こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

2022年に撮影したタマムシの仲間 ➀

2023年07月13日 | 探索日記(生物)



アオナガタマムシ
2022年7月 北海道 ヤチダモなどのトネリコ類の木をホストとする緑色の綺麗なタマムシ。
市内の森でハギ?ニセアカシア?どちらか分からない葉についていました。



アサギナガタマムシ
2022年7月 北海道 ミズナラの葉で複数の本種が見られた。体長5㎜くらい



エサキキンヘリタマムシ
2022年6月 北海道 河川敷のヤナギの木で見つけたエサキキンヘリタマムシ



クワナガタマムシ
2022年7月 北海道 クワの葉で見られた5㎜くらいのクワナガタマムシ



シラケナガタマムシ
2022年8月 北海道 フジの葉で見られた4㎜くらいのシラケナガタマムシ







シロオビナカボソタマムシ
2022年5月~7月 北海道 キイチゴ類の葉で見られたシロオビナカボソタマムシ



ヒメヒラタタマムシ
2023年1月 北海道 針葉樹の枯れ枝から羽化した小さくて緑色のタマムシ




フタオタマムシ
2022年6月~7月 北海道 ヤナギの衰弱木で見つけたフタオタマムシ



ムツボシタマムシ
2022年6月 北海道 河川敷で見つけたムツボシタマムシ



ニッポンカタスジナガタマムシ
2023年1月 北海道 ヤチダモ材から羽化
ナガタマムシの仲間の同定がとっても難しい、困ったものです・・・
※ 誤同定などありましたらご指摘いただけると助かります。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (山親爺)
2023-07-13 17:26:36
綺麗なのやら、地味な物までもと
タマムシにも種類がいっぱい居るのですね
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-07-13 19:22:24
山親爺さんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

タマムシは北海道のものは
割りと地味なのが、おおくて綺麗所は
あまりみられませんが、いつか
エゾアオタマムシと言う綺麗な大きい
タマムシを見つけてみたいものです😆
返信する
タマムシ (屋根裏人のワイコマです)
2023-07-13 19:29:26
こうして、一度にタマムシのパレードをして
くださいますと、いろんな比較が出来て
判りやすいですね~
そして タマムシ も種類が多くてそして
綺麗ですよね~
私も 玉虫君を見直しました *\(^o^)/*
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-07-13 21:56:10
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

昨年タマムシハンドブックなるものを
購入しましたので、タマムシも少しづつ
やっていこうと思い、昨年は積極的にタマムシも
撮影しました。
今年も色んなものに出会いたいですね😚😚
返信する

コメントを投稿