Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

私は小走りする日本人

2024-06-04 04:27:00 | ボランティア

朝4:00起きして

オースティンのダウンタウンに5:00集合

夜明け前だから暗いけど、ライト燦々ズラリと並ぶバイク(自転車

今日は、オースティンのダウンタウンを会場に、

Memorial Dayに開催されるトライアスロンのレース"Cap Tex Tri”のボランティア。

ボランティアTシャツが可愛くなった、薄い黄色にゆるキャラ

   

 

まずは、コーヒー&ブレックファストタコで、労働前の腹ごしらえ

 

5:45から労働開始Gear Bags=荷物預かり。

マラソンのレースでは、毎回、お世話になっていて、

何をするか?は分かるけど、ボランティアするのは、初めて。

Gear Bag用の袋を預かって、番号順に並べるだけ。

3つの種目(Olympic、Sprint、Rookie)に分けて並べます、

1列100人分で、20列弱くらいあったかな。

 

・Olympic:泳ぐ1,500m、漕ぐ24.3マイル(=39km)、走る6.2マイル(=10km)

・Sprint:750m、12.3マイル(=20km)、3.1マイル(=5km)

・Rookie:300m、12.3マイル(=20km)、2マイル(=3.2km)

スタートは、種目別&カテゴリー別に帽子が色分けされており、

7:00~8:47にかけて、全員をWaveスタートさせます。

 

作業自体は単純作業だけど、

預かって&荷物を置いて(番号順に並べる)、

たまに入れ忘れたモノあってBagを取りに来たり、を繰り返すから、

行ったり来たりで、けっこう歩きました

参加者を待たせないように(参加者の気持ちが分かるランナーあるある)、

小走りしたり=The日本人小走りするのって、日本人くらいだと思う。

 

この日は、めちゃ蒸し暑い日で、汗だく

Waterloo Sparkling Waterで水分補給しながら作業。

ダウンタウンのビル群が、湿気でモヤってるなぁ、と思ったら、

気温80~85F(=27~30℃)、湿度85~94%、

体感気温かなり高かったはず。

 

 

あっちこっちで、Bagの中にあるスマホから、

着信音が聞こえて、ちょっと笑えました

 

 

そんな蒸し暑い条件の中でも、泳いだり&漕いだり&走ったり、

トライアスリートってスゴいね

 

 

Finish Line Festivalで、EIGHTのビールを飲んでから帰りました。

フィニッシュしたトライアスリートを間近で見ていると、

上から下まで(顔、胴体、腕、脚)、全身で疲れてるね。

マラソンも、長時間、身体を動かすって意味では同じだけど、

身体の一部を繰り返し動かしているだけだから、走り終われば、意外と元気。

だけど、トライアスロンは、全身いろんな場所を使ってるから、

全身疲れているし、疲労度が全然違う気がする。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生乾きの雑巾みたいな | トップ | 案の定、追加請求が来た »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事