木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

日光霧降高原からつつじヶ丘を歩く、マツクラ滝(その2)

2007-07-31 13:09:12 | 散歩
このハイキングコースを歩いて最初に出会う滝です。あまり期待していなかったのですが、まずまずの迫力ある滝でした。後ろ側が少しえぐれていて、日光の裏見の滝に似ているところがあります。マツクラは真っ暗からきた名称でしょうか。なんとなく薄暗い所にある滝ですが、天候のせいもあるし、よくわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光霧降高原からつつじヶ丘を歩く(その1)

2007-07-30 17:09:03 | 散歩
日光駅からバスで霧降高原に出て、つつじヶ丘へ下る約3時間のハイキングコースを歩きました。このコースは、大山を登って下るコースと、川沿い歩くコースの2通りあり、私は、川沿いの道を歩きました。このコースは4つの滝をみることができます。
そこに、この道の歴史を知ることのできる祠がありました。その説明文には
「六方みねの石祠   この道は、古くから大笹峠を経て、日光と栗山をむすぶ間道で六方尾根や六方越えと称され、交易にも利用されました。この石祠はその歴史を今に伝える資料です。正面には『山戌日』『稲荷日』と刻まれ、いづれも享保二十年頃(一七三六)に増子善左衛門が安置しました。山道での安全と商売繁盛を願って祀ったと考えられます。かって、このあたりは『六方みね』と呼ばれていました。」
この説明文を読んで、すこし想像の世界が広がりました。大きな荷を背負った馬がこの道を進んでいく。今の道より、もっと広くて賑わった道だったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木化したアジサイ

2007-07-24 15:37:52 | 
もう、アジサイの花は終わってしまいましたが、樹木のように太い幹になったアジサイをみつけました。もともと、アジサイは草でなく、木に分類される。これをみると、まさしく木だとわかる。しかし、こんなふうになったアジサイを初めて見る。花はアジサイそっくりだし、別のものとは思えませんが、植物は、似たようなものがいっぱいあるから、べつのものかもしれません。
もし、アジサイだったら珍しいと思うのですが、こういう太く樹木化したアジサイって、たくさんあるのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光、外山からの眺め

2007-07-03 16:27:02 | 自然
東武日光駅から歩いて1時間ほどで登れる外山は、毘沙門天を祀っており、登山途中にあった石の鳥居には元禄の文字が刻まれていました。かなり信仰を集めた山のようです。山の形が、ポコット突き出ているので、信仰を集めるのには十分、面白い姿の山です。山頂には堂があり、いくつか石像もあります。また見晴らしがよい。ただ、残念なのは登り始めから60%ぐらいは、植林地帯を歩くことです。
写真は外山からの眺めです。左のピークが女峰山、右が赤薙山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする