コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

閑話 ローソンの前にローソン

2016年10月08日 19時14分24秒 | 日記

神戸マラソンまであと1カ月、ほとんど練習出来出来ていない。支払い督促をうけ、自己破産申請。同時破産ができず、管財人がつきなんやかや50万円近くの出費。深夜バイトをしたり新たな仕事を探したり。この年になってこういう自分になるとは、つゆ思っていなかった。コンビニが詐欺集団であると思うにいたったのはこういう人生を歩んでるひとが多くいることを体感したからだ。
まだ私は恵まれている。私一人の破産で済んでいるからだ、家内、息子、親族を巻き込んでいたら生きては居れないだろうと思います。

マラソンの練習がてら近辺をウォーキング。ありました。ローソンの前にローソン。閉店したMO店舗が、既存の他のMO店舗の前に新店舗、どちらもアウトだろう。まずMO店舗が閉店というのが考えられない。経営のプロだからMOではないのか?この店舗はセブンにドミナントされすぐ閉店した。こんなドミナントされたらMOも私と同じ運命をたどるだろう。MOに競争させて本部は一時期は潤うだろうが、長くは、続かないだろう。Facebookを見ていると拡大一方だったMO店舗の閉店が目立つ。私みたいにならないよう、頑張っていただきたいと思います。早くやめて正業を目指していただきたいと思います。
..,.コンビニは虚業です。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-09 07:16:25
他社より自社と競合するのは、キツいと思います。私も自社競合に担当SVを変更し巡回日を早め、取組を他店より早急に始めた事もありました。しかし巡回効率のため本部から同地区SVとなり案の定同じSVレポートで一見指導。他社競合と自社競合、どちらがやりにくい?
返信する
Re:自社競合がきつい件 (nag4087)
2016-10-10 07:52:20
コメントありがとうございます。目の前の店舗は、経営者が違うことが多い。競わせて漁夫の利を得ようとするのが本部の作戦。どちらが潰れようと本部は大丈夫。他社の進入を阻止出来る。他人のふんどしで相撲を取る優雅な生活です。加盟店がいなくなるリスクをなにも考えていないのではないでしょうか?
返信する
経営のプロだからMOではないのか? (Unknown)
2016-10-10 09:36:50
一部の方を除き私の地区では、程遠い方ばかり。精算書もわからない、データーも読めない、どうして利益上げるのかわからないでは、・・・。支店長も同じ。精算書がわかっても、利益のあげ方がわからない。F・Fを強化しろ!、販売率が高いから、発注上げろ!・・・。あくまで社内でのプロ、そんなものは世間には通用しない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-10 10:47:47
MOもある意味プロですよ?普通は売り上げを上げることに躍起になるのに、新店と立地に甘えて普通に経営して利益の出た後に、下がってきたら諦めて切り落とす。切り落とす代わりに新しい店舗を要求。
オーナーがなり手いないため、やってくれるMOがいるなら本部も喜んでやらせる。
これの行き着く先は、何にも大きい変化のない上辺だけを流す本部とMOだけになり、衰退し続けるだけです。いい加減にしてほしいよね。
おでん70円セールとくじばっかりの作戦、、。

返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-10 18:50:30
今最も危険な状況にあるのがMOだと思います。伸びない数字に人手不足。お抱え専従者のほとんどを労基法違反での雇用。低賃金、薄利多売を基本としてきたコンビニ業界では、多店舗化を図った経営者が一番苦しい状況に置かれています。
返信する
Re危険なMOの件 (nag4087)
2016-10-11 06:38:33
コメントありがとうございます。コンビニは直営で出来ないから、夫婦経営のFC化した。それを疑似エリアFCとしてMOに委託した。まともな会社経営では利益がでない。違法行為が多発しているが本部は容認。違法行為を糺すのが本部なのに助長している。コンプライアンスを考えない業界、企業は存在して良いのだろうか?そう思います。
返信する
Re:MOはある意味プロの件 (nag4087)
2016-10-11 06:50:59
コメントありがとうございます。MOさんは、新店舗やっても5年でクローズ、数年しかやらない時もある。本部と持ちつ持たれつ。仲間内でなあなあでやっている気がする。ホテルで会合、貧乏オーナーには考えられない。昨年の中間決算、ローソン本体では、前年87%。徐々につけが回っていると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-11 15:24:17
業界全体で現状の半分の店舗数ですら過剰にも関わらず、いまだに店舗数増加を計画しているバカ企業の集合体がコンビニ業界。
店舗経営を他人に委ねているにも関わらず、常に既存店にダメージを与えながら、新店からのあがりを必要とする自転車操業となってしまった業界。成長エンジンは新店以外にない危機的環境のコンビニ業界だ。
個人的には、この業界はもう詰んでいると思う。東京オリンピックの頃には、フランチャイズ式のコンビニスタイルは完全終了していると思う。
返信する

コメントを投稿