こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

20200217 SDGs×生物多様性シンポジウム 未来を創る食農ビジネス

2020-02-17 22:19:00 | 健康福祉

農林水産省が主催して、生物多様性についての新た世界目標が決定されます。このため農林水産省は「農林水産省生物多様性戦略」の見直しをするため研究会で検討が進められています。この研究会の成果を踏まえ、持続可能な生産と消費を実現するヒントになる先進的な事例を紹介するほか、生物多様性を重視した食農ビジネスについてのシンポジウムが開催されました。東京の農林水産省で行われ、長野県立大学でサテライト中継が行われ参加しました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200217 第595回月曜の声

2020-02-17 17:34:21 | 健康福祉

20200217 第595回月曜の声

松本駅前に突如できた喫煙所、時代に逆行する喫煙所、外国のお客様にはずかしい喫煙所

外には禁煙の看板。喫煙所の入り口に置けよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200216 活動日誌

2020-02-16 17:35:37 | 活動日誌

今日は、朝鮮学校の学芸会を参観。母国の言葉を使い日常の生活や学校の出来事などをオペレッタや音楽にのせて楽しく表現していました。幼稚部のみなさんのクレヨンをモチーフにしたオペレッタがかわいかったですよ。

午後は、長野へ向かい新政信州の新春交歓会に来賓で出席。日中17℃まで気温があがり、コートがいらない状態でした。

とんぼ返りし、明日の社民党松本総支部の月曜の声のチラシをつくり、この後、地元の皆さんと懇親会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200215 活動日誌

2020-02-15 23:03:50 | 活動日誌

 

朝7時半に家を出て佐久市市民創錬センターへ向かう。長野県有機農業研究会の総会を傍聴するためだ。

創錬センターの隣には長野県立武道館が出来上がっている。おひろめは3月26日だ。

長野県有機農業研究会総会の前段、吉田百助さんから信州オーガニック議員連盟結成の報告を行う。

現在、長野県有機農業研究会には190余名が参加しているとのこと。信州オーガニック議員連盟も連携していけたらいいと思う。

松本に戻り、信州イスラーム世界勉強会に出席。板垣雄三代表から、戦前イギリスがエジプトの対してどのような統治政策を行ってきたのか日本は勉強をしていた。結局日本は帝国主義陣営に入って行った。植民地主義の総括をしなければならないと提起。

続いて長沢栄治氏からエジプトの歴史と経済についてお話を聞く。エジプトには紀元2020年の倍の歴史の時間がある。ここ100年の歴史は40分の1に過ぎない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200214 活動日誌

2020-02-14 22:40:54 | 活動日誌

20200214 中川ひろじのおはよう街角トーク@開成中学北

本日の中川ひろじのおはよう街角トークは、開成中北交差点からお送りいたしました。

終了後、長野へ。長野県議会研修実行委員会主催で議会と大学連携の一環で環境問題について信州大学人文学部の茅野准教授からお話を聞きました。

松本へ戻り、地元の児童センターで卓球クラブの指導。

夜は波田地区で県政報告会。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200213 中川ひろじのおはよう街角トーク@平田交差点

2020-02-13 21:38:36 | 活動日誌

20200213 中川ひろじのおはよう街角トーク@平田交差点

2月11日日本農業新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200212 街角トーク@新橋交差点

2020-02-12 22:28:47 | 活動日誌

   

松本市長選挙が熱を帯びてきた。間違えられることはないと思うが社民党の旗をもっての街角トーク。自衛隊の中東派遣問題について話をはじめたところ、スピーカーの調子が悪く断念。電池を入れ替えて明日は大丈夫か。

終了後、長野へ向かい会派の団会議、及び環境部と県警本部の新年度予算の説明を受ける。気象緊急事態宣言と2050年カーボンゼロ宣言をした長野県の環境政策が全国から注目されている。本気で取り組もう!

