こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ジュウシホシクビナガハムシが今年はたくさん見られた

2023年07月12日 | 探索日記(生物)


オオミズアオ
2023年6月 北海道 大きな翅の美しい蛾のオオミズアオ。



ミヤケカレハ
2023年6月 北海道 オオミズアオと同じ場所にミヤケカレハもいました。



海岸で大きな穴を見つけたので除くとイソコモリグモが入っていた。




イソコモリグモ
2023年6月 北海道 引っ張り出して撮影。
大きなクモで海岸の砂地に生息しています。



トノサマバッタ
2023年6月 北海道 畑地ではトノサマバッタの幼虫が見られました。



ノミバッタ
2023年6月 北海道 スイレンの葉の上でとても小さいノミバッタも。
付近の畑地でも複数のノミバッタが見られました。



モンシロチョウの卵
2023年6月 北海道 キャベツ畑でモンシロチョウが飛んでいたので産卵する瞬間を観察して
から撮影しました、産むのは本当に一瞬なんですね。



キンスジコウモリ
2023年6月 北海道 日中に葉の裏で見られたキンスジコウモリ




昼間の蛾です、同定は後日。。。



甲虫、名前がパッと出てきません、困ったものです。




スイレン?
水辺で見られました。






一緒に撮影した植物




カメノコハムシ
2023年6月 北海道 シロザ・アカザに付くカメノコハムシ。
たくさん飛んでいました。



ジュウシホシクビナガハムシ
2023年6月 北海道 アスパラで見つけたジュウシホシクビナガハムシ



卵も見つけました。




幼虫のうじゃうじゃいます。







今年はとっても多いです。
こんなにたくさんのジュウシホシクビナガハムシを今まで見たことがありません。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (山親爺)
2023-07-12 17:32:29
ホント綺麗な蛾で、此れなら見ていても気持ち悪くないです(笑)
返信する
オオミズアオ (ジュンちゃん)
2023-07-12 17:32:55
いつもながら蛾とは思われないのがオオミズアオですね。
綺麗な翅ですよね。
出会える機会が無く残念です。(>_<)

沢山の観たことの無い昆虫たちに、ただただ だんちょうさんの観察力に脱帽ですね。(^-^)
返信する
オオミズアオ (屋根裏人のワイコマです)
2023-07-12 19:15:49
また今年も オオミズアオ を見られましたね~
いいな~ 去年も見てませんので・・今年は
と思っていた矢先に・・だんちょう様に先を
さすがですね~ジュウシホシクビナガハムシ
名前を覚えられませんが・・大発生ですか~
このハムシ綺麗ですから・信州でも見たいな~
返信する
山親爺さんへ (だんちょう)
2023-07-12 20:29:29
こんばんは。
コメントありがとうございます。

それは良かったです。
オオミズアオは蛾を知らない人でも
綺麗ですねって良く言われます。
返信する
ジュンちゃんさんへ (だんちょう)
2023-07-12 20:30:25
こんばんは。
コメントありがとうございます。

オオミズアオ本当に美しいですよね。
こんな蛾なら大歓迎です。
いつもながら虫ばかりのブログですが
引き続きよろしくお願いいたします。
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2023-07-12 20:31:28
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いつかワイコマさんの所でも
見られると良いですね。
何か虫を見つけたら取り合えず撮影して
blogに掲載してくださいね!
楽しみにしておりますので!!
返信する

コメントを投稿