不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

第30回野草(イエツァオ)野草野外教室NO20(箸置き)

2009-06-06 22:33:49 | 野外教室

Img_1194

島教室では身近で2~30センチの枝を見つけるのは難しいので箸置きだけ作る。

清里の山教室では両方作る。

今回よもぎさんのウイキョウと陶片、ギシギシを使ったのが食事を運んでくれる人達に好評だった。

かわるがわる来てはウイキョウの葉をちぎっては味見していく。

私も刺身のつまに食べた。

妹のきんかんはアオサノリと貝にダンチクの葉、私は海草とアカメガシワ。

Img_1104

22日の初日には作業場が多々羅大橋だったので素材の採集を忘れて風呂上りに山側に登ってあわてて採集して作った。

上左はよもぎさんでアカザ、ユリガラ、カラスノエンドウ、チガヤ、上右はきんかんでアメリカフウロ、ヘビいちご、ツキミソウ、チガヤ、初めて作った箸置きなのに飴の包装紙まで使っている。

下は私でカラスノエンドウ、ヒメコバンソウ。イタドリの葉、チガヤ。

Img_1103

植物採集しながら登った山から見た有津のは屋根瓦が多くなんとなく落ち着いた雰囲気だった。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回野草(イエツァオ)野外教室NO19

2009-06-06 18:18:37 | 野外教室

Img_1186

よもぎさんは場所もだが素材も驚くようなのを選ぶ。

捨てられていた自転車を廃屋に逆さに立てかけた。

宿の女将からいただいたタケザルを使うのが難しいといいながらユニークな作品に仕上げた。

タケザルの下やスパイクに絡めているのは野性化しているウイキョウの葉です。

Img_1192

海草、ビワの作品です。

手前に写っているアオサノリは作品作りが始まる前に採集して防波堤の上で乾かしていました。

これだけ乾くと東京まで持ち帰っても腐ることはないでしょう。

今頃思い出と共にいろんな料理に使って味わっているかな・・。

他の海草の名前はまだわかりません。

12時ごろ塩田跡に着き妹のきんかんが運転する車に乗り込んだのは17:30分。

だだ海と草だけがある場所で5:30分、飽きもせずお互い気持ちよく遊びました。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする