蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 第17回 劇団本公演「星のない町 ぼくの町」

NPO法人劇空間夢幻工房 第17回 劇団本公演
タイトル 『星のない町 ぼくの町 ~ゴミ人間プペル奇譚~』
脚本・演出 青木由里
原案 『えんとつ町のプペル』西野亮廣 著
出演 青木賢治/栗生みな/坂本真由美/青木淳/井田亜彩実/鈴木一衣/導星ゆな 他

日時 2022年3月5日(土)18:00~    2022年3月6日(日)11:00~/16:00~
会場 須坂市 メセナホール 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/mugen_puperu

上記公演は好評のうちに幕を閉じました。
ご来場を賜りました皆様、ご尽力を賜りました皆様に、心より御礼を申し上げます!

ボーダー

2011年03月31日 02時28分29秒 | 日記
稽古から帰宅して、今夜観た映画は『ボーダー』

ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノが共演!
1995年以来、12年ぶりの共演となった作品。

デ・ニーロもアル・パチーノも大好きな俳優。
以前共演した「ヒート」は共演シーンが少なくて
少々残念だったが、今回は二人とも刑事で相棒設定。
存分に二人の演技を堪能させてもらった。

観終わって、ネットでこの映画に関する情報を閲覧したら
案外不評なのでびっくり。

という私も…
実は途中で居眠りが始まり、ラスト間際で目が覚めて

  え?
  どういうこと??

どんでん返しに驚かされ、居眠りを始めたあたりから
巻き戻して観なおしたんだけどね。

ああ~居眠りせずに最後まで観るべきだったぁ~
と、物凄く後悔した。

ラストは、心の痛みと熱さが入り混じり…

タイトルは邦題らしいけど、良いタイトルをつけたなぁと感心。

「ボーダーライン」という単語は境界性人格障害や
境界性パーソナリティ障害と呼ばれる精神疾患を意味する。
アル・パチーノ演じるルースターが理想の刑事から
転落していった大きな原因はここにあると思われる。
一方「ボーダー」という単語は境界線という意味も持っている。
この映画で描かれている境界線は
刑事と犯罪者、正義と殺人…

とかくありがちな話のようでもあるが
二人の演技がやはり素晴らしく
監督さんに、してやられた感も強くて
私は、充分満足できる作品だった。

にしても…
ラストを知って、もう一度役者陣の演技を注視すると
犯人だと思っていた人が実はそうではなくて
犯人じゃないと思っていた人のほうが
おかしなリアクションをしていることに気付き…

人間の先入観を利用した映画…
いやぁ~先入観の恐さを改めて感じました。
思い込みは、大きな間違いを犯す危険性がある。

心しておかねば…

なお、原題は「RIGHTEOUS KILL」
正義の殺人者という意味だそうです―

今後どうしていくべきか…

2011年03月30日 18時49分22秒 | 日記
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)


昨夜、観た映画「チェンジリング」とリンクしてしまったので…

人は、自分の立場や視点の違いで
こんなにも異なる行為に及ぶものなのか、と…

何を今更…という声が聞こえてきます。。

疑い出したらきりがない。
けど、もしこれが本当だとしたら…
耐震問題のときも、似たようなことがあった。
食品も…

しっかりと監視できない私たちが愚かなのか…

不安を煽ったところで意味がない。

大切なのは、今後どうしていくべきか…だと私は思います。

チェンジリング

2011年03月30日 01時30分53秒 | 日記
レンタルDVD、残り三本。
返却日は木曜日なので、今日から三日間
毎日1本ずつ観れば観終えることができる。

なぜこんなに忙しいのに5本も借りたのか?

5本で1000円!という触れ込みについ乗せられちゃいまして…
気分転換をしたかっただけなので
本当は1~2本で良かったんだけどね。

で、今日稽古から戻って観始めたのは

  『チェンジリング』(Changeling)

2008年のアメリカ映画。
クリント・イーストウッドがアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え
1920年代のロサンゼルスで実際に発生したゴードン・ノースコット事件の
被害者家族の実話を元に映画化された。
なお、題名は「取り替え子」という、自分の子供が
醜い子供に取り替えられるというヨーロッパの伝承に基づく。
(以上、Wikiより転載)

え?
これ、実話なの?!
終始、驚きの連続だった。
こんなことが実際あったなんて…
権力の恐ろしさを再認識すると共に
我が子を愛するが故に
権力に屈せず戦い抜く母に対し共感を覚えた。

これは、本当に観て良かったと思える作品だった。

昨日までの後味の悪さが、少し払拭された感じ。

まあね…
私が好きなストーリーだからっていうのもある。
悪の巣窟と化した権力と戦う…
私が作る作品も、こういう系統が多いしね。

権力が全ていけないわけじゃない。
法律がなければ、自分たちの生活が脅かされるしね。
けど、その法律や社会ルールを悪用する人間に
権力を持たせたらとんでもない事態が勃発する。

いつの時代も同じだ。

………

さて、本公演の台本を修正せねば!
3本の映画のおかげで、かなり刺激を受けたので
良い感じで修正できそう…

入稿完了!

