鳥海山、新山山頂の岩 2015-09-01 17:15:28 | その他 鳥海山の最高地点の新山の岩を見て、これは「溶岩」がモクモクと出てきて、固まったものだと思いました。こんなにきれいに層を形成している岩をあまり見たことはありません。こんなによく観察できるのは、この山の噴火がまだ新しいものだからだろうと、ウィッキぺディアで調べたら、1801年に噴火し、新山になったようです。ちなみに、1974年に 新山の東から水蒸気爆発がありました。 鳥海山も御嶽山のような危険性があるとは、思いませんでした。