なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

もう蓮が!梅花藻も!~京都府立植物園2023/6中旬(5)

2023-06-25 06:44:40 | 植物

京都府立植物園、アジサイ以外、植物の端境期だとなめていたらとんでもない!
もう今日で特集5回目、名残は尽きませんが植物関係では最終回になります。
今日は四季彩の丘を中心として、咲いていて嬉しかった花をお届けしますね。
咲いていて嬉しくない花はないので、要するに残り全部出しちゃいます(笑)

タイトルにも載せましたが、もう少しずつ蓮鉢にハスが咲いていました。
後ろに咲いているのはハクチョウソウ(ガウラ)です。


淡いピンク色が素敵です。


濃いピンクの花も咲いていました。
朝に咲いて午後には閉じることが多いのですが、咲き初めではなかったのでしょうか、
結構しっかりと開いていました。
(ハスは3、4日咲いて散るそうです。最初は朝咲いて午後閉じますが、終わりころは咲いたままの花も。)


少し角度を変えて・・・


もうすっかり受粉が終わっているようですね。
初々しい緑の実がハスの実の穴から見えていました。
もう少し熟してくると、ハチの子のように見えます。


ハスだけではなく、ヒツジグサも咲いていました。
未の刻というのは午後2時頃で、この頃に咲く、あるいはこの頃から閉じ始めるから付いた名だそうです。
朝から咲いているので、後者の説の方が本当っぽいですね。
ちなみに、この写真を撮ったのは14:48。


近くに咲いていた花もどうぞご覧くださいませ。
ヒメイワダレソウ・・・と思ったのですがピンク色です。
調べてみたら、ピンク色の品種も沢山売られていました。


びっしり・・・エリアからはみ出ています。


同じくピンクのシソ科は・・・


ご存知、イブキジャコウソウです。
あ~伊吹山行きたい!


この白い花はギンパイソウ(銀盃草)です。
ナス科ギンパイソウ属で、自生はなく南米が原産です。
ちなみに、ギン「バ」イソウの方は全く違う植物で、アジサイ科ギンバイソウ属。
花の形がウメに似ていることから銀梅草と付けられ、日本の山地の沢沿いなどに自生するそうです。
それにしても、ローガンでは、活字のパとバの区別がつきません・・・

お隣に咲いていたのは、白いウツボグサ?
いえいえ、ヤクシマウツボグサ(シソ科ウツボグサ属)
名前からてっきり屋久島特産と思ったら、来歴は不明なんだそうです。
しかもネットで調べたら色は紫かピンク・・・白なのはなぜ??


白が続いたところで、今日のハイライトをどうぞ!


そう、あの冷たい清流に咲くバイカモ(キンポウゲ科キンポウゲ属)が咲いていました。
有名な滋賀県醒ヶ井の地蔵川に咲くバイカモの群生とは比べものになりませんが、
年々少しずつ増えている気がします。


この暑い京都でこんな涼し気な清流をよく作れたものです。
「花は咲いているのではない、咲かせているのだ。」という松谷茂名誉園長のお言葉を思い出しました。


すっかり満足しました。
最後に、カエデ林の爽やかな緑で今日はお別れです。




暑くてじめじめした日が続きますが、緑を見るとホッとしますね。
さて、明日は京都府立植物園で見た、ほぼ植物以外の生き物をお届けします。
今度は何が出てくるでしょうか~

【撮影:2023/6/10  京都府立植物園】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジキもいたよ!夏の花木 Pa... | トップ | 最後は真っ赤な唇でご挨拶~... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (NANA)
2023-06-25 07:07:38
バイカモ 咲いているんですね!
子どもの頃に よく遊んだ小さな小川に咲いていました
何も 思わず 当たり前のように見ていましたが
今考えると 貴重でしたね
最近は ほとんど見てないので 懐かしく 見たくなりました
返信する
おや、水に浮かんだチングルマ? (Kite.com)
2023-06-25 07:27:48
水生植物、侮れませんね! 涼として、美しい!!

なつみかんさん、おはようございます。

ハスやヒツジグサの季節なんですね。
ちょっと見、「おや、水に浮かんだチングルマ?」なんて思ってしまいましたが、流れに揺蕩うバイカも引けを取りませんね。

それにしても、なつみかんさんの視野の広さにはいつも感服しております。
さて、今日は何を見つめているのでしょうか?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-06-25 08:04:40
ハクチョウソウが、玉ボケして、
ピンクの綺麗な蓮と素敵な一枚になっていますね。
さすが、なつみかんさん!!

