領事館の出張サービスで、パスポートを受け取りしたとき、
在外選挙の登録をしましたが、(2019/02/01の日記),
2ヶ月ちょっとで、在外選挙人証が届きました
個人宅まで郵送してくれるなんて、領事館って親切だなぁ、と感謝&感謝。
こういう、いかにも役所っぽい紙面の説明って、久しぶりに見ました。
“手引き”だもんね、紙も厚い。
でもね、結局はアナログ方式でするしかないのも事実で、
この“投票用紙等請求書”を日本の選挙管理委員会に郵送して(アメリカ→日本)、
投票用紙を送ってもらう(日本→アメリカ)、
投票用紙に記入したら日本の選挙管理委員会に郵送する(アメリカ→日本)、
選挙管理委員会が投票所に持って行く。
これらを投票締め切りまでに終えないと、投票として扱われないので(=無効)、
かなり余裕を持ってしないといけない・・・う~んハードル高い。
ヒューストンに住んでいれば、領事館で投票できるから、簡単なんだけどね。
そんなことを考えながら、富士山(3,776m)の18万分の1サイズのチョコレートを食べました。
18万分の1って、意外と小さいね。