンプ場を通り過ぎ、 22世紀アジアの森 をちょっと覗いて。

狭い道も走ります   嬉野の温泉街が遠くに見えてきました。 ここは海抜345mの 立岩展望台 です。

さぁ、 きついけど上りましょう。 天気はまぁまぁ、 見晴らしがいいだろうなぁ   360度ぐるりと見渡せます。

裏には、 ビッシリと並んだカラスさんたちの写真を貼ってます。  飛び立つと迫力がありました  



おぉ、 温泉街だ! あれは温泉センターだな、 わかるところが怖いですね   茶畑も箱庭みたいに見えます。

反対を向くと、 山と手前に広がる茶畑が見えてきます。 広いなぁ、 雄大というのかなぁ何ぞと思いつつ眺めます。

クリックすると大きくなります。 真ん中の写真の黒い点は大空を飛び交うカラスたち、 怖いくらいの数でした  

気分はヒッチコック?  ひんやりしてきたので引き上げることに、 日差しは心地よいのですが…。



温泉街に下りてきました。 当たりを見渡せば田んぼ田んぼ田んぼ~   稲刈りは終わったはずだったけど…?

キレイな緑に染まりつつある田んぼを眺めながらのドライブです   家まではあと30分くらいかな  


あっ、 通りすがりの神社に魅力的な狛犬さんが    次はここの神社に来ようかなぁ   楽しみを一つ発見。

温泉豆腐もいいかなぁ、 嬉野の温泉豆腐はそりゃ美味しいからなぁ。 楽しみを二つ発見  
コメント (4)