goo blog サービス終了のお知らせ 

木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

小石川植物園へ行く途中にある像

2006-11-19 10:56:29 | 
地下鉄茗荷谷駅から小石川植物園に行く途中にみた像です。教育の森公園入口の所にあり、ほかに一角獣とカタツムリの像がありました。作品を見れば外人(ドイツ人)の作品だと分かります。日本人は魚をこんな風に表現しないと思います。この感性の違いは育った環境、価値観、世界観、自然認識の違いでしょうかね。面白いけど、何か違和感をかんじます。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! ()
2006-11-20 13:36:41
岡と申します。
像などに興味があるブログということで、お邪魔させていただきました。

突然ですが、ゴルゴン(メデューサ)の頭のドアノッカーが日本に一つだけあると聞いたのですが、ご存知でしょうか?ちなみに作者は、「ブールデル」だそうです。
私も知人から聞き、ネットや口コミで聞いたのですが、誰も知らないみたいなんです。。。
気になって気になって

もしご存知でしたら、教えていただきたいです。
返信する
残念ですが…… (木めぐり像めぐり)
2006-11-20 19:57:22
残念ですが、知りません。ブールデルは
ギリシャ神話関係の像はたくさん作っているから
あるかもしれませんが、ドアノッカーを
つくったならば、どんな形なのか私も見てみたいです。
返信する
ゴルゴンのドアノッカー (ブールデル)
2006-12-08 13:59:27
突然の書き込み失礼致します。 私の所にゴルゴンの頭 ドアノッカーの販売依頼が写真と情報と一緒に来ております。
1925年製 56cmで東京都立庭園美術館、ブールデル
/デッフェ展、 伊丹市立美術館に展覧会歴がありますね。 逆に何方か購入可能な方を教えて頂けると幸いです。 連絡先は載せても宜しいか確認頂いてからに致します。

國分
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。