団会議終了後、県労働会館で日朝県民会議の運営委員会で朝鮮学校の幼稚園への無料化問題について相談。その後県労組会議などと2月定例会で提案される新年度予算や条例改正案について説明し、一般質問などについて相談。私は松本で同様の会議を設定してあったので自分の一般質問項目を説明して移動。

松本へ戻り一般質問検討会。様々な観点をいただく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200211 移住者は光(未来)を求めてやってくる 高野誠鮮さんのお話し

2020-02-11 21:25:58 | 健康福祉

北アルプスの景観に恵まれ、買い物や通院にも不便を感じない「ほどよい田舎」の池田町。さらに、町民の方が作り上げ大切に守ってきた暮らしが、移住希望者を惹きつけています。そんな現在の良さと同時に、これから子どもたちが暮らしてゆく場所としてふさわしいかどうか、未来ある場所なのかも、移住する際の重要な検討事項です。石川県羽咋市で数々の地域おこし活動を行い、限界集落からの脱却を成功させた講師に、未来を見据えた活動についてお話を伺います。(Faicebookの呼びかけ文)

というわけで、長野から池田町へ移動。石川県羽咋市で自然栽培のコメや野菜栽培に「JAはくい」として取り組んできた仕掛け人高野誠鮮氏のお話を聞く。

内容は多岐にわたるので省略するが、とにかくすごいエネルギーだ。テレビ脚本家だったから、実際の現場でも「一番反対していた人が賛成にまわるドラマ」を描いている。発想が宇宙規模。アメリカの人工衛星で集落の田んぼの栄養価を評価するなんて思いつきもしない。限界集落の「神子原」を英語で表記しローマ法王にコメを食べさせることで大きな話題をつくる。移住希望者を試験する・・・。

慣行栽培や有機JASでつくったリンゴは腐る、自然農法でつくったリンゴは枯れる・・・知ってました?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200211 長野県護憲連合第65回定期総会

2020-02-11 18:31:40 | 憲法・平和・沖縄

20200211 長野県護憲連合 第65回総会〜 記念講演 信州大学成沢孝人教授

午前中は、長野県護憲連合第65回定期総会に参加。記念講演では成澤孝人信州大学教授が「自衛隊の中東派兵の憲法的問題」と題したお話しがありました。

今回の自衛隊の中東派兵の法的根拠は、組織法である防衛省設置法第4条18号「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究」であるが、調査研究に軍艦や戦闘機を送ることは脱法行為である。曖昧な根拠で危険な地域に行く自衛隊員の命を守るためにも派兵を中止すべきだ。

2015年に制定された新安保法制は、アメリカ軍が日本の近海で武力衝突を起こしていることが前提となっているので、新安保法制で派兵ができない。

調査研究とはパトロールであり、有志連合の活動と一緒であり、情報を共有していて、集団的自衛権の行使に当たる可能性がある。

もしタンカーが攻撃されても調査研究では守ることができない。不測の事態が起きた場合は「海上警備行動」を発令することになるが、海上警備行動は日本近海を想定しているのであって、今回も少なくとも「特措法」の制定が必要である。しかし、新安保法制が制定された現在でも自衛隊は「自衛のための必要最低限度の実力」として合憲でである以上、海外でタンカーを守ることはできない。

有志連合とイラクが戦闘状態に入った場合、そのまま重要影響事態に突入する危険がある。

新安保法制によって、急速に日本がアメリカの世界戦略に積極的に組み込まれつつあり、日本は受け入れるしかなくなっている。だからこそ、憲法9条をで日本は海外で武力行使はできないという原理原則を突き付ける。その方が世界平和に貢献し、日本人の生命も守られる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200203 原子力緊急事態宣言3252日目〜小出裕章さんからの言葉

2020-02-11 18:05:46 | 小出裕章先生のお話し

20200203 原子力緊急事態宣言3252日目〜小出裕章さんからの言葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする