蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

焦らず丁寧に― そしてスピーディーに!

2016年03月15日 19時47分18秒 | 日記
昨年から放課後児童総合プランアドバイザーを始めた。

最初にお声掛けをいただいたのは
コーディネーターのTさん。

子どもたちのために自分が出来ることを探し
ご自分でも音楽活動をされているエネルギッシュな方。

その後、別の地域のコーディネーターさんからも
お声掛けをいただき、2地域のアドバイザーを
この数カ月継続して行って来た。

子どもたちに丸ごと体を使って
色々な遊びをしながら、表現を楽しんでもらう
半ば遊びのようなひと時♪

一ヶ月に2~3回程度だけど
スケジュールの合間をぬって訪問しているので
アドバイザーの仕事を終えた後は
急いで稽古場へ向かうという感じ。

それもだんだん慣れて来た・・・かな?

中野市の職業訓練センターでは
非常勤講師として、定期的に講師を行い
職場におけるコミュニケーション術についての
講義を担当させていただいる。

その他に、今年に入って銀行関係や某法人会様より
お声掛けをいただき、数回に亘り、講演&WSを行った。

4月からは、須坂市職員さん向けWSのご依頼をいただき
にわかに演劇ソフトを元にしたWSが
注目され始めたように感じている。

苦節15年か・・・

あっと言う間だったようにも思う。

劇団旗揚げと同時にMAプログラムを立ち上げたが
MAを始める前に、私なりに論文を作成。

論文のタイトルは『演劇と表現』

流れは下記のようなオーソドックスな内容だった。

①「仮説(着目点)」
   ↓
②「様々な角度からの情報文献資料の提示、引用」
   ↓
③「独自の視点による考察」
   ↓
④「検証・実証・調査・分析」
   ↓
⑤「結論」

ただ論文を書いた時点では、④が不十分で
⑤の結論に至っておらず
WSのデータを収集していずれ完成させたいと
ずっと思って来たが、未だ実現に至らず(汗)

しかしながら、最初のうちから効果はあがり
現在の効果アップ率は、以前にも増して上昇中。

データ化をすべきなんだよね…

昨年、信大プロゼミの教授からも
出版に向けて動き出したらどうか…と
ご助言をいただき

 よし!

と思ったまでは良かったが、そんな時間を取る余裕もなく
そうこうしているうちに、講演やWSのご依頼が
次々と入るようになって来て…

有難いことですね。

それだけ体験して効果を感じる人が
増えて来ている証拠でしょう。

ただ知らない人にご理解いただくためには
やはりデータ化は必要だよね。

と、思っていたところ、昨日ケンジ君が
自分が分析した現段階の見解を喋り出した(笑)

 へぇ~
 なるほど~そうだね~
 うん、確かにそうかも…
 文書にまとめてみて!

と頼んだ。

私のそばで、ずっとWSアシスタントとして携わり
基礎訓練や代稽古をするようになって
単独で講師として呼ばれるまでになった。

これまでの経験から、彼なりの視点や工夫が
徐々に形になり始めているようだ。

楽しみですね~

こうして次の世代に受け継がれ、また次の世代に受け継がれ
少しずつ形を変えながらもこの地に舞台人魂が
根付いていってくれることを願う。

私がやっていることは地均しであって
次の世代が飛躍するための環境づくりだと思っている。

少しでも良い環境にして、次の世代に渡したい―

そのためには

 ①お客様の心が震える舞台を提出すること
 ②演劇の面白さや効果を多くの人に知っていただくこと

上記の両輪が上手く作動し始めると
前進する力が強まっていく。

・・・これは、あくまでも私の考え方ですが。。

先日、そんな思いを込めて、助成金審査のプレゼンに臨んだ。

僅か一日でパワポで資料を作成した割には
パソコンの先生からお褒めの言葉をいただいたが
やっぱり基礎がメチャクチャなようで
基本だけ教えていただくことになった。

そんなバタバタな感じでのプレゼンだったが
思っていることは制限時間内に全て伝えられたので

 これで落ちたなら仕方がない

と思っていた。

審査結果は3月下旬とのことだったので

 うーむ…長野公演のチラシ配布が遅れるよね…
 可否を問い合わせてみようか…

と思っていたところ、数日後に封書で「採択」通知が届いた。

 うわーっ!
 ありがとうございます!!

この助成金枠は、3年連続でいただくことが可能なため
既に実現に向けて、動き出しているところでもあった。

助成金を効果的に使い、市民の皆さんが

 観て良かった!

と、思ってくださる舞台にしなければ…と決意を新たにした。

オープンエアシアターの一般公募も始まり
7月2日に予定している児童劇製作も
まだ完成に至っていない。

そんな中、来年度以降の予定が次々と決まり出し
嬉しい悲鳴を上げている今日この頃です(^^)

焦らず丁寧に― そしてスピーディーに!

ガンバロウ!