goo blog サービス終了のお知らせ 

木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

鷹ノ島弁財天のタブノキ

2011-05-11 19:35:57 | 

 千葉県館山駅から徒歩1時間ほど、海上自衛隊航空基地の塀沿いに鷹ノ島弁財天がある。そこに写真のタブノキがありました。小さな神社ですが、このほかにも立派なタブノキがありました。ここからさらに基地のフェンスと海岸沿いの間に道があり、そこを20分ほどあるくと、観光名所の沖ノ島公園に着きます。そこは1096年、安房守として赴任した源親元卿が地域産業の発展を願い、倉稲魂(うかのみたま)の神を勧請した宇賀明神があり、鷹ノ島の弁才天と共に建立したそうです。島には遊歩道があり、防空壕の跡もあり、戦争の痕跡が残っていました。館山は軍事基地があったため、その遺跡があちこちにあるようです。