コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

ついにサークルK&サンクスがなくなる

2018年09月12日 08時39分31秒 | 日記

仕事が忙しいのと血糖値が上がった故の怠け心で大分、アップをサボってしまいました。華やかにコンビニが取り沙汰されるなかで努力実らず、業界を去って行かれるかた、また加入しながらも思ったような業績を得られない方、加盟を考えている方に発信していきたいと思います。
上の二店舗、サークルK&サンクスで営業していた店舗、ファミマにと合併することが決まってからオープンした店舗もある。一店舗はファミマが引き継ぐようだが一旦閉鎖し再オープンみたいだ、オーナーさんが変わられると思われます。
コンビニは本人の努力とかに関わらず、回りの環境で動いて行く。いい物件にあたれば儲かるし、当たらなければ、本人の努力不足で本部から切り捨てられてしまう。努力が報われない事業形態です。くれぐれもご注意下さい。ただ、ほっとするのが、閉店の挨拶をしておられること。セブン、ローソンではあまり見かけない。閉店しても痕跡を残さない。商売人としてそれで良いのかと思います。やはり、FC法等の法整備しオーナーの一人負けにならない仕組みが必要だと思います。
ご心配いただきましたが、もう少し、ブログ頑張ろうと思います。怠けていたあいだも見ていただいた方、ありがとうございました。喜んでおられた本部関係者の方々申し訳ございません。もうちょっとご辛抱下さい。

最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-09-12 11:11:48
おいおい、閉店の挨拶はどのチェーンも必ず入口ドアに掲示してるぜ。サンクスだけじゃないぞ。ていうか、コンビニに限らず小売や外食なら、閉店時みんな挨拶掲示してるだろ。黙って閉店、何の掲示もなくというのは業種問わず見たことない。
返信する
しかし (おっさん)
2018-09-16 12:32:46
ご苦労さまです。常に参考にさせていただいておりました。今後も、よろしく御指導よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-09-16 19:24:27
⬆️
ノンポリさんかな。
コンビニ加盟店辞めて何年にもなる人に、今さら何の指導を仰ぐつもりなんだろうか。
自分で考え、自分で決めて、自分で行動できない人には誰もサポートなどしませんよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-09-17 00:37:00
そかな、わかってない人に教えてあげるだけだけど。
やってた人にしかわからない、又 、辞めた経験を持つ人にしか
わからない事を、発信してる親切なブログ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-09-17 01:09:08
⬆️
そうであればよいが、どうもブログ主氏は加盟店運営を上手く立ち回れていなかっただけのように思われるのだがね。本部の意のままに店運営した結果、失敗した実例のようにしか思えない。本部と加盟店は、当たり前だが全く別の組織。加盟店である以上、チェーン店としての立場をわきまえた運営は必須なれど、本部の意のままに運営ということはあり得ない。例えば、何をいくつ発注するかといった店舗運営の胆の部分は加盟店オーナーの自己資金を動かすところゆえ、加盟店オーナーの裁量のみで行われるべきものだ。そういったところまで、即ち、自らの魂を本部に売り渡したような経営スタイルでの失敗体験談には、あまり参考になるべき点はないはずだ。
まだ今のように人件費が高騰する以前で、かつ社会保険や有給消化問題が騒がれる前の時期ならば、もっと上手く加盟店経営は充分に可能だったはずで、当時ならしっかり残すものを残して廃業できたオーナーはいくらでもいた。単店で最低保証店を運営していたオーナーでも、廃業時には数百万円の最終清算金を手に出来たはずだ。本部の意のままに毎日大量廃棄を繰り返し、自己資金を無駄に消費して、日々嘆き悲しんでいる加盟店オーナーならば、先ずはその考え方を改めることだ。本部とは常にいい緊張感と距離感をもって付き合うことだ。本部は加盟店の上司ではないことの意味を、今一度よく考えてみることだ。
返信する
Re:本部は加盟店の上司でない件 (nag4087)
2018-09-17 07:27:45
コメントありがとうございます。あなたのおっしゃる事を加盟店はみんなやりたいと思っています。しかし、本部の店舗運営基準がありそれを満たさない事になり、契約解除を迫られるのは、コンビニ業界の常識です。
返信する
Re:閉店挨拶の件 (nag4087)
2018-09-17 07:41:55
コメントありがとうございます。それが常識だと思います。が、コンビニはそうではありません。閉店し他店舗に移る場合はオーナーが一緒ですからそちらを連絡先にし挨拶文を掲示します。しかし、閉店、オーナーも辞める場合は、一切連絡先を掲示しません。本部事務所を連絡先にしている掲示文は見たことがありません。コンビニ業界は 不思議な事だらけだと思います。
返信する
Re:しかし (nag4087)
2018-09-17 08:01:46
コメントありがとうございます。応援をいただけると、やる気が出てきます。世間の常識とコンビニ業界の常識があまりにも違い過ぎます。コンビニ業界を去って、他業種を経験するにつれ益々そう思います。やはりどの業界でも企業倫理であり、正直さに重きを置いている。思い切り発注させて廃棄がでれば知らんふりはあり得ない事だ。それを本部論理でやり通す事に違和感を感じます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-09-17 09:04:08
東京で店をやっておりましたが、本部の言う通りにやるなんてあり得ませんでしたよ。おにぎり100円セールとかで発注提案はありましたが、その通り発注させるなら、廃棄分は100%支援入れさせてました。決して本部の指示通りになどということはなかったですし、本部も指示するというスタンスではありませんでした。
辞めて1年以上になりますが、最後の精算で5百万以上ありました。楽しい思い出はあまりありませんが、自分自身で何もかも裁量もってやれたことは良かったとは思います。
返信する
Re:東京でやってた件 (nag4087)
2018-09-17 21:18:17
コメントありがとうございます。疑問がひとつ、利益が出ていたのに何故、辞めたのでしょうか?本部の再契約不可?自分自身のやり甲斐のなさ?
非常に気になります。
返信する

コメントを投稿