コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

どの口がいうその2

2016年11月26日 19時12分21秒 | 日記


さっき見かけたはずのコンビニが、すぐ近くにまたある。
徒歩5分がコアな商圏と言われるコンビニの場合、そんな風景もよく見かけます。
コンビニチェーンは、ある県内、ある地区に集中出店することで、お弁当やオリジナル商品、銀行サービスなど「そのコンビニチェーンならでは」の魅力と利便性でエリア内の顧客をつかみ、成長してきました。
この地域集中出店方式『ドミナント出店』により、コンビニは「地域の生活に欠かせない便利なインフラ」となり、スーパーや百貨店とは全く違った新しいニーズを獲得したのです。


コンビニオーナーは、地域に密着したドミナント出店を支える大切なパートナーです。
そのため、各コンビニチェーンでは、オーナーが新しく出店を希望する場合、開業費用を抑える、ロイヤリティ契約を見直すなど、複数店経営を積極的にバックアップしています。
ドミナント出店で市場が成長しているエリアは、参画するオーナーにとって、スタート時点の集客、そして複数店経営を目指し、大きく事業化するうえでも、大きなメリットがあるのです。

ーーーーーーーーーーーーーー

これが、セブンイレブンオーナー募集の広告内容だ。

どうもセブンイレブンのインターネット広告には3種類程度あってこの広告はその一つ。

ここの広告が、面白すぎる。

ストレートにオーナー希望者の疑問に答える感じだ。

ドミナントに出店する加盟店オーナーのメリットを紹介しているが、

出店される側のデメリットに触れていない。

加盟したオーナーが多店舗のオーナーになり夢を現実できるとしているが

何人の人がそうなるのだろうか?

圧倒的に迷惑を被るオーナーが多い現実が問題になっているのに

それをうまく広告でメリットとして説明している。

この広告、セブンイレブンの自己中心、欺瞞体質を

物語る広告だと思います。


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-11-27 08:51:08
まさにデフレ経済下の ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_uo_giruto.html
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-27 15:15:22
合併し加盟店には過酷で厳しい新契約条件を提示したF社では、猛烈な直営化ラッシュとなっているらしい。ついには、業界初の加盟店経営者募集のテレビCMを東海地区で流し、本日は新社長直々に名古屋で説明会を開催とのこと。このまま直営店舗が増え続けるようだと、合併したにも関わらず、想定外の本部破綻が真っ先に起こりそうだ。
先に過酷な新契約に変更したL社は、なぜか加盟店からの反発は一切ないままにスムーズに新契約条件をスタートさせて、加盟店利益を本部利益に還流させることに成功した。L社の場合は、他社と比べて本部へ忠誠心を誓ういわゆるマンセー経営者がほとんどなのだろうが、こちらは加盟店から破綻、離脱が始まっていくだろう。
いずれも、本部利益確保を最優先課題として変化対応したものだが、市場拡大するでもなく、経済全般が好転するでもなく、相変わらずの慢性的デフレ状況の中でのことゆえ、全て加盟店収益を犠牲にしてのことだ。ここ10年、20年と加盟店各店の売上は伸びがない。理由は本部による出店に次ぐ出店での既存店の伸長抑制だ。だから総店舗数はずっと増加しているが、1店舗1店舗でみれば、その売上は伸びはない。しかし、人件費、電気代を筆頭に経費だけは、毎年増加しているため、加盟店の最終的な実質利益は毎年減少している。開業初年度が最高益となり、その後毎年利益は減少していくのがコンビニ加盟店なのだ。新規で加盟者を募集するときは、本部は共存共栄を否定しています。既存店となったら、その後の売上は伸ばさせません。というような実際に行っていることを偽りなく説明すべきだ。
返信する
百害あって一理なし (Unknown)
2016-11-27 23:13:40
まさにドミナントは加盟店にとって百害あって一理なし。売上・客数の激減はもちろん、人材の奪い合いとなって人手不足をも誘発する。
潤うのは本部だけ。地域の活性化とか言ってるが、現実は本部収入の活性化だ。
返信する
>地域に密着したドミナント出店 (反孫・フォード)
2016-11-28 00:02:45

 別に上手くいけばその店はそれはそれでいいでしょうけど、それじゃインフラとは言えません。

爆・過疎地 まで潤うものなのでしょうかね。出店と廃業の繰り返しに見えます。

 政府の脳味噌がオカシイ今の時代に踊らされてるだけですね。

失礼しました。
返信する
Re:百害あって一理なし (nag4087)
2016-11-28 06:46:27
コメントありがとうございます。その地域に住んでる人の数は一緒です。だから、コンビニで使う金額はほとんど増えることはありません。そこにコンビニが増えれば1店舗あたりの売上が下がるのは自明の理です。そこがチャンスと言い切り、オーナーを勧誘する本部に悪意を感じます。真面目そうな本部社員に説得されたらコンビニ素人は、すぐに印鑑を押すと思います。最初から利益が出ないことがわかってて勧誘する行為は、商業倫理に反します。この広告はやめるべきです。誇大広告です。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-28 09:43:02
この業界も改善がなければ もう潮時ですね

一日でも若いうちに辞めたほうがいいかも…
と思いました
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-28 21:11:05
こういう文書、みればみるほど痛々しいですな。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-29 00:50:15
夢を実現?
悪夢かな?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-29 03:59:43
某小売業のCMを見てて感じる事

ずっと夢〜を見てぇ〜♪
脱サラしたら 地獄〜〜♪

本部が儲かるFCシステムです。

いい気分は本部とごくごく限られたオーナー様だけ
と皮肉ってみた。

良い加減限界を認めるべき もう時代に合ってない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-11-29 07:05:19
SV は廃棄は、投資ですと言うがじゃあ~
あなたのお金を、投資してよと言うと歴代の
SV は、みんな嫌だと言う。収益が出れば、配当を出すと言っても。
返信する

コメントを投稿