こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ベニスズメ

2016年05月06日 |  ●スズメガ科

ベニスズメ Deilephila elpenor
2014年6月 北海道

分布[日本各地] 時期[4-9月] 開張[55-65㎜]
ホスト[ミソハギ・カワラマツバ・オオマツヨイグサ・ツキミソウ・ヤナギラン・ブドウ・シロツメクサなど]
写真の個体は夜間草原の草地にいたベニスズメを撮影。

日本各地に生息するスズメガ科[ホウジャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通。成虫は夜間灯火に良く飛来する。
スズメガの仲間の中でトップクラスの美しい翅を持つ事で知られるベニスズメ。
地味な翅を持つ蛾の中でも一際目立つピンク色の模様。
何故この様な美しい翅を持つ蛾が存在しているのだろう。それは未だ謎に包まれている。
しかし、ベニスズメの幼虫は、成虫の美しさからは想像も出来ない程、地味でグロテスクな容姿をしている。
そのギャップがまた、蛾を愛する者達を魅了しているのかも知れない。



2014年5月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor
夜間ブナ帯の平地で灯火付近に飛来したベニスズメを撮影。



2013年8月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor
夜間工場の灯りに飛来したベニスズメ、うまく壁に止まれず足を滑らせて翅をばたつかせていた。



2011年6月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor
顔のUPを撮影、夜間公園の外灯に飛来したベニスズメ。



2011年6月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor
夜間山地の外灯付近に静止するベニスズメを撮影。



2011年6月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor
山地の外灯に飛来した個体、手乗りベニスズメ 。o@(^-^)@o。ニコッ♪



2015年8月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor 幼虫緑色タイプ
撮 影:北国さん


[ベニスズメの標本画像と幼虫画像]


2011年6月 [採 集] 北海道産 ベニスズメ Deilephila elpenor

 
2010年8月 北海道 ベニスズメ Deilephila elpenor 幼虫


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2016-05-06 18:07:27
こんばんは。
まさに名前通りの紅色が際立つ綺麗な蛾ですね。
初めて見ました。
北海道でも、これからいよいよ虫の季節、だんちょうさんも忙しくなりそうですね。
返信する
ソングバードさんへ (だんちょう)
2016-05-06 19:20:41
こんばんは(^-^)

このスズメガは本当に綺麗ですね、蛾を始めたころからいまだに好きなんです。

美しいですね(~▽~@)♪♪♪
返信する
ベニスズメ (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-06 19:26:55
という事は、信州にも居るのですね
こんどは、探してみましょう
でも こんなに綺麗なら、目に止まらない
はずもなく、昨年夜、数回の昆虫探検を
してみましたが・・・遭遇しませんでした
今年こそ・・見っけるぞ~~
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2016-05-06 19:33:21
こんばんは(^-^)

そうですね、そちらでも見られますよ

なかなか綺麗な蛾ですから、是非ともワイコマさんにも生をみていただきたいです
返信する
薄紅色の (tappe)
2016-05-06 20:39:26
線模様、とても変わった、しかしきれいな蛾ですね。そして幼虫がまたすごい緑。
 いよいよ蛾も登場ですね。こちらでもデルタ翼の枯れ葉模様の蛾に会いました。またどこかでアップしますので名前を教えてください。
返信する
派手! (nampoo)
2016-05-06 20:59:22
こんばんは。
ベニスズメ派手な翅の持ち主ですね。
しかし翅を広げると綺麗な蛾ですこと。
緑の幼虫は目玉のように見える黒点で愛嬌ある顔に見えますが。
下のワニの小型のようなのは確かに気持ち悪いです。
返信する
Unknown (moko)
2016-05-06 23:54:48
だんちょうさん、こんばんは^^
春を満喫してますか?
ベニスズメ綺麗ですね~♪
でも 大きな蛾ですよね~
綺麗だけど 飛んで来られたらビビるなぁ~(^^ゞ
まっ!出会うことはないだろうけど(笑)
幼虫 カッコいいなぁ~
返信する
Unknown (いずみ)
2016-05-07 06:53:28
41歳の春だから~
元祖天才バガボンのパパだから~
冷たい目で見ないでー
\(^o^)/
返信する
tappeさんへ (だんちょう)
2016-05-07 07:48:47
こんにちはヾ(^▽^)ノ

それは楽しみですね、tappeさんのお庭ならたくさんの蛾も来そうですね(~▽~@)♪♪♪
返信する
nampooさんへ (だんちょう)
2016-05-07 07:52:26
こんにちはヾ(^▽^)ノ

確かにその通りですよね、幼虫はグリグリ目がヘビみたいですしね(~▽~@)♪♪♪
返信する

コメントを投稿