goo blog サービス終了のお知らせ 

Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

大漁!?

2014-03-05 00:10:00 | お出かけ
溜まりに溜まった代休を消化するべく、
ダンナさまの強~い要望でやってきたのは、メキシコ湾に面したCorpus Christi
オースティンから、4~5時間ってとこでしょうか
 

Bob Hall Pier
海に突き出した長~い桟橋は、長さ1,240 Feet(=378m)、幅15.5 Feet(=4.7m)。
   

天気は良かったけど、風がちょっぴり冷たかったので、
波打ち際で遊んだり、サーフィンしたり、
カイトボード(スノボみたいのを付けて、タコに引っ張られるスポーツ)をしている人がいました。
  

ピアの入場料は大人$2+1竿につき持込料$2で、
手の甲にスタンプを押してもらうけど、水で濡れると何が何だか分からなくなります


ど平日とあって、定年後のオジさん&オバさんがほとんど。


餌は、イカが売り切れだったので、海老です。
カチンコチンに凍っているので、しばし解凍。
  

気持ちいいねぇ
 

日本人からすると、すぐ耐震性や耐久性を考えてしまうのですが、
案の定、このピアも、何度かハリケーンにやられていて、今のピアは1982年に建てられたものだそうです。
 

ビーチで釣りをしている人もいたけど、釣れるんだろうか
  

せっかくなので、ビーチを歩いてみる
ガンガン焼きまくっている謎のオヤジ、犬のトリミング(散髪)をしている謎のオバちゃん。
   

時間の経過と共に、海や空の様子も、どことなく変わっていく(気がした)
 

釣れました
1匹だけのときもあれば、一度に2匹のときも
    

餌(海老)がなくなったので、小魚を買ったけど、これはイマイチでした(大き過ぎる)。
と思ったら、お隣の人が、帰り際にあまった餌(海老)をくれたので、釣り続行


この鳥は何でしょう?
   

たっぷり釣りを堪能して、お家へ帰る途中、サンアントニオで夜ごはんにしようと思ったら、
お目当てのレストランが30~45分待ち
今すぐ食べられるところで、適当に入ったのがBill Miller BBQ
というのも、ダンナさまはお腹が空くと、超機嫌が悪くなってイライラするのよ、私にはあまり分からない感覚なんだけど
パン(2種類)、サルサやピクルス等々は、自分で準備。
  

ダンナさまは、BBQ Chicken(サイドにCole Slaw、Pinto Beans、Mashed Potatoes)。


私は、Fried Chicken久々にフライドチキンが食べたい気分だったから、うれしい
大きなカリッカリのチキンがドカンとのってて、チキンの大きさに対してお皿が小さいよね。
まぁ、よくもここまでカリッカリにできるな、衣が分厚くできるな、って思いましたよ
衣に味が付いていないので、ちょっと物足りなかったけど、太めのフレンチフライは美味しかったです。


レトロなイラストが、かわいいカップ
ドリンクが、アイスティー(甘い or 甘くない)だけなのって、南部のフライドチキン屋って感じがします。
食べられちゃう危機感まったくナシのみなさん、トボけてる場合じゃないよ
牛(ブリスケットになる)、豚(スペアリブになる)、鶏(BBQチキンやフライドチキンになる)。
   

たっぷり外で遊んで、楽しい1日でした。
たまには釣りもいいねぇ、今回は何匹も釣れたので、とっても楽しかったです
で、日焼け止めを塗り忘れたダンナさまは、その晩から、真っ赤っ赤&ヒリヒリになってしまったのでした
だから、あれだけ言ったのに。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする