昨日に続き、今日も12時間のドライブで、ひたすら西へ、
ニューメキシコ→アリゾナ→ネバダ(ラスベガス)まで、一気に進みます



山の壁面に、その町名の頭文字が書いてるのを、よく見かけました(写真はM)。

アリゾナの国旗って、日本の旭日旗に似てると思うのは私だけか
山道では、野生の鹿がいて、そのかわいさにルンルンしていたら
道路沿いに、大きな鹿が(車にひかれて)死んでるの見て
びっくり。
100kg以上はあろう大きな鹿だから、車にモロ当たったら大変だよなぁ、こういう場所ではやっぱりトラックがいいね。

あっちこっちがゴツゴツの赤い巨大岩。

選択肢がないので、Wendy'sに入って、小腹を満たす。
彼はスパイシーチキンのコンボ、
私は、Wendy'sに入るという超貴重なチャンスを逃すべく、
迷わずフロスティ(チョコレート)のラージ

大きなカップに幸せを感じるぅぅぅ。
1口目は甘いけど、食べ進めるうちに味覚が麻痺するのか?あっという間に完食。

途中、Route66(アメリカの国道←ハイウェイの発達により廃線)も通ったりして。

アメリカ最大の人造湖Lake Meadが見えたら、ラスベガスまでもうすぐ
フーバーダム建設によってできた、ネバダとアリゾナの2州にまたがっている湖です。

ラスベガスに着いたその夜
ラスベガス在住のお友だち宅(ストリップから15分程度のゴルフコミュニティ)にお邪魔して、
夜ごはん(BBQ)をご馳走になりました
散々、飲んで&食べて&お喋りして、ホテルに戻ったのは02:00前でした、トホホ

ニューメキシコ→アリゾナ→ネバダ(ラスベガス)まで、一気に進みます




山の壁面に、その町名の頭文字が書いてるのを、よく見かけました(写真はM)。


アリゾナの国旗って、日本の旭日旗に似てると思うのは私だけか

山道では、野生の鹿がいて、そのかわいさにルンルンしていたら

道路沿いに、大きな鹿が(車にひかれて)死んでるの見て

100kg以上はあろう大きな鹿だから、車にモロ当たったら大変だよなぁ、こういう場所ではやっぱりトラックがいいね。


あっちこっちがゴツゴツの赤い巨大岩。



選択肢がないので、Wendy'sに入って、小腹を満たす。
彼はスパイシーチキンのコンボ、
私は、Wendy'sに入るという超貴重なチャンスを逃すべく、
迷わずフロスティ(チョコレート)のラージ



1口目は甘いけど、食べ進めるうちに味覚が麻痺するのか?あっという間に完食。



途中、Route66(アメリカの国道←ハイウェイの発達により廃線)も通ったりして。



アメリカ最大の人造湖Lake Meadが見えたら、ラスベガスまでもうすぐ

フーバーダム建設によってできた、ネバダとアリゾナの2州にまたがっている湖です。



ラスベガスに着いたその夜

ラスベガス在住のお友だち宅(ストリップから15分程度のゴルフコミュニティ)にお邪魔して、
夜ごはん(BBQ)をご馳走になりました

散々、飲んで&食べて&お喋りして、ホテルに戻ったのは02:00前でした、トホホ


