goo blog サービス終了のお知らせ 

Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

ウエスタンランドに浸りローラに浸る

2025-04-03 03:52:00 | お出かけ

地味で小さなイベントながら、

毎年、楽しみにしている"Chuck Wagon Breakfast"

チャックワゴン(炊事用の幌馬車)が来て、朝ごはんを用意してくれます。

 

場所は、Frost Bank(テキサスの銀行)のパーキング、

7:30~9:30開催早起きイベント。

 

朝ごはんは、その場で調理していました。

調理する人&サーブする人は、例年より若い人が多く、

配置も動きも効率的で手際よし

 

 

紙皿に、お料理を盛り付けてもらいます、

飲み物は、コーヒー、オレンジジュース、お水。

今朝は、暖かかったので、屋外イベントでも問題なし、

というより、朝っぱらから外で朝ごはん=良い1日のスタート

年によって極寒のときもありましたが、そんなときは、

銀行の中で食べることができて、Frost Bankの協力に大感謝

 

ちゃんとテーブルクロスが掛けてあって、

カウボーイ&カウガールは準備にぬかりなし。

ビスケット&グレービー、スクランブルエッグ、ソーセージ、

コーヒー、ピーチコブラー(メニューは毎年同じ)、南部の王道

朝、暖かい食事を取ると、なんか幸せな気分になります

(注:南部のビスケットは、日本でいうケンタッキーのビスケットです)

 

 

もちろん、フィドル(バイオリン)の生演奏も健在

ディズニーランドの"ウエスタンランド"にいる気分に浸れます

そして、チャックワゴンで"大草原の小さな家"のローラになった気分に浸れます

 

"Howdy"の刺繍入りバンダナもらいました

(注:ハウディはテキサスの挨拶、Hody! Y'allの略)

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


Round Rock Express改悪どころか全滅のFan Fest

2025-03-27 00:50:00 | お出かけ

日本では、アメリカのメジャーリーグと言えば、

90%が大谷翔平(ドジャース)の話題で、

開幕前から、既に、うんざりですが(私だけですか)、

メジャーがあればマイナーもあるってことで、

ここRound Rockにあるのは、Round Rock Express(Texas Rangersの2軍)

今年、球団設立25年目のシーズンが始まります。

 

毎年、シーズン開幕前にあるFan Fest

開幕するよー、みんな来てねー、

あの手この手で球場(試合)に来てもらおう、ってイベントです。

黙っていても人が来るメジャーではなく、マイナーですから

球団経営の戦略としては、ちびっこが行きたくなるように仕向けます

ちびっこが来れば、自動的に親が付いてくる、

パーキングに停める(パーキング代)、飲み食いする(飲食代)、

ちびっこがグッズを欲しがる(グッズ収入)・・・全てがうまく行く

 

よって、このイベントも、ちびっこが楽しめる内容が満載

例年より、お客さんが多かったように感じました、

おそらく、オースティン周辺の人口が増加しているから

それに比例しているのではないか?と

 

 

グランドに下りて、キャッチボールし放題

みんな楽しそうパパ大活躍(多分)

こんな平和な時間が永遠に続いてほしい・・・ほのぼのイベント

 

ちょうど、知り合いの日本人夫妻にバッタリ会ったので、

試飲ビールをチビチビ飲みながらしばしのお喋り。

 

 

ところが、我が家にとっての大問題発生

毎年、このFan Festでは、無料チケットがゲットできたのに、

今年、遂に、無料チケットの配布がなくなりました

思えば、年々、改悪の一途をたどっていました・・・

以前は、どの試合でも使える無料チケットだったのが、

数年前から、指定された試合しか使えなくなり、

そして、今年は無料チケット配布そのものが撤廃

我が家(だけが)ショックを受けています。

 

