猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

消しゴムはんこ教室にて

2013-05-31 00:31:15 | 日記
大村市の 「珈琲 欅」 さんで素敵な物作りイベントがありました。
あいにくの雨、 でも、 欅さんには車がたくさん停まっています。 
中に入ると、 素敵な笑顔の女性が登場。 今日の講師 林媛夏 先生でした。



彫るときのコツを先生が絵を描いて説明、 皆、 真剣に聞き入っております。
いざ掘り出すとけっこう難しい。 ハートがガタガタになっていく、 困ったぁ  



持ち手の木にはんこを押して、 乾かしてから消しゴムはんこをくっつけます。
ずっと残る物だから、 インクを丁寧につけて、 はみださないように押さねば。

木と消しゴムは先生がくっつけて下さいます。 絵の向きを再々再確認 
おまけのストラップは丸い紙にはんこを押して、 先生に作ってもらいましたぁ    



持ち手の木の部分と消しゴムはんこがついに合体  私だけのはんこです。
嬉しくて誰かに見せたくなりました。 ブロ友さんにはがきに押して送ろうっと  
はんこペタペタ押した葉書きが届いたら、 ご笑納くださいませ~  

コメント (18)

大村公園を歩いてみれば

2013-05-26 13:45:43 | おでかけ
市民参加ウォーキングに行ってきました。 この日が3回目の参加です。
場所は大村公園。 駐車場を探して公園内をウロウロ、 出発ギリギリに到着。

笑顔で迎えていただき、 神社や武家屋敷跡の石垣を眺めながら4キロ歩く。
さすがに暑い。 持ってきた水筒を何度もあける。 心地よい汗をかいて終了。

せっかくここまで来たから、 涼しい木陰で鳥見をして帰ろうかなぁ。
3~5分咲きの花菖蒲も眺めて帰ろう。 もちろん、 団子もね。



紫陽花も咲き始めています。 ここは桜~藤~花菖蒲~紫陽花と花が楽しめる公園です。



これは、 何の花かなぁ? 小さな花をアップにしてみました。 可愛いでしょう。



あら、 我が家の庭でもたくさん咲いてる白い露草みいつけた。 名前は?



花を見ながら、 赤い鳥居をくぐります。 稲荷神社は改修中かな?
大村神社はオオムラザクラでも有名です。 残念ながら狛犬さんはおらず…。

高い石垣を降りて、 林(玖島崎樹叢)の中を歩く。 涼しくて気持ちよいなぁ。
しばし、 木々の間を飛び交う野鳥観察。 シジュウカラにアトリ、 コゲラ等々。

カメラのバッテリーが切れた…  あきらめて帰ろうかなぁ。 ん? あれは!
板敷櫓台の入り口は開いてる  入場は無料、 やったぁ、 櫓に登ろう 

櫓から花菖蒲園を眺める。 この花の季節にしかできない贅沢ですね。 
クリックすると花菖蒲園の写真になります。 見下ろす高さで雰囲気変わりますよ。



4キロウォーク+園内散歩、 いい運動になりました。 そして帰りに寄り道。
チリンチリンアイス+欅さんの珈琲+梅が枝餅 > 消費したカロリー 
コメント (4)

野鳥観察講座にて

2013-05-21 22:45:49 | 
数年ぶりにコミセンの野鳥観察の講座に行けることになりました  
まずは新人さんの紹介、 数年ぶりの参加の私も新人さん。 初心に戻って  

バスに揺られて、 東彼杵の龍頭泉 に到着です。 さてさて、 今日の出会いは?
声はすれども姿は見えず…。 かわりに景色を楽しみながら歩きましょう。



木々に間に鳥のシルエット…。 かわりに沿道の花を楽しみながら歩き続けましょう。



林の中をどんどん進んでいきます。 ほとんどハイキング状態。 私、 少し遅れ気味…。



開けた辺りでやっと鳥の姿を捉えました。 木の上で誇らしげに鳴き続けるのはホオジロ。
電線の上でバッタをくわえているのは、 黄色いお腹が可愛いキセイキレイ。 やったぁ。



キセキレイ、 もう少しズームで見たいなぁ。 おぉ、 顔の白いラインまで見えますよ 



鳥の写真は他は撮れず…  沿道の花を眺める。 これは 「キンラン」 だそうです。
このあと、 「ギンラン」 と言う白っぽい花も見ることができました。 自然観察?



