チェインブレーカー及び関連領域の郵便史

ユーゴスラヴィア建国当時~1922年頃までの旧オーストリア・ハンガリー帝国地域のチェインブレーカーを中心とした郵便史

ヴォイヴォディナ地方のパンチェヴォ郵便局の代金引換のない小包送票代金のまとめ

2008年04月05日 11時23分35秒 | 小包第4期
ヴォイヴォディナ地方のPANČEVO郵便局の代金引換のない小包送票代金のまとめ

ヴォイヴォディナ地方のPANČEVO郵便局での1921年4月13日の代金引換のない小包送票代金(収入印紙として使用)をまとめてみました。

手元にある3通の小包送票では、代金引換のない小包送票代金(収入印紙として使用)として
210413A: 30 para
210413B: 25 para
210413C: 25 para
が徴収されていました。
同一の郵便局で同一の日でありながら25 paraと30 paraの2種類の価格がある理由は、現時点では不明です。可能性としては、郵便局員の過失が最も可能性が高いと思われます。

代金引換のない小包送票代金(収入印紙として使用)の徴収に使用された切手は、
スロヴェニア2次チェインブレーカー15 para (Mi.122)は3通に共通しており、これに加えて、
210413A: ユーゴスラヴィア傷病兵慈善切手15+15 para (Mi.160)
210413B: ユーゴスラヴィア傷病兵慈善切手10+10 para (Mi.159)
210413C: ユーゴスラヴィア傷病兵慈善切手10+10 para (Mi.159)
が使用されています。

傷病兵慈善切手が使用されていますので、下記の寄付金が余分に徴収されたと考えられます:
210413A: 15 para
210413B: 10 para
210413C: 10 para
小包の料金計算と切手の貼り付けは、郵便局員により行なわれる規則でした。これら3例の使用例では、小包発送者に対して余分な金銭的負担のかかる慈善切手が郵便局員により使用されています。このため、ヴォイヴォディナ地方のPANČEVO郵便局は、傷病兵のための寄付金を強制的に徴収するために傷病兵慈善切手の使用を強制した可能性も考えられます。無論、小包発送者との話し合いによる同意があった可能性もあります。今後さらに多くのこのような使用例が発見されれば、より正確な解析も可能になると思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。