2011年03月29日 01時50分37秒 | 日記
間に合いました!

チラシ・チケット・ポスターデータの入稿です。
夕方、今週金曜日に配送されることが確定。

良かった…

昨日のMA時、ケンタロウ君に
チラシ表面デザインを見てもらったんだけど
違和感があると指摘され…

うーん…
やっぱり技術的に私の能力では無理があるんだよね…
どうしようか…
加工をやめて、画像素材だけにしちゃおうか…

MA終了後、私が悩んでいたら
参加者の一人Tさんが、難航している点を聞いてくれて
それをクリアできるかもしれない手法を二つ程、教えてくれた。
早速、自宅に戻って実験。
一つの手法は、やってみたがイメージ通りにならず断念。
もう一つの手法は「これならいけそう…」と思ったので
もう一度最初から画像に手を加えることを決めた、

今回は時間がないので、なるべく簡単に済ませよう…
と思っていたのが、やはりいけなかった。
自分ではそんなつもりがなくても
どこか手抜きになっていたんでしょう。

腹を決めて、やり直し始めたまでは良かったんだけど
午前4時を過ぎたころから、睡魔が襲ってくる、襲ってくる!

  ここで寝たら、絶対に月曜日入稿は不可能になる!

と何度も自分に言い聞かせ
部屋の中をぐるぐる歩き回り眠気を覚ましながら
一睡もせずに作業を続け、お昼前にチラシ表面と裏面が完成。
早速ケンタロウ君とケンジ君にチェックしてもらい
その間に私はチケットとポスターデータを作成。
そして、15:30に入稿作業を開始。
16:00過ぎ、無事入稿完了!

ふう…
諦めなければ出来るもんだ…
やっぱり諦めないって凄く大事だね…

今週中ぐらいには、Mさんにお願いして
HPに劇団本公演情報のページを作成して頂くので
ぜひ皆さん、チラシ画像もご覧になってくださいね。
今までとは若干趣きの異なるチラシ…だと思います。

夕方、ふらふらしながら買い物に出かけ
夕飯の準備をして

  あ!
  映画を観そびれてた!

そうなんです。
先週、レンタルDVDを5本も借りたのに
一本も観れてなくて、観ないで返却するのは勿体ないよね。
18:00頃、異常な睡魔に襲われたが
それを過ぎたら、目が冴えてきちゃった。で

  よおし、観ちゃおうかな♪

と、夕食後、まずは「悪人」を鑑賞。

去年、ロードショーで観たかった映画の一つ。

深吉田修一の同名小説を映画化したヒューマン・ドラマ。
出演は、妻夫木聡・深津絵里・柄本明・樹木希林 他
私が好きな役者陣が出演しているのも観たかった理由の一つ。
音楽は久石譲氏、私は久石さんの音楽も好き。

で、観始めたんだけど…
3分の2ぐらい観て

  何?この映画?
  もう観たくない…

そんな気分になってしまった。
人間が欲求のままに動いた結果、巻き起こる事件の数々…

  なぜ、これがヒットしたんだ?

と疑問を感じながら、最後まで観続けた。
確かに、誰が悪人か?わからない…というか
みんな「悪人」かもしれないし
人間とはこういうものなのかもしれない…
悪気はないのだ
人を殺そうして殺したわけでなく
状況により感情が爆発して小さな事件が
次々に起きて、それが大きな事件に繋がって…

途中で「観たくない」と思ったが、最後まで観て
いつの間にか涙が流れている自分にびっくり!
やられた~
監督の手中にはまっちゃったんですね。
さすが!だと思いました。