やっと開けた道路(龍頭泉橋)に出ました。 谷をのぞくと、 遠くの切り立つ岩に何かが?
双眼鏡でのぞくと正体が見えました。 何とまあ。 スズメバチの巣のようです。 でかい!



沿道の花、 すごくきれいだったので撮っちゃいました。 鳥見ならぬ花見の日ですかねぇ。



ついに龍頭泉の滝に到着。 雨あがりで足元が滑りやすくなってる。 下るのは怖かったぁ。
道路へ上がる途中でヒキガエルの赤ちゃんと、 青い山ミミズに遭遇。 ある意味有意義な日。



鳥さんとの出会いは少なかったけど、 花や小さな生き物との出会いは多々、 よい観察日和 

この日であった鳥さん
ホオジロ、 キセキレイ、 エナガ、 コゲラ、 キジ(声のみ)、 オレンジ色のお腹の鳥
コメント (8)

鳥見 (郡川にて)

2013-05-17 09:48:49 | 
5月の頭、 連休前の仕事帰りの寄り道。 もちろん郡川の鳥見です。
車を停めて土手に立つ。 いましたいました。 イソシギと大きい方は何シギかな?



少しクチバシの先が反り返ったように見えるなあ。 イソシギよりかなり大きいシギ。



夕陽のせいかなぁ、 上のシギと似てるけど  今回はけっこう見分けがつかず…。



またちがうシギ? 眉毛の上が白いV字に見えて、 何とかレンジャーみたいだなぁ。



石の間にいたのは少しずんぐりした感じ、 目の周りが白く縁どられてます。 何シギ?



段差のある辺りで底をついばんでるのは、 お腹の黒が目印。 たぶん、 ハマシギかな。



対岸の枯れ草の間が賑やかですねぇ。 クリックすると飛び立った鳥さんが現れますよ。



この日であった鳥さん

ムクドリ、 モズ、 セキレイ、 イソシギ、 ハマシギ、 その他シギ類の皆さん
コメント (6)

石窯ピザって美味しいね

2013-05-12 00:00:38 | 美味しかった物
4月18日、 数ヶ月ぶりに仲良しのMちゃんとピザのランチへ 
場所は 「のだけ石窯ピザKANAISHI」 さん。 ピザ焼き体験をしたとこですね。

お客さんがいっぱいけん、 外の藤棚の下の席へ。 石のテーブルに木の腰掛 



待ってる間に頭の上からブ~ンブン。 大きな羽音が響いてくる。 クマバチ?
藤の花の甘い香りに人もハチも幸せ気分。 周りの話し声も楽しいBGMね。



本日いただきましたピザは 「塩きびなとポテト」。 自家製の塩きびな 
ピザに塩きびな? 意外な組み合わせと思ったけど、 食べると美味しいの 



パリパリの生地に舌鼓。 今度はデザートにリンゴのピッツァをいただきましょう。
やっぱこの石窯で焼いたパリパリの生地ってよかぁ。 甘いリンゴともピッタシ。

飲み物はゆずソーダとブルベリソーダ。 冷たい飲み物が美味しい季節です。



心地よい暖かさと、 甘いピザの香りに誘われて小さなお客様も登場。
アリさん蝶々さん、 なんと初対面のコフキゾウムシさん。 大満足のひと時  

コメント (6)

ゆきのうらウィークにて

2013-05-08 02:59:19 | おでかけ
第15回雪浦(ゆきのうら)ウィークに行ってまいりました。
最終日の5日に友達と地元のお嬢さんたちと4人で一緒に回ります。