イブキジャコウソウ、
中々見れない花、なつみかんさんを伊吹山に行きたくなる気持ちにさせてくれるんですね
こうして思い出す花ってありますよね

ヤクシマウツボグサ、
こちらは、屋久島でしょうか、また可愛い花ですねぇ😵
そして、バイカモ涼しげで綺麗な水を感じます。
綺麗な水じゃないと咲かないバイカモ、
楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
返信する
大賀ハス (ninbu)
2023-06-25 09:50:21
なつみかんさん、おはようございます。
ハスの花の季節になったのですね。私は今年はハスの花をまだ見ていません。
大賀ハスと言えば、千葉市で発見された世界最古の花として有名ですね。

ところが私は千葉県民になって15年になりますが、まだ一度も大賀ハスを見た
ことがありません。一度は見てみたいと思いながら実現できていません。あけ
ぼの山農業公園の本館前花壇に鉢植えの大賀ハスがあるのですが、まだ一度も
開花している場面に出会ったことがありません。

やはり本家の千葉市にある千葉公園に行って見るのが正解でしょうね。千葉公
園のHPを見ると、6月23日現在652輪開花したと記載されていました。これだ
けたくさんのハスが見られるなら絶対行くべきですね。でも、行けるかな? 
返信する
水辺の景色 (ヒゲオヤジ)
2023-06-25 13:38:03
なつみかんさん、こんにちは(^-^)/
早速私の与野公園バラ園にまたまたコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
この水辺の景色と花々、撮影されたのは6月半ばとか、今年はそれぞれ花の時期が早いような気がします。
因みにハスやヒツジグサ、勿論お写真は素敵ですが、それでも早いですね!
3年前私も上野不忍池でハスを撮ったのですが、この時は7月も最終週でした・・・
それからピンクの花の絨毯にバイカモ等々、蒸し暑くなりかけたこの時期、
水辺の風景共々、清涼感一杯ですね\(^O^)/
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-06-25 16:39:39
ハスの花が美しいですね。
お釈迦様が座っておられるようです。
実の様子が面白いですね。
ヒツジグサって未の刻に咲き始めるんですか。
時刻が名前の由来になっているのを初めて知りました。
清い流れの中で咲くバイカモ、まさに今日のハイライトですね。
拝見しているだけで涼しくなりました。
木々の緑色も最高!
今日は暑くて外に出たくないです。
返信する
Unknown (チー子)
2023-06-25 20:00:17
バイカモ早咲いていますか
夏の花のイメージ
花は咲いているのではない、咲かせているのだ
なるほど納得

醒ヶ井のバイカモと百日紅の落花を思い出します
返信する
小川に! (なつみかん)
2023-06-25 20:13:53
NANAさん、こちらもありがとうございます。
なんと子供の時に遊んだ小川に咲いていたのですね!
清流のあるところにお住まいだったんですね~

私は普通の小川(笑)しかなかったので、メダカやドジョウ採りを楽しんでいました。
今は昔ですね。

今は醒ヶ井のバイカモを見るためにバスツアーまで組まれています。
時代ですね・・・
返信する
なるほど~ (なつみかん)
2023-06-25 20:19:12
Kite.comさん、こんばんは。
今日のハイライトに食いついてくださって、ありがとうございます。
「水に浮かんだチングルマ」・・
なるほど~です。
(でも確かチングルマってバラ科ですよね)
バイカという名前の付く植物はどれも風情があって素敵ですね。
そういえば昔みん花時代にすごい数のバイカモを見て投稿していました。
https://blog.goo.ne.jp/natumkn/e/2ccc698d7cc1ce641dfc24968f1772cb
もう一度見てみたいです。

今日は何を見つめているか・・・ですか?
昨日、今日と道草日記の取材と執筆に費やしてしまいました(笑)
金曜日が月末は惨すぎです><
返信する
ハスが早いです (なつみかん)
2023-06-25 20:22:58
attsu1さん、こんばんは。
今日は一日蒸し暑い日でした。
そんな日は、ハスや水辺の花が涼し気でいいですね。
でも去年はこんなに早く咲いていたでしょうか??

イブキジャコウソウを見ると、本当に伊吹山に行きたくなります。
よく似たシソ科の植物は多いですが、やっぱりイブキジャコウソウは特別です。

ヤクシマウツボグサは屋久島産かと思いきや、出所不明なんだそうです。
屋久島さんという人が作り出した園芸種なんでしょうかね~
そしてバイカモ。
やっぱり今日の花の中では一番好きです。
こちら、伊吹山とセットで、早い目の夏休みをとって見に行きたいです!!
返信する

コメントを投稿