goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

この虫、なんの虫?ウンモンスズメとセスジツユムシということで・・・

2017-11-03 08:07:18 | 自然
台風22号が接近中の先週土曜日、出かけたセルフうどん屋さんの庭先でみつけたこの虫・・・



最初は水撒きホースに枯葉がくっついているようにしか見えませんでしたが、近づくと、蛾や~~~!!



まあ、よくこんな迷彩色の体色を身に付けられたものです。
きっと野原や森では見つけられなかったと思います。
こんなとこにとまってたらあかんやろ!と思いましたが、台風の影響で身動き取れなくなっていたのかもしれません。

見つけたのは星夫でしたが、店に入ってくる他の人は誰も気付きません。
擬態お見事!の巻でした。

お次は、同じ日に京都府立植物園の植物生態園で見た虫。



クサキリだのツユムシだの、全く区別が付きません^^;
これまた、色や表面の感じは笹の葉で作ったとしか思えません。
ずぶぬれで可哀想でした。

この2つの虫の名前が分かったら教えてくださいませm_ _m

<11/3 22:45追記>

皆さんからの情報にネット情報を加味し、蛾のほうはウンモンスズメで間違いなく、バッタのほうはセスジツユムシ雌に似ていることが分かりました。

皆さん、色々教えてくださってありがとうございました!


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンザイどーこだ?~オオカ... | トップ | 宇治川お散歩~宇治橋から天... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛾は分かりません (さざんか)
2017-11-03 09:56:41
なつみかんさん、おはようございます。
今日は虫ですか。
蛾は分かりませんけど、黄緑色の虫はもしかしたら…
スイッチョン(ウマオイ)のような気がします。

「あとから馬おい おいついて
ちょんちょんちょんちょん すいっちょん」
「虫のこえ」の2番の歌詞です。
懐かしい歌ですね。
違っていたらごめんなさい。
どなたか教えて下さいね。
返信する
変わった蛾 (やましらかわ)
2017-11-03 11:59:16
こんにちは!
この蛾ススメ蛾の仲間のように思います。(違っていたらごめんなさい)
蛾の仲間少し怖いものもいますが、地味な色の割に形やデザイン性が高い精悍な感じがするものが多いですね。
このスズメ蛾も不気味だけどかっこいいです。
蛾は写真に撮るにはいい被写体ですよ。あまり動かないし羽を広げています。不気味な姿を除けばかわいいです!!
返信する
やましらかわさん こんにちは (ピエロ )
2017-11-03 12:37:33
蛾のようですね。
ちょっと苦手な蛾だわ。

http://dangerous-insects.blog.jp/archives/8980912.html/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1

これ 見てみて。
返信する
まさか?! (hanatyan)
2017-11-03 15:54:57
こんにちは^^
なつみかんさん、トップの写真、まさか!?
冗談だと思いました!
誰かが葉っぱで作った?折り紙? 
今は何でも折り紙で作れてしまいますよね~
私は作れませんけど・・・。
それにしても凄い!
返信する
改めて覗かせて頂きます (ninbu)
2017-11-03 16:18:16
なつみかんさん、こんにちは。
蛾と蝶は分類上は違うようですね。
蛾は蝶の20~30倍もの種類があるそうで、名前がわかるのは昆虫博士かもしれません。
ということで、私はさっぱりわかりませんし、もう一つの虫も、もちろんわかりません。
私が虫でわかるのは、テントウムシとトンボくらいなものですから・・。(^^ゞ
何の役にも立たないのに、なつみかんさんの部屋に登場して済みません。
また改めて、名前がわかった頃に覗かせて頂きます。お邪魔しました。ヾ(・・;)ォィォィ
返信する
探すの名人〜 (ひっかちゃん)
2017-11-03 19:38:31
なつみかんさん
こんばんは。
なんとも匍匐前進してるような服着てますね。
とても珍しい蛾だったりして〜
星夫さん、お見事!となれば良いですね😅
ミドリのは、私も分かるのは、バッタとキリギリスぐらい〜
てんで役立たずで、すいません😖
珍しい虫をありがとうこざいます(*^^*)
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2017-11-03 21:39:51
さざんかさん、こんばんは。
早速コメントいただきありがとうございました!
ウマオイ、名前は聞いたことがありますが、見たことはありません。
早速ネットで見てみましたが、似てますね。

FBの方で、家紋さんから「ヒメツユムシではないか」というコメントもいただきました。
そちらも似てる^^;;
ピンボケ写真一枚で特定するのは難しいかもしれませんね・・・
返信する
スズメ蛾の仲間でした (なつみかん)
2017-11-03 21:41:58
やましらかわさん、こんばんは。
ウンモンスズメではないかと教えていただき、ネットで見てみると、そのものでした。

ほんとに迷彩模様が面白く、生命の神秘を感じます。
ここまで精巧だと、まるで作り物のようにみえますね。
返信する
こんばんは・・・ (Minam)
2017-11-03 21:42:25
今日も京都を通過で帰って来ました。
あわただしく孫孫しました、小さなモミジの手ですが、お風呂も手伝って来ました。

この虫たち、もしかしたら台風に巻き込まれて来たのでは・・・
返信する
そのものでした! (なつみかん)
2017-11-03 21:44:24
ピエロさん、こんばんは。
苦手なのに調べていただいてありがとうございました。
そのものでした^o^

蛾 迷彩色などで検索したらよかったのですね^^
返信する

コメントを投稿