お嬢さんたちにコースはお任せ。 まずは  勾玉作りができる「龍の口荘園」
 
 聖書をテーマの版画の古民家ギャラリー「アトリエ タナカタケシ」へ。
白地に優しい色をおいた壁一面の作品の優しい雰囲気に心がなごみます。

 「癒しの部屋」のちりめん細工はお見事。 見応え有りでした。

 NEWの「SKO(スコ)」 上り坂はきつかったけど、 帰りは風景も楽しめました。



 「ぐりーん」  「もんぺの店 さしかた」 作務衣やもんぺが可愛かったです。
12時の音楽が町に流れ、 お腹が空いてくる。  「雪浦地区公民館」へ急げ  

お弁当買って、 何とか席も確保。 「いただきます」 この梅干のでっかいことったら 



青い幟の橋を渡って「童心窯」へ。 アクセサリーや小物にお嬢さんたちがはまってます。
大人は100円で珈琲を楽しもうかな。 潮の香りも良いなぁ。 気持ちよくてウトウト。



 「かたつむり」  「雪乃郷」 沿道の家々の可愛いお花を愛でながら進みましょう。

毎年必ず寄るのが 「桑迫賢太郎」さんの囲炉裏のあるギャラリー。 縁側もよかとです。
絵葉書を選び、 クッキーとスコーンも買ってと。 小さめけど好みの味と食感なの 

 「リサイクルテクノ工房」の入口にはシメジの原木、 買おうかなと悩みました。
まん丸な金魚鉢、 フクロウとかの水道栓、 枝をそのまま利用したハンガーも面白い。
水琴窟ステレオスピーカー、 壺に耳を当てると振動が直接響いてくる。 不思議。

最後は 「川添酢造」 甘酒に生姜シロップなどの試食に試飲をしっかり楽しみました。
友達に頼まれてた 塩麹に醤油麹に麦みそ3kgを売り切れんうちに買っとこう。 
楽しい癒しの一日を過ごさせてもらった雪浦ウィークに感謝感謝。 来年もお邪魔します  



ゆきのうらウィークの地図はこちら、 クリックすると大きくなります 
コメント (2)

バスツアーにて

2013-05-02 01:10:14 | おでかけ
4月27日、 近所のスーパーのバスツアーが当たったので久々の県外へ。
集合は7:00、 休日は寝ぼすけの私はタクシー使ってギリギリ到着。 危ない危ない。

金立SAでユックリめのトイレ休憩。 もちろん、 お散歩。 新緑が心地よいわぁ 



最初はバスツアーのメイン、 鳥栖の宝石工房へ。 以前来た時は毛皮工房だったような?
説明される方々のトークが楽しくて、 クイズにも積極的に参加しちゃいました 
キレイな宝石、 さわり心地の良いムートン。 目の保養もたっぷりさせていただきました。



目の保養の次は 「食」、 スヤスヤ眠りながら次の目的地九重高原コテージへと進みます。
一人参加の方々は一つテーブルに集合。 会話は少ないけど、 ランチをシッカリ楽しみます。
カボスのゼリーが美味しい。 おかわりしたかったなぁ、 できれば大きな器で…。 



食後の入浴券をもらったけど、 景色を楽しみたくて散歩へ。 うん、 風が心地よい。
オートキャンプ場側には九重連山、 反対側には阿蘇五岳、 かすんでたのがちと残念。



カメラ片手にお散歩。 えっ、 まだツクシ? 標高が高い分、 ここは涼しいからかな?



足元には小さな花々が咲いてます。 白いスミレが可愛いなぁ。 この水色の花は?
  


おっともう時間です。 スヤスヤ眠りながら、 湯布院へと向かいます。
他の方とトトロのお店を探して急ぎ足で進む。 だって、 滞在時間は1時間しかないの。

残り時間は30分を切った、 でも金鱗湖は見たい。 競歩のように進み行く。 到着!!
5分くらいで出立。 わずかの時間けど、 マガンに新緑に風。 心はリフレッシュ♪



久々の県外バスツアー。 移動中は殆ど寝てたバスツアー。 でも満足のバスツアー。
湯布院での競歩のような散策、 これは笑える思い出になりました。
コメント (8)