コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

究極の過当競争、コンビニの行方は?

2014年05月09日 07時12分38秒 | ニュース
進むコンビニの小型スーパー化 高齢化などで需要、各社相次ぎ参入2014050700000000biz_fsi0001view

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140507-00000000-biz_fsi-nb
マイバスケットもローソンマートも利益は、まだでていない。
でるとすれば、FCビジネスとして確立した時。
だから加盟金[0]のオーナー募集が、ネットで氾濫。
組合もなく、無年金、10年でポイのオーナーが、
氾濫する。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
<STAP細胞>「信頼性根本から壊す」小保方氏... (Unknown)
2014-05-09 08:41:51
関係ない話で申し訳ないが、他店オーナーがSVレポートを見せてくれた。
自店のSVレポート同様パソコンで数字を変えただけの担当店同一。
SVが代われば様式が変わるだけ。ウィクリーの抜粋でご丁寧に
商品写真を入れて枚数稼ぎ。後は少しのコメントを入れるだけ。
結果を見て発注数通り売れたら自慢げに、売れなかったら黙ってしまう。
廃棄が出ようが利益がなくなろうが、最終発注者は店というスタンス。
SVレポートを支店長管理職は、確認しているのだろうか?
地区本部と経営者の間に信頼性はあるのだろうか?
最近雇われ店長から経営者になった人がいる。その... (Unknown)
2014-05-10 09:55:56
すればいいお客さんが来てくれる。"という考え。確かに客は店を選ぶ
事はできるし、店も客を選ぶ事ができるだろう。しかし煙草だけを買う
土建業の方、日付を気にして後ろから商品をとる方等そこまで客を
選ぶのか疑問。常連客にはこれでもかとペコペコ、一見には横柄な態度。
店も千差万別、客も千差万別。常連客をお得意の武器のポンタで増やす
事は可能だが、果たして常連客は売上構成比をどれぐらい占めるのか?
今後、その店は過当競争に残れるのか?
オーナーが代わった店の入り口ドアが昼夕関係なく... (Unknown)
2014-05-10 13:03:14
気温の高い昼に店内に入ると、外がまだ涼しい。電気代節約のため開けているのかとバイトに聞いた。バイト曰く店内に入ると暑いので、冷たい商品が
売れるのでとオーナーの方針ですと。今時前近代的な事を実行している店があるなんて、ビックリ!客には快適な環境で買い物をする事を提供すべきではないかと思う。もう二度とあの店には行かない。
ドア開けっ放しを暑い時に? (A)
2014-05-11 00:01:21
うちなら、虫がわんさか入ってくるは、排気ガスすごくて無理です。
一応言うと、確かに暑ければ売れますが、それは冷房の効かせずぎの話でドアを開けるのは油の匂い換気くらいじゃない?

いい接客で来る人なんて微々たるものでそれで買ってくれる量もたいしたことない。

本当に買ってくれる人は、接客なんて悪くなければきにもしない。
重要なのは品揃えです。
何だかんだで、物がないと駄目、接客気にするのは財布にシビアなひとばかり。

そもそも、車客以外は接客をいくら良かろうと、遠くのローソンより近くのファミマでしょ?
商品に関してなら、ファミマにない商品をわざわざローソンに買いに来るが、接客をわざわざ求めて来ない。来るとしても接客目的は商品目的ではないのは明白。
つまり、確率と効率の悪いお客に一生懸命増やして手間だけ増えてくる。
いい加減、ちゃんと購買力見ようよ。お客様の数で増えて来てるが客単価下がってる。
むしろ、勝手に増える流動客の方が単価高い。だから、流動客には品揃えでしょ?
私の店はスナックと菓子が異常に売れ出したので、種類増やしたら前年度120%超えた。にも関わらずSVは種類減らしても同じだから減らせという。
最近のお客様はお菓子選ぶし、気に入れば多く買ってくれるのにそれがわからない昔の回転率の固定概念におかされた発想。
逆に、雑貨にボリューム感や先取り品揃えなど意味がないことに気付かず、やたらに入れて無駄な金利払う。3か月前にあそこのローソンにあの制汗剤があった、、なんて記憶してるやつはそうそういないし、本当に暑くならないと冷系は全く売れない。故にうちはそれを全部一個も在庫にし種類減らし、その分をお菓子に回し大成功わ、なのに、チェーンイメージとして冷系もっといれろと言う。
はっきりいってローソンは個店主義のイメージの方が強いんだからそれを推さないとセブンに勝てるわけないのに、。
すいません、個店主義で補足 (A)
2014-05-11 00:13:03
先日、用事があり関東近辺のセブンにたまたまよったのですが、、、、。そこのセブンがおかしい。
確か、松戸小山? 、と書いてありました。ネットで検索したら、面白い画像がわんさか。
皆さんも見てみてはどうでしょう?
何がすごいって、あの厳しいセブンであそこまで個店主義にふりきってるのはローソンでも見ません。どうやらヨーロッパの輸入物やご当地ものを独自に仕入れてるようです。在庫の金利大丈夫なのか?ところかしこに、やたらにこだわった文面のPOP。くそ高いチーズ。酒の棚左右6本。天井まで積み上がったポテトチップ。
雰囲気で言うならドンキホーテに似ている。面白いので近く通ったら見てみる価値あり。
店員に聞いたら、昔はもっと凄かったと、、。
殆ど普通の商品がなかったらしい。
コメントありがとうございます。 (nag)
2014-05-11 07:12:29
STAP細胞の件。
小保方さん、大ファンです。
この危機を乗り切っていただきたい。大手企業と
戦うと個は、つぶされます。信念をもって頑張って
いただきたいと思います。
SVの件、店舗指導員の呼称は、やめて商品推奨員
もしくは、販売部の販売社員でいいのではないでしょうか?
コメントありがとうございます。 (nag)
2014-05-11 07:17:49
「良い接客」の件
コンビニアンケートのランキングで4位
ぐらいだと思います。
本部の論点のすり替えですね、接客が悪いから
売れない、として店舗切りの理由にしている。
本当は、加盟店を回転させて新規投資を
引き出す手段。コンビニは、加盟料だけでは
できない。
コメントありがとうございます。 (nag)
2014-05-11 07:25:11
お菓子で120%の件
基本が安定しないと経営はできない。
なぜ不安定なF/Fばかりに力をいれる
のか、海外から仕入れた原材料がただ
みたいに安いからだと思う。だから、値入れが
良いときに大量にとれとセールの前に
店にいれさせる。何の意味もない。
セール期間中にとって値上げ売価変更した
ほうが、店にメリットがある。
上の記事、コンビニ4社のうちセブンの名前がない... (Unknown)
2014-05-11 16:51:24
数字がイオンと比べ劣る。何故だろうか?
セブンは他社の程度ならコンビニで対応できると思っているのだろうか?
セブンはミニスーパーはコンビニと重複していると考えているのだろうか?
等諸説あるだろうが、各社特に青い看板は本業をみても大丈夫かと思う。
マート、あれが前社長が言っていたブルーオーシャンなのか?
そして現社長がマートの業績を伸ばす事は可能なのか?

コメントを投稿