出張者からお土産をいただきました
ありがとうございます
飲兵衛の彼へは、焼酎と日本酒
だけでも素晴らしいのに、私にまで、お気遣いありがとうございます(感謝&感激&雨あられ)。
何がスゴいかって。1度として同じモノはないし、
しかも、ひとひねり効いた=テキサスに住む日本人大喜び
的なモノばかりで、
1度として外したことありません=毎回大喜び
博多の明太子と言えば“やまや”。
めんたいチューブ←こんな商品があること自体初めて知りました。
驚くべきは、そのかわいらしいパッケージ
ピンクだよ、ピンク、明太子のピンクかな?

もう1つは、京都のしずやぱん
これも初めて知りました。
これまた、パッケージがとんでもなくステキでございます
日本のパッケージの素晴らしさ(デザイン&機能性)は、日本にいたときから実感していたけれど、
アメリカに来てから、そのありがたさとしみじみと感じるというか、
日本のレベルは、世界1といっても過言じゃない
って心から思います。
パッケージを見るだけで楽しめる
なんて素晴らしいんだ。

あんパンの詰め合わせで、安納芋、抹茶小倉、小倉、和栗、黒豆柚子、の5個入り。
1つ1つの個別パッケージもステキ
捨てちゃうのがもったいない。
不思議なのは、日本語が全くないこと(全てが英語表記)、
老舗そうに見えてそうじゃないから(2012年創業)、はなから外国人向けなのでしょうか

紙袋がねぇ、私は必要なもの以外、溜めない派だけど、これは取っておきたいレベル。
この、微妙な水色が良いね。

今、このアメリカ国内で、しずやぱんを食べている人って何人いるんだろうか?
いたとしても、かなり少数だよね
大福サイズのあんぱん。
しっとりした薄いパン生地&餡が多いから、パンというより和菓子感覚
これは美味しい。



飲兵衛の彼へは、焼酎と日本酒

だけでも素晴らしいのに、私にまで、お気遣いありがとうございます(感謝&感激&雨あられ)。
何がスゴいかって。1度として同じモノはないし、
しかも、ひとひねり効いた=テキサスに住む日本人大喜び

1度として外したことありません=毎回大喜び

博多の明太子と言えば“やまや”。
めんたいチューブ←こんな商品があること自体初めて知りました。
驚くべきは、そのかわいらしいパッケージ



もう1つは、京都のしずやぱん

これまた、パッケージがとんでもなくステキでございます

日本のパッケージの素晴らしさ(デザイン&機能性)は、日本にいたときから実感していたけれど、
アメリカに来てから、そのありがたさとしみじみと感じるというか、
日本のレベルは、世界1といっても過言じゃない

パッケージを見るだけで楽しめる



あんパンの詰め合わせで、安納芋、抹茶小倉、小倉、和栗、黒豆柚子、の5個入り。
1つ1つの個別パッケージもステキ

不思議なのは、日本語が全くないこと(全てが英語表記)、
老舗そうに見えてそうじゃないから(2012年創業)、はなから外国人向けなのでしょうか


紙袋がねぇ、私は必要なもの以外、溜めない派だけど、これは取っておきたいレベル。
この、微妙な水色が良いね。


今、このアメリカ国内で、しずやぱんを食べている人って何人いるんだろうか?
いたとしても、かなり少数だよね

大福サイズのあんぱん。
しっとりした薄いパン生地&餡が多いから、パンというより和菓子感覚