けど、後味の悪さはぬぐいきれず
更に頭が冴えちゃって、このままだと眠れそうにない。

というわけで、更にもう一本観ることに。

  「告白」

2009年に本屋大賞を獲得した湊かなえさんの本を映画化した作品。
ベストセラーぐらいは読んでおかなくては…と思い
本を購入してあったんだけど、読む時間がなくて
そのまま置き去りになっている。
原作を読む前に、映画を観ることになったのは
息子が友人から衝撃を受けたという話を聞き
観たいと言い出したから。
何となく重たいイメージなので、どうしようかと思ったが
こうなったらとことん重さを感じてみるか…と。

中島哲也監督、松たか子主演。


オープニングから衝撃的だった。
娘を殺された中学校教師の衝撃の告白が延々と続くのだ。
これは、恐ろしい程の復讐の物語…

途中で「人間、そこまではしないでしょう」という私の予想を裏切り
どんどん悲惨な状況に物語は進んでいく。

「愛」の恐ろしさを感じる作品だった。
想いが強ければ強い程、客観性が失われていき
妄想の世界にどんどん入り込んでいく。
それはとかく感情だったりするが
松たか子さん演じる教師は、非常に冷静にどこまでも冷酷に
人間心理を読み取りながら、娘を殺した犯人たちを追い詰めていく。

松さんや、生徒役を演じた若い俳優陣も
演技のクオリティが高く、見応えがあった。

二作品とも、人間の愚かさと恐ろしさを前面に出した作品。

後味は良くないが…観て良かったと思える。

ますます目が冴えてしまったが、午前2時になろうとしているし
いくらなんでも、眠くならない自分が恐くなって
無理やりベッドの潜り込むことにした。

人間…いいところもあるよね…

ぐ…

2011年03月26日 23時46分09秒 | 日記
ぐ…
むむむ…

こりゃ技術的な問題だな、きっと…

現在、チラシ製作が難航中…

ようやくイメージがはっきりして
夕べから作成し始めたんだけど
どうしてもイメージ通りにならない。

色々試してはみたが…

もしかしたら「早く仕上げねば!」という焦りが
良くないのかもしれないなぁ…

稽古がなければ、チラシ製作に没頭したいところだが
今日は本公演の稽古日なので、休むわけにはいかない。
演出イメージを共有できている団員がいれば頼めるけど
先週台本を配布したばかりの現段階では
いくらなんでも無茶だよね…

で、イメージの音源だけ取り敢えずダウンロードして
稽古場に急いだが30分の遅刻。

今日は17:45からキッズクラスの稽古だった。
通常は18:00開始なんだけど
基礎訓練を行うと、芝居の稽古時間が少な過ぎて…
かと言って、基礎訓練は基本中の基本。
これをやらずに演じさせるのは出来るだけ避けたい。

バレエにバーレッスンがあるように
演劇にも基礎訓練は必要である
と、私は思っている。

必要ない…という方もいますので
あくまでも、私が思っている、ということです。

どんな芝居でも、利用させてもらう媒体は
自分の身体・声なんです。
媒体の守備範囲を広げれば
演じる幅も広がって行くと私は思っています。

遅刻した私の代わりにケンタロウ君が基礎訓練をしてくれて
私が到着したとき、丁度台詞の稽古に入るところだった。

早速キッズたちを煽り、面白がらせながら
役作りをさせていく。

いやぁ~うちのキッズはマジいいですっ!
スポンジが水を吸い取るように
どんどん吸収していくのを肌で感じます!

あ!
キッズだけじゃなかった。

この4月から中学生になり青年クラスに上がる3人がいました。

すくすくと健やかに成長している…
今はそんな感じ♪

いずれ自我がはっきりと芽生え
どう変化していくかわからないが
きっとここで学んだことは
きっといつか役に立つはず。
今はわからなくても、いつか必ず…

19:00からは青年部の稽古。
新中学生3人は、こちらの稽古にも参加。
びっちり3時間半に及ぶ稽古だったが
嫌そうな態度を全く見せず
前向きに取り組んでいる。

  成長したね♪

うち二人は小2の時に入団している。
二年前までは集中力が切れることがシバシバだったが
去年あたりから、随分集中力を持続できるようになった。
更にエマちゃんという仲間が増えたことも刺激になったようだ。
実に楽しみな子役たちである。

今日の青年クラスの稽古は
夢幻名物となっている(?)人々のシーンの稽古。
ネタばれを避けたいので、ここでは多くを語れないが
みんな面白がって、けど、ヒーヒー言いながら頑張ってました。

舞台で彼らのどんな姿がみられるか
どうぞ、ご期待ください!

さて、これからチラシ製作だ!
月曜日までに間に合うか?
うーん…