とは言え、我が家の今年のもくろみは、

佐々木(ドジャース)がマイナー落ちすれば、

対戦相手として、ここRound Rockにやってくる

藤浪(マリナーズのマイナー)も、対戦相手として、やってくる

他人の不幸を願うようで恐縮ですが

この2投手に期待を残したいと思います

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


集まれオースティンのトルコ人

2025-03-24 08:00:00 | お出かけ

先日、トルコ人の方に誘われて、

トルコ人の集まるパーティ(食事会)に参加しました。

その方は、家族で日本に10年以上住んだこともあり、

日本語でフツーに会話できます

奥さん&息子さんも日本語が話せて、日本が大好き

(息子さんは、特に、日本のお菓子が大好き

今は、オースティンのトルコ人コミュニティをまとめているそうで、

小さな集まりかと思ったら・・・会場に入ってビックリ

結構な広さのGeorgetownのコミュニティセンター、

テーブルが並んでいる・・・聞いてみたら、参加者300名とのこと

 

現在、ラマダン中(~3/29)

日が昇っている間は、お水を含め、飲食禁止

無宗教な日本人(私)から、素朴な疑問・・・お腹は空かないの???

最初2~3日ちょっとキツいものの、身体が慣れるそうです

 

時間(日暮れは何時何分と決まっている)が来たら、食事がスタート

まずは、デーツ(ナツメヤシ)とお水を飲んでから。

お料理は、バフェ式でお皿に取りました、

どれもこれも、薄味で美味しかったです

デザートに、大好きなバクラバもトルコの紅茶も美味しかった。

 

日中、飲まず食わずなので、ガツガツ食べるかと思ったら、

みなさん、意外にも小食でした・・・断食1ヶ月くらい続くから、

胃が小さくなるのか?慣れちゃってるのか?

 

お土産は、ピーナツ&キャンディ。

今回、参加したトルコの方々は、

まぁまぁ裕福なエリート層らしく、

お喋りはそこまで騒々しくなく、フレンドリーで、

ポツンと日本人2人(私と彼)でしたが、全く疎外感なく、楽しく過ごせました

政教分離のトルコは、イスラム教の戒律が、比較的ソフトなんだそうです。

声をかけていただいて、ありがとうございました、貴重な機会に感謝&感謝。

そして、残りもう少しの断食がんば

 

あ、そうそう、トルコの女性って美人が多い

西洋と東洋がいい感じに混じり合って、

真っ平ら顔の日本人(私)からすると、エキゾチックな顔立ちに憧れます。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


SXSWでドクターシミ

2025-03-17 01:00:00 | お出かけ

オースティンで毎年3月に開催される、

世界最大級のビジネスカンファレンス&フェスティバル"SXSW"。

(注:読み方は、サウスバイサウスウエスト。日本風に略すとサウスバイ)

音楽、映画、インタラクティブ(テクノロジー)をメインに、

イベントのある9日間、オースティンの街全体がSXSW一色になります

 

SXSWのイベントを見るには、

チケット(バッジ)が必要になります、

レベルに応じて$885~2,295けっこうなお値段

なので、私は行ける訳もなく

が、しかし、そんな私にピッタリなSXSW EXPOのIndustry Day無料の日。

 

この時期は、ホテルはもちろん、パーキングも高くなるので、

電車で行くことにしました、片道$3.50。

CapMetroの駅パーキングに車を停めて、電車でダウンタウンへ向かいます。

久しぶりの電車(2両編成)にワクワク

車窓からの風景は、新鮮知らない町に来たみたいな・・・

ただ、あちこちの林で、ホームレスのキャンプ村や、

ホームレスが立ち去った後であろうゴミが散乱している場所がありました、

オースティンのダウンタウンに、ホームレス減ったなぁどこに行ったのかなぁ、

と思っていたけど、こういう場所に移動していたんだ・・・。

運賃は、あらかじめアプリにお金をチャージして、

電車に乗り、回ってきた係員に、QRコードを見せて支払います。

 

ダウンタウンに到着、

Expoの場所は、駅前にあるAustin Convention Center。

 

 

マラソンのExpoと同じで、色んなブースが並んでいます。

日本のブースもいっぱいあり、興味があるブースを見ていると

あっという間に時間が過ぎて、思ったより敷居が低く、私でも楽しめました。

  

 

着ぐるみのオジさんから、ぬいぐるみをもらったけど、誰

知らないと言いつつ、着替え用のジャケットとTシャツもゲット

どうやら、Dr.Simi(ドクター・シミ)という、

メキシコ全土にある薬局のゆるキャラで、超有名らしい・・・

ネクタイ&白衣(上下)の見た目から、

私の予想は、医療系か?料亭の料理人か?って感じで、まぁまぁ当たってた

   

 

色んなグッズをもらいました

これからの季節にTBSの団扇。

京北プレカットのオジさん(CEOだった)とお喋りしたら、

檜のいい香りがする檜のサシェ檜のボールをもらいました

 

 

SXSWの会場は、ダウンタウンの徒歩圏に点在しているため、

あっちこっちに歩く人がいっぱい

 

電気自動車メーカーのRivian(2009年創業)、

すでに、あっちこっちで走っているの見ますが、

今回、電気自動車だけど悪路もガンガン走れちゃうぞ

てんこ盛りの土で作った急な上り&下り、試乗イベントをしていました。

いやぁ、これはスゴかった

ガソリン車は、坂でアクセル踏むとウィーンって音するけど、

電気自動車のRivianは、ほとんど音しないもんね。

こんな道は通らないよって、よくあるSUVのCM状態を目前にして、

ちゃんと馬力ある、ってのが分かりました。

但し、価格は$75,900~105,900と可愛くありません

    

 

Expoの一角は、アーティストが作品を販売するFlatstock

ポスターをメインに、その多くが手頃なお値段でした。

帰りも電車に乗って、駅から家までは車で帰りました。

もし、自宅と駅が近くて、ダウンタウンに通勤するなら、

電車通勤ありだと思いました(朝と夕方、オースティンの渋滞は酷いので)。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


6:00からダンス!Cowboy Breakfast 2025

2025-03-10 20:00:00 | お出かけ

毎年、楽しみにしている早起きイベントCowboy Breakfast”(6:00~8:00)。

"Rodeo Austin"(3/14~3/29)のキックオフイベントで、

会場は、ダウンタウンの"Long Center"です。

馬のゆるキャラ毎年、見ているけれど、何かどこかが違うとしか感じられず、

要するに、可愛くない

   

(ちなみに、1月、東京エレクトロンの本社は、

オースティン郊外からLong Center横の新築ビルに、移りました←儲かってそうな業界

 

食べ歩きにピッタリなサンプルサイズのフードが楽しめます。

とは言え、カウボーイ&カウガールは本気ですから、

会場にスモーカー持ち込み、BBQしてます、だから美味しい

Pulled Pork Breakfast Tacosタコスに豚肉のっけただけのシンプルさ

 

 

Sausage on a Stick、

焼き立ての熱々皮がプチっと弾けてジューシー。

 

 

パンケーキだって、せっせと焼いています、カウボーイ大活躍

大量に焼かなきゃいけないから、パンケーキの種もバケツ。

  

 

私の大好物Biscuits&Gravy

Jo's Coffeeのコーヒー

アメリカの人は朝=コーヒーの気分なのか?長蛇の列がんばってゲット。

 

 

生バンドの演奏を楽しみながら、

食べる&行列に並ぶ、を繰り返します。

みなさん、朝っぱらからダンスダンス

 

 

会場では、小動物と戯れたり、カウボーイの輪投げ、

チャックワゴン(炊事用の幌馬車)、藁束に座ってひとやすみ

お友だちとお喋りしたり、とにかく楽しいイベント(無料)。

  

オースティンの人口増加に伴って、

このイベントも、年々、来場者が増えています=行列必須

メニュー数は、以前の半分くらいに減っているものの、

少ない方が、行列が分散されて、満足度は高まります

朝っぱらから、お肉と炭水化物ばかりもなんだしね

 

カウボーイハット型の可愛いキーホルダー&栓抜き

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