英BBCはこのほど、高所得者の給与を公開した。その内容は、とても褒められたものではなかった。最高額は、クリス・エヴァンス(Chris Evans)氏の220万~249万ポンド(約3億1800万~3億6000万円)。女性の最高額はというと、クラウディア・ウィンクルマン(Claudia Winkleman)氏の45万~49万9000ポンド(約6500万~7200万円)だった。・・・・続きはこちら
さらに進展、高額報酬
「日本の経営者は薄給」という“常識”は完全に過去のものになったと言っていいだろう。3月期決算企業の株主総会が6月末までに終わり、1億円以上の年俸を得た経営者の情報が有価証券報告書で開示された。
東京商工リサーチが6月30日時点で有価証券報告書が出ていた2426社を対象に調べたところ、報酬が1億円以上だった役員は457人。前年の414人に比べて43人増と、10%も増えた。もちろん、過去最多の人数である。・・・・続きはこちら
「日本の経営者は薄給」という“常識”は完全に過去のものになったと言っていいだろう。3月期決算企業の株主総会が6月末までに終わり、1億円以上の年俸を得た経営者の情報が有価証券報告書で開示された。
東京商工リサーチが6月30日時点で有価証券報告書が出ていた2426社を対象に調べたところ、報酬が1億円以上だった役員は457人。前年の414人に比べて43人増と、10%も増えた。もちろん、過去最多の人数である。・・・・続きはこちら
シングルマザーの貧困率が高い背景には、育児の制約から長時間労働を伴う正社員の仕事に就きにくく、賃金水準が低いパート・アルバイトなどの非正規雇用への就業が多いこと▽出産に伴って退職した後の職歴空白が、離婚・死別後の再就職を難しくしていること--などの理由があります。「貧困クライシス」(毎日新聞出版)著者でNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典さんが、「下流化ニッポン」の一断面を報告します。【毎日新聞経済プレミア】・・・・続きはこちら
再発防止の徹底を求めた。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場・新国立競技場の建設現場で働いていた23歳の男性が、2017年3月に失踪し、その後、自殺した問題で、遺族は1カ月間に、およそ200時間の時間外労働を行っていたとして、労災を申請している。
JSC・望月 禎新国立競技場設置本部長は「作業員の増員なり、必要な体制の整備をお願いしていく」と話した。
発注元のJSC(日本スポーツ振興センター)は、会見で、「発注者として、重く受け止めている」と述べ、再発防止に向け、・・・・続きはこちら
2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場・新国立競技場の建設現場で働いていた23歳の男性が、2017年3月に失踪し、その後、自殺した問題で、遺族は1カ月間に、およそ200時間の時間外労働を行っていたとして、労災を申請している。
JSC・望月 禎新国立競技場設置本部長は「作業員の増員なり、必要な体制の整備をお願いしていく」と話した。
発注元のJSC(日本スポーツ振興センター)は、会見で、「発注者として、重く受け止めている」と述べ、再発防止に向け、・・・・続きはこちら
時津町の小学校に勤める59歳の教頭が、およそ5年間にわたって長崎県や佐賀県のコインランドリーで床に落ちていた女性用の下着合わせて71点を持ち帰っていたとして、長崎県教育委員会から懲戒免職処分を受けました。
懲戒免職処分を受けたのは、時津町の時津北小学校の渕上孝志教頭(59)です。
28日、記者会見を開いた県教育委員会によりますと、渕上教頭はことし5月までのおよそ5年にわたり長崎県や佐賀県にあるコインランドリー、合わせて58店舗で床に落ちていたり、ゴミ箱にあったりした女性用の下着を家に・・・・続きはこちら
懲戒免職処分を受けたのは、時津町の時津北小学校の渕上孝志教頭(59)です。
28日、記者会見を開いた県教育委員会によりますと、渕上教頭はことし5月までのおよそ5年にわたり長崎県や佐賀県にあるコインランドリー、合わせて58店舗で床に落ちていたり、ゴミ箱にあったりした女性用の下着を家に・・・・続きはこちら