猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

バラ園(諫早市白木峰方面)終わり

2007-05-31 01:40:11 | おでかけ
ここのバラ園(個人の庭)の写真も今回でおしまいです。  来てくださった方々、 ありがとうございます 

ままままさんたちのところでも紹介されてた2色のバラです。 私は初めて見ました。



団体のバラさんの写真が多くなってます。 つぼみを独り占めしているのは・・・、 ジョウカイボン科の虫さん???



バラの小道、 ダイエットしてから通らねば!   これも2色のバラ?  斜面を利用して咲いてるバラさん。



バラらしいバラ。  ここでもがんばってますねぇ、クサギカメムシ君。  ギザギザ花びらの濃いピンクのバラ  



大好きな散った花びらの道    コスモスかと思ったバラ。   帰り際に振り向いた時のバラ園。 



5日間65枚のバラの写真(虫も含む)へのおつきあい、 本当にありがとうございました  
コメント (6)

バラ園(諫早市白木峰方面)その4

2007-05-30 08:13:51 | おでかけ
あいだに1日はさんで再び バラ園 (個人の庭) のバラの紹介です 

人話によると、 十数年前になくなられた奥様がバラが好きだったからバラを育てられてるってよとのことでしたが・・・。

これもバラ?  ギザギザの花びらが印象的でした  



山間に咲く赤いバラもいいなぁ    小さなバラの木を発見、 種類を増やされてるそうですが・・・



過ぎつつあるバラもまだがんばって咲いています。 色とりどりの一角でした。



オオムラザクラみたいなバラを発見   下に散った花びらの最後のがんばりも好き  

でもやっぱり、 ピンクの柔らかいフワフワしたバラが好きですね。  つい目がいってしまいます  



そしてここにも がんばる虫さんがいました。 コガネムシ科のスジコガネかしら? 難しいなぁ・・・ 



ここまで来たら残った写真も誰かに見て欲しいなぁ    やっぱりアップすることに・・・  
コメント (8)

ほとめき歩きIN田主丸(久留米市)その1

2007-05-29 08:29:45 | 久留米まち旅
 5月20日(日)  『ほとめき歩きIN田主丸~みどりに愛たぁ~い 来て見てん山苞の道~』

に参加するために久留米市田主丸町に向かう    なぜか 甘木 水の文化村 に着いてしまった… 

久留米の方ならわかりますよね? かなりちがった方向でした   何とか方向修正  

さて、 河童のお顔の田主丸駅(かっぱ駅)ふるさと会館 が見えてきました。 中に入りたかったなぁ。



かっぱ駅からそよ風ホールに向かう道路わきに 点々と河童が立っています。 ここは カッパロード  

杭の上の小さい河童を盗む人がいるそうです。 心無い人がいるもんだと悲しくなります  



内山緑地 をスタートして 阿蘇神社 へと向かう道すがら、 いろんなものを発見します。

チェリーセイジ  キイチゴジュンベリー(ジャムになる)・野いちご(写真なし…)  食べましたよ~ 
  


鎮守さま通り(手作り看板) ニャンコ(刈られた草を布団にウトウト) 阿蘇神社の鳥居 が見えてきました  



阿蘇神社  なまずさま(地震おさえに日夜がんばっておられる) 狛犬  青空をバックになんてりりしい  



威風堂々樹齢1500年 阿蘇の大楠   阿蘇神社のお屋根   阿蘇の大楠(向きを変えて…)



阿蘇の大楠の大きさに呆然    このゴツゴツしたコブは1000年たたんとできないそうです。 

この木は長い年月なにをみつめ、 どんな歴史を刻んできたのでしょうか?  自然の偉大さに触れた気がしました。
コメント (4)

バラ園(諫早市白木峰方面)その3

2007-05-28 12:13:20 | おでかけ
さてさて3日目ともなるとそろそろ飽きてこられる頃でしょうか、 でもまぁのんびり気楽に眺めっててくださいませ   

本日もまずはピンク色のバラからスタートです。 あとは、 小さな写真を クリック   クリック  

 

一体何枚の花びらが集まっているのでしょうか?  重たそうな(?)バラもあります。

その花びらも時とともに散っていきます。  散った花びらもまた味があるかも・・・ 

 

これもバラのはず、 すっきり一重の花です。  がんばる蜂さんもいます。  ミツバチにしては色黒?  


めずらしい色のバラ発見、 ふちどりは濃いピンクだぁ    あれ、 これって昨日似たバラをアップしたような   



ちょっと終わりごろで、 花びらが痛んでいたので、 ソフトタッチで加工してみました  


 
さて残すはあと2回です。  よろしかったらお付き合いくださいませ    その前に・・・

明日はちょっと気分を変えて、 「ほとめき歩き IN 田主丸」を紹介したいなと思っています。
コメント (6)

バラ園(諫早市白木峰方面)その2

2007-05-27 01:25:30 | おでかけ
今日は昨日の続きです。 諫早市のバラ園(個人の庭)のバラの花々、 バラ・バラ・バラ  

 

写真のサイズも大小さまざまです。 ぼかしたり、 切り抜いたりもしてみました  



真ん中のはかなり大きい写真です。  たくさん写したので、 同じ種類のバラもあるかもしれません  



写真を見てわかるかと思いますが、 けっこう山間にあるんですよ。 



本当にいろんな形や色のバラがあるんだなぁと、 妙に感心して眺めてました  



まだ、 たくさん残ってます・・・。  あと2~3日一緒にバラを眺めてくださいませ  

 明日のアップは仕事の都合で、 午後からになるかと思います。 ゆっくりお出かけくださいませ  
コメント (14)

バラ園(諫早市白木峰方面)その1

2007-05-26 01:22:52 | おでかけ
Igaさんをはじめ、皆様のブログに行くと最近は美しい バラ の写真がたくさん   私もバラを求めて  

いつもキレイな花の情報を教えてくださる職場の先輩からの情報です。 場所は諫早市、 白木峰の下のほうです。

白木峰のバス停の先を左折、 その後迷って奥の家の庭に入り込み、 道を聞いて通り抜けさせていただきました  

バラ園(個人の庭?)を横目で見ながら、 そこには行けない迷い方でした・・・   やっと、 着いた  



お知らせ  やっと写真から大きめの写真へ飛ばせるようになりました。  小さな写真をクリックしてね  



  バラの名前も殆ど知りません・・・   ただただ眺めてってくださいませ  



もしよかったら、 バラの名前を教えてってくださいませ   珍しい種類があると聞いています。



入園料のこととか他のお客さんに聞いたら、 「いやいつでも来てよかとよ、 その前の家の人がしよらすとよ」 

確かに次々に人が見に来て、 当たり前のように出入りしてるなぁ。 って、 私もその一人だった  



終わりがけのも多かったけど、  キレイなバラがたっぷりありました。 ということで、 しばらくバラ・・・です。
コメント (18)

ミヤマキリシマ(雲仙池の原園地)

2007-05-25 10:17:13 | おでかけ
標高1080mの雲仙仁田峠から 標高733m?の 池の原 まで下りてきました  

 雲仙天草国立公園 池の原園地ミヤマキリシマ群落
この付近一帯のツツジは「池の原のミヤマキリシマ群落」として、 国の天然記念物の指定をいけています。
ミヤマキリシマは九州の火山地帯(雲仙・霧島・阿蘇・九重)にのみ生育するツツジ科の半落葉の低木です。
花の時期は5月上旬頃から始まり中旬にかけて見ごろです。
地元では「雲仙ツツジ」と呼ばれ、 長崎県の花に指定されています。 

山をバックに見ごろを少しばかり過ぎたミヤマキリシマ群落が広がっています。 でもキレイでした  

2番目の駐車場でちょっと散策   親子連れにご夫婦にと他の方も散策中   ゴン と大きな音が 

車がバックで縁石(花壇)に乗り上げ木にぶつかってる。 木は少し斜めになってるのに降りてこない?

車は私とご夫婦の目の前から走り去った・・・  うそ  当て逃げ(?)だ。 木が曲がってるよ~   
ご夫婦と一緒に木を見に行く。 折れてはいないがしっかり傷が・・・ せめて確認ぐらいしろよ~ 


       ミヤマキリシマ①             ミヤマキリシマ②             ミヤマキリシマ③
キレイな花を見て幸せな気分だったのに   気を取り直して次の広い駐車場へと  


       ミヤマキリシマ④             ミヤマキリシマ⑤             ミヤマキリシマ⑥

       ミヤマキリシマ⑦                ホオジロ              ミヤマキリシマ⑧

ラストはやっぱり虫さんでしょうか   コマルハナバチ ?  クロマルハナバチ ? ポケット図鑑では…  

菜の花にミツバチのときと違って、 花粉の色が  なんですよ。 一瞬、 大発見した気分になってました。



今日来てくださった方々、 まっつうさん、 山田さん、 わかったら教えてくださいな  
コメント (10)

白黒ぶち猫(雲仙仁田峠)

2007-05-24 12:14:24 | 
9.5度で震えながらミヤマキリシマを見たあと、 暖かいものを求めて売店へ。  あらぁ好みの白黒ぶち猫が 



ワラワラと見まごう事なき猫の一族が現れた。  見事だわ、 マスクマンならぬマスクニャン だ~  
興味のある方は、 写真のしたの文字をクリックして見てね  

 
         マスクニャン              お澄ましニャン               にらみ合うニャン

ホットコーヒーが無い・・・、 カフェラテもまだ温まってない・・・、 寒いから考えることは皆同じ  

こうなったら    下界目指して走ります~    次は 池の原~   
コメント (11)

ミヤマキリシマ(雲仙仁田峠)

2007-05-23 09:04:30 | おでかけ
  満腹になったので、 仁田峠へと   いつもは有料、  今 無料 これは行かねば  

仁田峠に到着。 下界は25度を越えていたのに・・・、 ここは何と 9.5度 流石の私も凍えてきました  



空、 風も吹く。 ミヤマキリシマ は5分咲き・・・。 条件は今ひとつだなぁ、 いや、 いい  

で、撮った写真です。 よかったらクリックして見てってくださいな  


       ミヤマキリシマ1             ミヤマキリシマ2              ミヤマキリシマ3

         仁田峠1                  仁田峠2                  仁田峠3

周りを見るとカメラを手にした人が多い。 各々ベストポイント探しにがんばっている。

目が合うとご挨拶   「そっちどうです?」 「いやぁ、今ひとつですねぇ、間が切れてますもんね」 などなど   
挨拶というか情報交換ですね。  互いに撮った写真を見せ合いっこしたり(デジカメならでわでしょうか) 



にしても、 寒い・・・  暖かいものを求めて売店へと移動します   
コメント (14)

六兵衛茶屋と三十路苑(雲仙市)

2007-05-22 00:33:48 | おでかけ
5月19日   先週は雲仙温泉街のミヤマキリシマが見ごろ、 よし仁田峠の方に行ってみよう 

山にあがる途中で 六兵衛茶屋 が見えてきた。 お腹すいた… 、 もち右折  



縁側に座って、 「六兵衛定食」850円を注文。 高菜で包まれたオニギリ、 紅葉の種が飾られている木のお皿。

ぼ~っと外の森を眺めながら食べる。  ここで食べると美味しさが増しますよぉ。

 六兵衛 : サツマイモの粉を蒸して、 トコロテンのように搾り出して作られた麺。 江戸時代の飢饉の時に六兵衛さんが作ったそうです。 プリプリと弾力がある麺で、 柚子こしょうとの相性抜群  



外に出るとお客さんたちが小道を下っている。 好奇心が~   続いております。 

苔と紅葉の三十路苑 の看板が立っている。 今は紅葉も緑一色、 でもキレイ 



緑の中の赤はとても目を引きました。 写真の下の文字をクリックすると大きめの写真になります  


          紅葉の種                  赤い実                  赤い葉

          紅葉1                   紅葉2                   紅葉3

はちきれんばかりにマイナスイオンを吸い込んで、 仁田峠に向かって出発です   
コメント (10)