今日は、お相撲ボランティア
で、やって来たのは、Buda(オースティン南部)のCTX Event Center。
U.S.National Championships全米ナンバー1を決めるお相撲全米大会で、
主催は、USSF(United Steates Sumo Federation)。
ちなみに世界大会は、タイのバンコクで9月中旬開催とのこと。
実は、お相撲の大会は全米各地で開かれており、
ここオースティンでも、Dirk Circle Sumo主催の大会が、毎年、行われています。
取り組み(試合)が始まる前に、お相撲さん達が四股を踏んでいました。
男女共に、重量別に5階級に別れており、
1番の重量級は、男性115kg以上、女性80kg以上ですから、
意外と重くないというか、一般人でもそれくらいの人ザラにいるよね、
ってテキサス的にはそう思いました。
そもそも、お相撲さんは、単なるデブではありませんから
皆さん、意外と引き締まってメリハリあります
お尻のカタチが超格好いい(どこ見てる)。
開会前にルール説明など、お相撲さん集まってミーティング。
国歌斉唱(日本とアメリカ)は、オペラ歌手の井上秀則さん
この2曲を歌うためだけに、わざわざヒューストンから来てくれたそう。
海外で君が代を聞くと、いつも、じんわりしてしまうんだよね
取り組みが始まってからは、
AJC(Austin Japan Community)のブースで、
販売(ポップコーン、お水ボトル、おーいお茶ボトル)のボランティアをしていました。
おーいお茶は、最近、アメリカでも人気あって、
ボトルは大谷翔平でした
会場からは、大きな歓声が聞こえてきたので、かなり盛り上がっていた模様。
こうして、アメリカの皆さんが、日本の国技である相撲を愛してくれるのは、
とってもうれしいことですね
ひと息ついた遅いランチは、あさひ(オースティンの日本スーパー)の
焼きサバ弁当美味しくいただきました。