人生第2幕スタートして20数年、畑を掘り・印を刻り・木を彫りの半分・自然に親しむ生活です

篆刻(てんこく)という
漢字の文化、庶民的な
円空佛、こんな世界が
今も存在している!
つれずれ日記です

家庭菜園・白菜の苗作りに失敗

2020-09-24 19:09:07 | 家庭菜園


家庭菜園をやっている方で
「気合を入れてその道を極めるように本格的にやっている人」
「趣味的に気分転換的に土に親しむつもりでやっている人」
と分ければ、小生は後者ですね。
ご近所の畑作をしている方々、数人も後者です。
コロナ禍の下で外出自粛中もストレスを大きくは感じることなく
過ごせたのも畑仕事のお陰です。
「いやあ、参りましたよ。
 今年はスイカが全然だめでしたよ。ハハハ!」
ご近所の小生よりはやや年下の男性が。
「毎日、草取りで格闘中ですヨ。」
ヨク、リカイデキマス。
最近はやや涼しくなって一息ついていますが。


秋冬野菜の代表格は「白菜」「大根」ですが
今年も白菜の苗作りに失敗しました!
苗作りの成功率は打率で例えれば1割台!

野菜作りも子育てと一緒で
*ほっておいても何とか育つ
*小まめに注意しながら種まきから収穫まで育てないと大変
前者が茄子やゴーヤ、ピーマンなど
後者の代表例が白菜でしょうか。



茄子は栽培後、収穫期間が約4ケ月以上で、ご覧のように
今も実をつけています。
苗を植え付けて酷暑には時々水やりや液肥を与えるだけ。
今は放置状態ですが、拗ねることなく実をつけます。
ピーマンも同様で現在も収穫中です。

白菜の種まきは8月下旬から9月上旬です。
一般的には数日で芽が出てきます。
確かに芽はでてきましたが、植え替え時期(畝に植え付け)に
ミスをしたこと、苗作りの土の選定にミスがあったようです。
止む無く、苗やさんで1本60円で1週間ほど前に大半を購入、
ご覧のように成長しつつあります。
小さい方は小生が種まきしたものです。

小生使用の種まき用土と違って購入した苗の土は保水性に持続性が
あるように感じられます。

研究心の不足を今回も痛感いたしましたが白菜の栽培というのは
野菜の中でも本当に難しく感じます。。

野菜の栽培方法は主に「タキイ種苗」とか「サカタのタネ」の
H.P.を参考にしているんですが。
白菜の専業農家の方はどのように栽培されているんでしょう。

白菜は野菜の中でも最も害虫や病気被害が大きい方です。
参考書などには土の消毒、葉が茂ってくると病気予防で薬剤散布と
書かれていますが、折角の家庭菜園ですので薬剤使用は一切
していませんので、収穫時は虫食いだらけです。
でも表面は虫くいだらけでも内部はほぼ家庭で食べる程度では
大丈夫です。

白菜は冬野菜の代表選手ですが、わが国で市民権を得てから
100年も経っていない、って不思議です。
それにしても健康志向で塩分過剰摂取防止のため漬物の消費が落ち込み、
漬物用の業務用消費は年々減少しつつあるとのことです。

拙宅でも漬物を食べる機会はすっかり減りました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