コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

意味不明?ポプラ社と資本業務提携に係る基本合意書締結

2014年10月03日 05時45分41秒 | 日記

ローソンは1日、中国地方を地盤とするコンビニエンスストア、ポプラと 資本業務提携で基本合意したと発表した。具体的な協議を進め11月末をめどに資本業務提携契約を結ぶ予定。ローソンは今回の提携に伴い、ポプラの筆頭株主 である目黒俊治会長から同社の発行済み株式の5%を取得する計画。取得額は明らかにしていない。

業績コメント(ポプラ社)

【最終黒字化】消費増税の影響で既存店は厳しい。採算見込める大学などの施設内店舗を拡大するが前期の大量閉店で減収。

決算

※ニュースと決算表の数値は、更新のタイミングがずれる可能性があります。決算数値は当該決算期の発表時点です。

損益計算書 (解説) (百万円)
決算期 2010/2連 2011/2連 2012/2連 2013/2連 2014/2連
売上高 (解説) 57,220 57,671 58,594 56,421 55,487
営業利益 (解説) 409 330 458 211 -780
経常利益 (解説) 442 364 496 249 -742
当期利益 (解説) 116 -551 -847 5 -2,300
一株利益(円) (解説) 11.73 - - 0.59 -
一株配当(円) (解説) 10.00 10.00 10.00 10.00 5.00
決算月数(カ月) (解説) 12 12 12 12 12
 
ポプラ社の業績は、13年2月期に5百万の利益をだしているが、この前後3期赤字だ。
通常の企業の倒産の危機にある企業。店舗数655店舗。
その店舗数だけが魅力なのか?
明日、中間決算の発表、その前のパフォーマンスなのか?
玉塚氏の好きな、店内厨房の先駆け、それでは利益がでないという
ことは、事実で証明している企業、このノウハウをローソンに導入し
加盟店経費負担、本部増益のパターンをつくろうとしているのか?
いたづらに業容拡大のために、お金を使いまくる真意はなんなのか?
戦略が見えてこない。

 
 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-10-03 09:37:16
企業規模が違いすぎ。
ローソンは何を得るのだろうか、理解できない。発表された内容は、小規模のポプラにはメリットはありそうだが、ローソンにとって何の得があるのだろうか?

まさか、「メシの炊き方のノウハウ」の取得?

売上利益の減少に歯止めが効かない中、ミステリーショッパー、非セルフ式店内コーヒー、店内厨房と次々と加盟店に経済的負担を増やす新機軸ばかりを考案するローソン本部。加盟店を成長させたいのか、それとも経営をギブアップさせたいのか、どちらなのか?

とりあえず、ポプラ本部のオーナー経営者さんは、数億円を手に入れてハッピー! 目的はポプラの救済なのか? でも、何故? 分からん。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-03 16:19:09
以前中国地方にいた時にポプラにはお世話になった。
おかずをレンジでチンしご飯を盛り、ふりかけも付けてくれた。米もコシヒカリではなかったが、美味しかった。弁当中心でおかずだけ廃棄では、他のコンビニより廃棄は少ないだろうと思った。パートのおばさんは、朝から飯炊きで他のコンビニが楽で羨ましいとこぼしてもいた。何故ポプラ?広島の様にセブンが強い地域に対抗するためか?厨房のノウハウのためか?失礼だが地方のコンビニと資本業務提携はわかりにくい。また加盟店にこれ以上の負担を強いるのか?全く理解できない。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-03 16:40:46
厨房を始めた店のパートさんの不満を聞いた。今までの仕事の倍以上増え、同じ時給では、やってられないと。
ご飯を炊き下拵えを行い、切らさぬ様に消耗品もチェックする。店長は複数店にピーク前に配達に行き、休憩もおちおち取れないと。また調理室にはマニュアル通りにはいかず、マスクはしているが制帽まではできない。何回も手を洗うため、指がふやけてしまったと。コンビニ初勤務の60才前の女性も、2週間で辞めてしまった。人間関係でなく、覚える事が多すぎついていけないと。オーナーはロスが怖いとも言っていたと。ここまで店に負担をかけ、する意味はあるのか?ア○の一つ覚えのブルーオーシャン戦略か知らないが、レッドオーシャンの中にも生きる術があると思う。
返信する
Re:企業規模が、違い過ぎる件 (nag4087)
2014-10-03 20:40:12
コメントありがとうございます。
ファミマに抜かされるのを、恐れた仕業か?
お荷物を背負い込んでも、いいことは、何もない。安いうちに仕込んで、提携を発表して
利ざやを稼ぐ、株価操作なのかとも思う。
不可思議に行為だ。

返信する
Re:厨房の件 (nag4087)
2014-10-03 20:51:56
コメントありがとうございます。
生鮮、野菜、厨房、ポイントカード。
狙いは、コストは、加盟店に負担させ
売り上げをあげること、商品も店に、
投入でき二重に利益を得ることができる。
悪魔の陳金術だ。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-03 21:25:54
推測ですが
ロッピー等の端末もポプラにいれ、手数料を取るのではないでしょうか?ポプラがかかわってる取引先をローソンの取引業者に変えさせリベートとかも受け取ったりして‥…
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-03 23:49:20
元々、店内厨房のアイデアは、いかに店に負担をかけさせ、その結果として発注業務を疎かにさせ、計画発注の数字などをいじらせないようにするため。
そうすると、意図的に過剰に計画されている発注数をあたかも店舗が発注したとして投入し放題となる。
また、あまりの大変さにギブアップしてくれれば、すんなりMOへ店を渡すことも容易になる。
さらには、食材などの誤差から生じる本来発生してはいけない誤差からの本部利益を稼ぐのも目的の一つであることは忘れてはいけない。

「店の損は、本部の設け」この構造がある限り、本部はこれからもあらゆる手を使って、店に負担を課してくるのは間違いない。
返信する

コメントを投稿